重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
現在家で、デスクトップのmacとノートのWinを使用しております。
デスクトップはわたしが仕事でイラレ・フォトショップなどを
使っているのみで、ノートのWinは家族がメールやネット、
officeやその他ソフトを使っています。
今のノートは最初持ち運び用にと思っていたもので、家で使うには
小さいので、もう少し大きな画面のものに買い変えようと思っています。
ノートにもoffice・イラレ・フォトショップを入れたいのですが、
そうするとどのくらいの容量があったら安心でしょうか??(使用者のくせに基本的なこともわからずすみません;汗)

わたしに合ったものを教えて下さい。

要望は下記です。
(メーカー・国産などあまり気にしません)

(1)ノートはWinで、office・イラレ・フォトショップを入れたいです。
(2)XPでいいと思っています。
(3)価格はできたら8~10万以下(重要ポイントです…)
(4)DVDが見れる
(5)SDカード挿入できたら尚良い
(6)基本的にはメールやネット・officeが中心ですが、
イラレやフォトショップを使うときに固まったり鈍かったりするのは困る。

必要な情報が抜けていたら、ご指摘下さい!
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

エプソンダイレクトのEndeavor NJ2150あたりがいいんじゃないでしょうか。


http://shop.epson.jp/pc/
>office・イラレ・フォトショップ
かなり重たいソフトをお使いだと思いますのでそれなりの
スペックがPCに必要です。Core2Duo(2Ghz前後)で搭載メモリ2G、HDDは160G程度をお勧めします。
    • good
    • 0

高速XPUと大容量メモリを積んだパソコンにした方が良いでしょう。


XPのカテゴリなのでXPモデルから選ぶとして、NEC得選街のVFやVEあたりですね。
http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/index.h …
    • good
    • 0

各製品の必要スペックは公式に掲載されています。


http://www.adobe.com/jp/products/illustrator/sys …
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/photo …

上記ページでCPUについて、
> 1.8GHz以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
と簡素に掲載してありますが、業界のセミナーなどに行くと、Adobe製品はマルチコアに対応していないとよく言われます。クロック数を増やす方がよいと思います。
メモリは1GBを「推奨」としていますが、2GBあった方がよいです。
あとは公式の「推奨」レベルもあればスイスイ動かせます。

個人的意見ですが・・・、Adobeはやはり作業枠が大きければ大きいほど良いので、ノートなら最低15インチ以上のモニターと、解像度、要するにグラボ(ただし3Dには強くなくていい)にも予算を当てた方がいいのかな?と思います。
また(6)は、タブブラウザーを利用しなければ、さほど重たくはならないと思います(設定で直せると思います)。特にIE7のタブ機能は重たすぎるのでオススメしません。私はIE6、Google Chrome、Firefox(タブ・追加機能なし)を併用していますが、CSSの見比べとしても使える3つなのでオススメです。

スペックのコメントのみで申し訳ありませんが、参考にいただければと思います。
じっくり検討してよりよい買い物になることを願います^^
    • good
    • 0

>(2)XPでいいと思っています。



選択肢が狭まります。
イラストレータ・フォトショップのバージョンによりVISTAに対応していない場合がありますが。

>イラレやフォトショップを使うときに固まったり鈍かったりするのは困る。

同時使用を考えていらっしゃるなら、スペックも気になるでしょうが、
そうでないなら、現在売られているものでスペックが足らないということはありません。

スペックを気に掛けていらっしゃるなら、(イラストレーター・フォトショップ同時立ち上げ、同時利用。)

>(3)価格はできたら8~10万以下・・・・・難しい。(ノートの廉価版は軽作業に向いている。)

中途半端な値段のものは、付加機能によって高くなっているだけです。
つまり、TV機能がついている。余計なソフトがいっぱい入っているなど。国産メーカー品は、その辺に重点を置いている感じがします。

メーカーについては、詳しくありません。
それぞれ一長一短がありますが、ゲートウェイ、マウスコンピュータ、デル、あたりでなら余計な機能のついていないものが、見つけられるものと思います。

DVDが見られるのは、いまや当たり前。カードリーダライタなんてものは、ついていなくても、1500円で買える時代です。

>もう少し大きな画面のものに買い変えようと思っています。
15in程度が中心になると思いますが、それでは小さいのですか。

まぁ、家電量販店を覗いてみてどんなのがあるか見て歩くのも楽しいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!