No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医薬品及び医薬部外品・・・・2ヶ月以内(外用薬は1品目24個以内)
健康サプリメント・・・・3ヶ月以内 ※医薬品成分が含まれるばあいは医薬品になる場合も。
とあるところや
(1) 医薬品:要処方薬を除き2ヶ月以内分
(2) 要指示薬(処方箋の必要な医薬品):1ヶ月以内分
(3) 食品扱いとならないビタミン剤:4ヶ月以内分
(4) 化粧品及び医薬部外品:標準サイズで1品目24個以内
とあるところがありますね。
どちらにしろ大量に持ち込むんであれば事前に通関などに確認さいたおいたほうがよさそうです。育毛剤などでも、商品や含まれる成分によって制限数が異なる場合もあるようですから。まあ、日本でも一般的なビタミン系のサプリメントなどではよほど大量に持ち込まない限り、いちいちチェックしてないようですが。ただ、海外のサプリメントの場合、日本ではなじみのない成分が含まれている事もよくあります。そう言う場合は注意が必要です。
https://www.suruga-kai.com/guide/howto.html#import
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
モバイルバッテリーにPSEマーク...
-
5
海外経験などないし別に海外か...
-
6
海外にパートナーを連れて行っ...
-
7
海外移住者の銀行口座
-
8
IPアドレスについて
-
9
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
10
LINEの無料スタンプダウンロー...
-
11
なぜベトナム料理店、インドネ...
-
12
+80から始まる電話番号からかか...
-
13
今のご時世、海外旅行に出かけ...
-
14
海外赴任してた=金持ちなので...
-
15
日本のLINEスタンプ購入
-
16
海外からの一時帰国中にアルバイト
-
17
海外で050使用時のダイヤル方法...
-
18
一人暮らしで長期海外出張する場合
-
19
日本の企業では社内の女性にむ...
-
20
FC2は安全か?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter