dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。旅自体の質問でないので、カテゴリー違いでしたらすいません。

私は海外への旅が大好きで、近々また一人旅を計画を進めている者です。
一人で海外へ行くと日常のわずらわしい人間関係から開放され、自分の好きなようにそこに居る間行動できる為誰かと行くより一人がいいなとここ数年で旅のスタイルが変わってきました。

先日仲のいい友人に、また旅をするとつい漏らしてしまったのですが、そこで「連れて行ってほしい」と言われてしまいました。。。

彼女とは二年前に二人で旅をした事があり、その時の計画は全て私が段取りしました。(個人旅行ですのでチケット、ホテル予約全て。ヨーロッパです。)
彼女はもちろんそのスケジュールに文句は言わないしいいのですが、
「今回も全てまかせっきりになると思うけど」と言うのです・・。

「できる事があったら手伝う」と言われたならまだしも、少しこれには引っかかりました。

本来旅は一人で行きたいし、彼女は喫煙者で私はたばこを吸いません。
以前一緒に旅したときは、彼女なりに気を使ってでしょうが浴室でタバコを吸ったり、歩いてても喫煙タイムをたびたび設けなければならない辺り、正直一緒に旅するのにはストレスを感じてしまいそうな為、なんとか上手く断りたいのですがどう言えば彼女に嫌な思いをさせず断れるでしょうか?

二人で行く旅にもよさは十分あると思います。今回計画している国に、彼女はどうしても行ってみたいようなので、不快感を感じず一緒に行動できればよいですが、彼女は「一人は嫌だ」と言うタイプですので、現地での別行動等は望めません。

彼女はとても大切な友達ですので、気を悪くさせるのは避けたいのです。
断る方法又は、一緒に旅したとしてなんとか快適に過ごす知恵などお持ちでしたら是非アドバイスお願い致します。

A 回答 (9件)

本当に「とても大切な友達」なら、あなたの気持ちを正直に言うべきです。


言わなければ伝わりません。あなた一人で悩んでいても気が滅入るだけですし、
長い人生似たようなことはこれからも起きます。

その度に上手くかわすことばかり考えていると、人間関係が進歩しません。
こういうのは経験です。経験の積み重ねが人間を成長させます。
逃げずにどーんと正面から向き合うことです。

相手もあなたを大切な友達と思っているなら、あなたを困らせるようなことはしないでしょう。
あなたが困っていることを知らないんでしょう?

「あなたは良い友達だけど、さすがに旅行中ずっと一緒にいると、
意見や好みの合わないこともあるはずだし、

あなたに八つ当たりしてしまうかもしれない。
お互いストレスが溜まると思うけどあなたはどう?」

「私は誰にも気を遣わずに、自分の好きなようにしたいから一人旅をしたいんだけど、
そもそもどうしてあなたは私と行きたいの?」

大切な友人なら、私ならそんなふうに彼女と話し合います。
彼女が遠慮してそれなら行くのをやめると言うかもしれないし、

彼女の意見を聞いたらあなたの考えが変わるかもしれないし、
彼女から、現地では別行動で我慢すると妥協案が出るかもしれません。

もちろんお考えのとおり、嫌な思いをさせたくないから、
「うまく断る」という選択も間違いではありませんよ。

あくまでご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変誠意のあるご意見でかなり為になりました。
たしかに「事なかれ主義」で迂回し、なんとか誤魔化してばっかりだと
人間関係は進歩しませんね。

正直に問題点である部分を話し合ってみるのも今後の友情には必要かもしれません。

ただ私は言い回しがへたくそなのか、たまに勇気を持って自分の意見をはっきり言ってしまって、友人を怒らせてしまったりした事がありまして・・

言葉を選んでじっくりと、彼女に話をして見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 16:42

すご~くお気持ちわかります。



友人との長旅は正直楽しい部分もあり疲れる部分もありますよね~。
旅終盤になると疲れで会話もなくなりますよね!。

私も現在アジアですが友人との個人旅行の手配中です。
私は以前よりチケットを手配していたのですが私と同じ便の友人のチケットが中々手配できずにいます。
私なりに一生懸命色々な旅行会社や航空会社に電話していますが友人は分らないと言ってあんまり動きません。
旅行会社に電話して聞いてみてといっても電話番号が分らないといいます(笑)
104で聞けばと言っても結局聞きません(笑)ビックリします。
色々アドバイスしても結局私にまかせっきりって感じで正直イライラするし、2人で行くか1人で行くかでホテルの予約から変わるのにそのへんの配慮もこちらから言わなきゃないです。
行く前から既に疲れていますので行ったら楽しいかもしれませんが・・・面倒になります。

質問者さまのご友人も少しは自分も何か協力する気持があればまだしも、手配する段階でムカっと来たようであれば一緒に行かない方がいいかもですね。
旅は行く前に色々プランなど考えることも楽しいのに。。。
またご友人と一緒にいったら前回と同じように多分次回は1人で・・・と思うと思います。
高いお金を支払って行くのに何だか納得いかないと思います。

肝心の断り方が問題だと思いますが、
私は友人に「一緒に行くのは良いけど、現地で1人でも行動したいのでそれでもいいならいっしょに」といいました。
質問者様ももしも一緒に行ってもいいかな~と思っていらっしゃるようであればそのように言ってみたらどうですか?
せっかくのご旅行なので、もしご友人と一緒に行くなら質問者様も楽しい旅にする為にそこは言ってもいいと思います。
それで友人の方が断ればそれはそれでお1人で行っていいし、ご友人がそれで言いといえば別行動の時間を作ったらどうでしょうか?

がんばってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ~同じような状況ですね。
二年前私も彼女の分まで調べました。
調べる事が楽しみの一つなので苦ではないですが、手伝おうかという
姿勢がない事、私から「○○はどうする?」と聞いてこう調べて、と指示をして調べてもらうという感じでした・・
私から聞かないと動いてくれませんでしたね。
今回の旅する予定の所はビザとかがややこしそうなので、二人分をするとなったらちょっときついです。旅行代理店に頼んだらいくらか取られそうな
プラン立てを私がするのは・・・

しかし104で番号すら聞いてくれないなんて・・たいへんですね。
お互い頑張って、いい旅が出来るといいのですが。。
私ももし彼女がどうしても行きたいというのなら、調べたり現地での別行動を飲んでくれるなら、という事で話をしてみたいと思います。
彼女の事は大好きな友人だと思ってますので、上手く行くとたのしいはずですので。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 17:20

こんにちは。


他の方と一緒の回答なのですが・・・。
はっきりと「今回は一人旅でゆったり旅行したくて
計画してたの。あなたと行きたくないわけではなく、
一人旅でノンビリしたいの」
と言って断った方が良いです。

それで気を悪くする友人なら、それも仕方ないです。
縁があれば、また一緒に旅行する機会もあるかも
しれませんし、これで仲がこじれるなら、それまでの
仲だったのでしょう。
誠実に「一人旅がしたい」と伝えるしかないと思います。

仲が良い友達と一緒だから旅行したとしても、うまく
行くとは限りません。逆に仲があまりよくない友達と
一緒の旅行の方が、楽な旅行もあります。
今回の友達は「旅行のペースが違う」ような気がするので
一緒に旅行して快適に過ごす方法を探すのも難しいと
思います。
何人かでワイワイといく旅行の時に、彼女も誘うように
して、今回は「一人で行く」方向で進めた方が良いと思います。

私も「一緒に旅行に連れて行って」と言われて断った友人と
ギクシャクしてしまった経験があります。
あとは・・。「この人とは友達でいたい」と思っていたけど
向こうからはそう思われていなかった人もいますし、
「ずっと友達でいたい」と思った友人とも、気づいたら
疎遠になってたりする場合もあります。
大事な友達なら大切にしたい気持ちは分かりますが
どうにもならない事もあると思います。
今回の友達も・・・。旅行を断った事でギクシャクしないかも
しれませんし、疎遠になったとしても・・・。あなたが
無理に相手にあわせる程の内容でもないと思いますし、
縁があるなら、また友人としてお付き合いできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりはっきりと断るのが一番ですよね。
あいまいな返事をしているのも彼女にしてみたら不誠実だし。

どうして一人で行きたいのか、その辺りは明確だし私の旅に対する
気持ちをちゃんと話して分かってもらおうかと思います。

誰かと行った旅よりも、一人で出かけた旅で新しく誰かと出会う方が、
帰国した時にすごい思い出になったりしますよね。
なんだか広い世界で偶然に出会ったみたいな。
もちろん現実の友達も大切なんですがまた違いますもんね。。

断ったからといって、彼女は私との付き合いをやめるような人ではないと
信じていますので、彼女に正直に話してみようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 17:10

私も良く海外旅行一人旅(特定の国のみ)をするのですが、友達とも旅行を年に1回するのでその時に必ず友達には、しっかり話します。


一緒に行く時は、まず友達に行きたい観光地などを調べさせます。国内海外問わず。
これは、基本的に私が連れて行く(リーダー)なので遊びに行きたい所は調べて欲しいと言う趣旨があります。
全て手配から何もかも私が調べて行う事も出来なくはありませんが、どうしてもお互いに譲れない部分があるので、観光したい場所や食べ物の好みなど。
意欲的に行動して欲しいと言う意味もあります。
私任せにし過ぎるのも良くないと、自分でも思うからです。
目的地が決まって、私は航空券やホテルの手配をします。
いくつか候補地があって、そこから一番お互いに楽しめる場所の決定も私がします。
予算や行動日程なども考慮して。
そこから、再度もう少し現地の情報を詰めさせます。
その上で、私が最終行動をきっちり固める事が多いです。

幸い私の友達は喫煙しないので、比較的ラクはラクですが。

興味を示す物が違う時もあるので、時間のかかるお土産購入の際は時間を決めて自由行動にします。
他にも、自由にした方が良いと思う観光の時は自由行動を提案します。
もちろん、迷子にならない範囲で解散して好きな場所に行けるので私はこの時間も大切だと思っています。
これがないと、つまらない事で喧嘩したりする事もあるし。
フラフラしていると、同じお店で買い物していたりもありますが。
自由な時間に、喫煙してもらえば良いと思います。
基本海外は禁煙の場所が増えていますので、喫煙者は苦労すると思います。タバコも高いですし。

断るとしたら、今までいろいろと旅をしていてこの場所はまずは一人で旅行してみたかった場所だから、今回はとりあえず自分で旅をしてみて良かったらまた行こうと思っているから、その時一緒にってどう?って。
何もかもあなた任せでいる部分を利用するとしたら、本当に行きたい場所が定まらないまま、私が決めた日程で行動するのはなんだか申し訳ないし、同じ目的があって楽しむ方が良いと思う。
私は、素直に言います。
大親友であれば、お互いの事も把握出来ているはずだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらくですが、彼女に「どこか行きたいところやみたい所ある?」って聞いても「どこでもいいよー、連れてって。」という返事が返ってきそうです。
私は旅の醍醐味は自分でルートを決めて、その国の街の位置関係を知ったり交通手段を調べたりして、冒険する事なんでその辺りは理解できませんが。。。

でも今回はもし、どうしても行きたいというのであれば調べてもらうようにします。その方が旅の楽しさを分かってもらえる気がするし・・・。
一番の問題がタバコです。彼女は知りませんが私、嫌煙家なんです。あのタバコの臭いが服や髪に付くのが本当に不快で・・

その辺りは徹底してもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 17:04

相手が親友だとしたら、わたしなら


「今回は前々から行きたかった場所でどうしてもじっくりと
観たい場所があって、たぶんその場所では1日中いるくらいの
時間を取るかもしれないから、一緒に行くあなたにまでそれを
強いることはわたしが嫌なの。だから一人で行きたいと
思うんだけどわかってもらえるかな? 
ゴメンネ、せっかく一緒にって言ってくれたのにわがまま言って。」

と、言うと思います。

わたしは一人旅もしますけど、やっぱり誰かと一緒に
楽しみたいほうですが、現地別行動とかプラン作りに
参加して一緒に楽しもうとしてくれない人とは
一緒に旅行には行けませんね。
人それぞれ旅のスタイルがあるので、今回はやんわりと
断っておいて、その後旅行の話が出てくるような会話では
「一人で行ってみた経験がとても自分にいい影響があって
すごく良かったからこれからは一人旅中心に行こうと
思ってるんだよね~。」
などとほのめかすようにしていけばいいのではないでしょうか?

仮に一緒に行ってから現地で別行動なんて話を出して
その時は相手も納得しても、元々おんぶにだっこの
考え方の人だとすると、帰国後相手の心にもしこりが
残るでしょうし、あなたもまた今回もお守りさせられたなと
げんなりして相手に対して今までと同じ感情で接することが
できなくなるかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます。
確かに私は遠い異国へ行ってまで、誰かのスケジュールに合わせたりしたくないので、そういったときに別行動が出来るかどうかが鍵になってきます。
そうなると同伴者に帰って気を使わせたり、振り回したりする事にもなりかねませんよね。

その辺り彼女にも相談してみます。

現地では結構行動に協力的ですので、助かりますがガイドブック等は全く買おうとせず私が買って全て調べて・・・となるのでセコイですがちょっと腹が立ちまして・・(現地でもその重たいガイドブックは私が当然日中持ってますし。)

私も全ての旅を一人でではなく、場所によっては誰かと行きたいと思う所もあるんですが、一人旅が好きだと前面に出して行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 16:58

「海外旅行は女の友情の墓場」という言葉があるそうです…。



某巨大掲示板には専用スレッドがあるぐらい、定番の問題です。
試しに「友達と旅行」「友人と旅行」などのキーワードで検索してみてください。

大切な友人だからこそ、はっきり断るべきです。
「一緒に旅行をすると、些細なことでトラブルになるかもしれない。そんなつまらないことでケンカしたり感情的にこじれたりしたくない」と。
既に(表面上は)何事もなかった「実績」があるので納得してくれないかもしれませんが、「他の友達から聞いて怖くなった」とか言えばよいかもしれません。

断り方ですが、質問者様がもし「相手が誰であっても、基本的には友達と旅行はしたくない」という考えであれば、その通りに言えばよいと思います。
一般的には「誰かに気を使うことなく自分のペースで旅したいから」が無難でしょう。あくまで「私(質問者様)の好みの問題」であって、ご友人に落ち度があるからではない、と通せばよいでしょう。まぁ、相手にもよりますがタバコぐらいは言ってもいいかな、とは思いますが。
もちろん「家族旅行」とか「クラス・サークル・職場等のグループで」などは全く性質が異なるので、話は別です(もし「家族旅行には行くんでしょ!」と食い下がられたりするようだったら、別の問題がありそうです…)。

もし「オマカセちゃんでない友達とは近い将来一緒に行くかもしれないけれど、彼女とは行きたくない」という場合は、もう少し上手に言う必要があります。
どういう言い方が相手にとって受け入れやすいか、ケースバイケースなので一概にはいえません。
相手によっては「すべてオマカセにされると気を使う、相手が誰であっても気を使いたくない」と言ってもいいかもしれませんし、「だったら今回はアナタが企画して」と言ってもいいかもしれません。

いずれにせよ、その辺を曖昧にしたまま優柔不断に一緒に旅行に行っても「彼女との友情を大切にする」結果にはつながらないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索したつもりでしたがキーワードが悪くて探せませんでした。失礼しました。

確かにがまんしてやりすごしても後々イライラした思い出だけ残るのはせっかく時間とお金を使ってるのに勿体無すぎますね。

この際はっきりと「一人旅で、相手が誰であっても一緒に行くのは嫌だ」と言うべきですね・・・

旅を予定しているのはまだまだ先です。それまでに会う機会もあると思いますので、正直な気持ちをそのまま伝えようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 18:03

気心知れた仲間でも一緒の行動は3日が限度でしょう。

2人で行くならホテルの部屋は当然別にし2~3日に一日完全に別行動を取りましょう。私も友人と二人旅を1ヶ月しましたがこの方法で乗り切りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、それが理想です。
同性なので前回はずっとずっと同じ部屋、交通機関も隣り合わせだったので、離れる時間がほとんどありませんでした。
決して彼女が嫌いなわけではないのですが、一人の時間がないのはあれほどまでにしんどい事なんですね。
勇気を持って提案してみようかな・・・

お礼日時:2009/02/09 16:37

すべて任せきり・・・というのが厄介ですね。


心中、お察しします。
最近は、喫煙できるところも限られてきていますので、そういう点でも、ご一緒すると、面倒なことになるでしょう。彼女に振り回されるのは御免ですよね。

チケットが取れなかった、というのはどうでしょう?
貯めたマイルで行くので・・・というのもアリなのでは。

一緒に旅行することはやめておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

任せきりで、ごめんねー、とはお礼を言ってくれるし文句もないのですが、
ヘビースモーカーだし、食事のタイミングも違うし、やはり長期の旅行になるとお互いイライラして前回の旅から戻った時に、
「今度は絶対一人で行こう」と思ったのでやはり一緒に行くのは厳しいですよね。。

チケットが取れなかったという理由は角が立たないかもしれませんね。
参考にします。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 14:42

一人旅には一人旅の良さ、誰かと行く旅はその楽しさがあると思います。



彼女には、一人で旅行する楽しさを満喫したいから
今回は一緒には行かないってハッキリ言ったらいいと思います。

「バッチリ下見してくるから、次回ね。」でいいのではないでしょうか?


私ならプライベートツアーコンダクターで
気を遣いながら旅行するなんて役目はご免です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。はっきり言うのが一番ですよね。
ただ本当に行きたそうに話していたのではっきりと断れずに
話を流してしまいました。

もしかして一緒に行ったらそれはそれで楽しいのかな?と考えて見たり・・。よく考えてやっぱり一人がいいと決断が出たらがんばってはっきり
断ってみようかと思います。

お礼日時:2009/02/09 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!