dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、PCのセキュリティを考えています。
Windowsのパスワードは弱いですし、BIOSパスワードも短絡されたら解除できるといいます。
HDDに直接パスワードをかけるのもいいかもしれませんが、まず、起動制限を設定したいのです。
製品版・無料版問わず抜け道なしでパスワード制限をかけられるソフトウェアはないでしょうか?
重要なデータはCドライブにあるのでCドライブのみ防御できるだけでもいいです。

なにかいいものはないでしょうか?

A 回答 (7件)

電子的な、あるいはソフトウェア的な制限よりも


目に見える、物理的な制限のほうが、簡単で確実かもしれません。

端的には、PC本体の電源を鍵でロックできる機種を使い
ケースを開けて、内部配線やHDDにアクセスできないように
ケースの開閉にも南京錠などをかけておくといった方法です。

既存のPCでも、市販の自作向けケースに移植できるなら
条件にあうケースを使うことができます。
ビックカメラやソフマップのような量販店でも
自作コーナーにあるので、相談してみてもいいでしょう。
ノートPCも、鍵がかかるケースなどにしまうという手が…

南京錠は簡単にワイヤーカッターなどで切断できますが
そのレベルのアタックがあるなら
本体ごと持ち去られるレベルですから
また次元の違うセキュリティ対策が必要ってことになりますね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鍵付ケースはなかなかいいかもしれませんね。
どんなものがあるか検索してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 23:07

逆説的に、あまりにも厳重なセキュリティ対策で固めてしまうと、それだけ


他者に見られたくない情報を持っていると教えてしまうようなものです。
パッと見で警戒していると悟られるような対策はむしろ逆効果かもしれません。

PC自体はごく普通程度にしておいて、見られたくないファイルなりフォルダ
だけパスワード付きの圧縮ファイル化してしまったほうが良いのではないで
しょうか?

ちなみに職場PCとかに自分の「他者に見られたら人生終了」なファイルを
置いておくのは良くないと思いますよ。
ネットワーク管理者などに興味を持たれて開示要求されたら困るのは貴方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにあまりごつごつしすぎると逆に怪しいですね。
それも考慮して考えないといけませんね。
ちなみにファイル類は自分所有のPCにありますので開示要求は大丈夫です。

お礼日時:2009/02/14 00:52

#3です。


>もし、他者がPCを起動してファイル類を見てしまうのを防ぐためです。

いや、それはわかっているのですが、BIOSパスワードすら信用しないと言うことは、「内部者のちょっとした出来心でのログインという事態を心配している」というレベルではないと思いましたので、「どういう事態?」とうかがった次第です。
悪意を持った外部者がサーバールームへ侵入してのログインを防ぐのであれば物理的な手段の方が有効でしょう。
産業スパイ的な内部者の犯行(?)を心配してと言うことでしょうかね?

いずれにせよ、「正当な業務としてそのサーバーにログインする権限を持っている人の悪意による犯行」は簡単には防げないわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決して怪しいものではないのです。
ただ、かなり自分のプライバシーに深くかかわるもの(他人に見られたら人生終了)が入っていますので、ネットで簡単に解除法が見つかるようなセキュリティ法では不安なのです。
ロックするPCは自分専用ですが、その部屋には友人も来るだろうし同僚も来るかもしれないです。万全を期するという思いからこのような質問をさせてもらったしだいです。

お礼日時:2009/02/12 22:52

>HDDに直接パスワードをかける


これって、起動制限ですが・・・(暗号化ではない)

ただ、以下にもあるように、絶対ではありませんが簡単には解除できないので、
かなりの防御にはなると思います。(HDDだけ取り出されても大丈夫)
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/hddcr …

ただ、検索すれば、もっと生々しいHDDパスワード解除の記事もあります。
#確実なのは、ハードディスク内データの暗号化だと思いますが・・・
    • good
    • 0

起動時のみを考慮しているのであれば


指紋認証ではダメなのでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
まったく思いつきませんでした。
それなら完璧ですね。
早速店を調べてみます。

お礼日時:2009/02/12 22:57

どういう事態を心配してセキュリティーを掛けるのかを書くと適切なアドバイスが得られやすいと思います。



一例を挙げると、PCの蓋を開けてディスクが盗まれる心配はしていないと言うことですよね(HDD暗号化は考えてないようなので)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、他者がPCを起動してファイル類を見てしまうのを防ぐためです。
以前ファイルを暗号化して整理ソフトで消してしまい復元できなかったことがあります。それから暗号化がトラウマになってしまいできればしたくないのです。ソフトウェアでの防御なら心的に安心だからです。

お礼日時:2009/02/11 23:53

PCの電源スイッチを自動車やバイクのイグニッションスイッチに交換してしまうのが確実でしょう。

中古部品で結構出回っていますから、鍵付きのモノを購入して交換すれば完璧です。最初からそうなっているケースもありますが
ついでに、サーバーによくある鍵付きケース(鍵がないと内部にアクセスできない)を使えば完璧ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!