dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのモニター表示をTV画面でする方法なのですが
PCはSHAPE Mebius PC-WE50WでTVは日立プラズマP-42-H01-2です。
ネットで色々やり方を探したのですが全然わかりません。
必要なケーブルや詳しい接続方法等、教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

SHAPE Mebius PC-WE50Wのスペックを見ると


http://www.sharp.co.jp/products/pc_mobile/mebius …
・外部ディスプレイ出力(アナログRGB、ミニD-sub 15ピン)×1

とあります。
あとは、日立プラズマP-42-H01-2の入力デバイスに何が用意されているかを確認して、出力と入力の端子の違いを変換するケーブルなりを用意すればいいと思います。

ざっと見たところHDMI端子があるようなので、
 ミニD-Sub15ピン(アナログ)←→HDMI
を変換するケーブルがあればいいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まだよくわからないのですが
明日、電気屋さんへ行ってケーブル等 購入して頑張って接続したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 21:13

そのテレビは、HDMIの端子があるので、HDMIへ変換して接続するのが


良いでしょうね。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga …

上記の図の通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考のHPをよく読んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/10 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!