
こんにちは。
リンクボタンの周りの青い枠を消したいという質問は多かったのですが、
私の質問の場合、ちょっと違うのかもしれません。
border="0"を指定しても、リンクボタンを押したときには
青い枠が表示されてしまうのですが、どうすれば表示を避けることができるのでしょうか?
imege readyでスライスを作成し、ロールオーバーボタンを付加しました。
下はあるボタンのHTML記述部です。
<A HREF="#"
ONMOUSEOVER="changeImages('Nmenu_06', 'images/Nmenu_06-over.gif'); return true;"
ONMOUSEOUT="changeImages('Nmenu_06', 'images/Nmenu_06.gif'); return true;">
<IMG NAME="Nmenu_06" SRC="images/Nmenu_06.gif" WIDTH=96 HEIGHT=22 BORDER=0 ALT=""></A></TD>
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
MacIE5の環境がないのでなんともいえませんが。
リンクの部分を押した時。つまりCSSでいうと
a:activeの時なのでCSSで
a:active{
text-decoration:nonel;
border-width:0px;
border-style:none;
border-color:transparent;
}
と指定してみるのも手です。
もちろん、これを一つ一つのリンクに書くのは面倒ですので
headタグ内に書くなり外部スタイルシートでやるなりした方が
いいです。
お返事ありがとうございます!!
実はCSSのことがよくわからないのですが、
指定というのは、HEADタグ内で<ーー ーー>
の中に上記の記述をコピペすればいのでしょうか?
やってみたところ、うまく行きませんでした。
マックなのがよくないんでしょうかね…。

No.2
- 回答日時:
ダメでしたか。
では、同様の方法で切り口を変えて、<A HREF="#" ONMOUSEOVER="changeImages('Nmenu_06', 'images/Nmenu_06-over.gif'); return true;" ONMOUSEOUT="changeImages('Nmenu_06', 'images/Nmenu_06.gif'); return true;" style="border: 0 none;"><IMG NAME="Nmenu_06" SRC="images/Nmenu_06.gif" WIDTH=96 HEIGHT=22 BORDER=0 ALT=""></A>
という風に、先ほどと同じスタイルシートの指定をa要素のほうに書いてみたら、どうでしょうか…?
ちょっと自信はないんですが…

No.1
- 回答日時:
お使いのブラウザがわからないので、これで解決になるかわかりませんが…
とりあえず、imgタグ内に、スタイルシートで枠線を表示させないような指定をしてみるのが良いかもしれません。
<IMG NAME="Nmenu_06" SRC="images/Nmenu_06.gif" WIDTH=96 HEIGHT=22 BORDER=0 ALT="" style="border: 0 none;">
これでは、いかがでしょうか。
早速のご返事ありがとうございます☆
やってみたのですが、改善されませんでした。
使っているブラウザはマックのIE5です。
リンクボタンを押したときに、「このボタンを選択した!」
と分かってもらえるのはいいんですが、僕の場合デザインの都合上
邪魔になっちゃうんですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- PHP 共通の処理をまとめる方法がわからないのでアドバイスお願いします。 1 2022/12/19 20:20
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイフレームについて
-
リンクを知らせる手のマークが...
-
CSSでボックスの位置を変えたと...
-
リンク画像のマウスオーバー時...
-
footerの背景が切れて、背景画...
-
機種依存文字、m2(平方メート...
-
アイコンと文字を並べる時アイ...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
スタイルシート<記述>
-
CSSでのz-indexの扱い
-
ページ内リンク!?のしかた
-
含む含まないという概念自体の...
-
floatでカラム落ちを防ぎたい
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
<div id="container">の使いか...
-
ネガティブマージン
-
headerのセクションを作る場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
リンクを知らせる手のマークが...
-
画像を全体の200%の倍率で表示...
-
ホームページの一番下に配置し...
-
画像をクリックして同じページ...
-
XML画像データををHTMLで簡単に...
-
table で画像をピッタリとくっ...
-
画像の横に画像を配置したいです。
-
機種依存文字、m2(平方メート...
-
画像リンクの周りに線が出ます
-
画像をリンクさせると紫の枠が...
-
オンマウスで離れた画像が変わる。
-
UDP通信を使うチャットプログラ...
-
画像をクリックして元に戻すには
-
1箇所に複数画像を別々に配置は...
-
システム開発会社のホームページ
-
floatさせたdtの内容が多い場合...
-
inputタグでサーバにデータを送...
-
jqureryスライドショーが上手く...
-
ホームページで画像を横に並べ...
おすすめ情報