
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
自分なら多少混雑はするものの1号線で滋賀の石山まで行って、
瀬田川沿いにR422を下ります。伊賀上野を抜けて、
青山からR163で、久居からはR23です。
こちらは伊賀上野の手前あたりはけっこうな山道ですが、
石山からは信号も渋滞もほとんどない道が続きますので、
ドライブがてらにはいいかもしれません。
(行きで懲りたら帰りは高速でどうぞ)
このルートだとNO3の方のお勧めの
http://www.swiss-alpina.jp/ か(私もお勧めします)
伊賀上野あたりでお昼になると思います。
http://www.igaueno.net/syoku/cyuusyoku/omise/ryo …
もっとも朝の4.5時くらいに出発できるなら迷うことなく1号線です。
これが一番早いです(笑)
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
名阪国高速道路という名称は走りなれてる人ならピンと来ますが、走りなれてない人には何のこっちゃ?という感じでしょう。正式には国道25号線バイパス、またの名を名阪国道という天理から亀山までを結ぶ一般国道(制限速度60キロ)です。実質高速道路のようなものですが、訂正しておきます。
また、伊勢に行くのに四日市を通るのは名古屋経由で来た場合のみです。これも間違いです。
一般的には全部下道で行く場合、国道1号線で亀山に出て、亀山より国道23号線へ国道306号線(裏道もあります)で出て、そのまま伊勢まで国道23号線で行くのが一般的です。
奈良経由の場合は国道24号線(もしくは有料の京阪名自動車道)で奈良へ→天理から名阪国道→関より国道23号線へ出て、そのまま伊勢まで行く方法でしょうか。奈良ー京都間を車で走ったことが無いので、どのくらい混むのかは分かりません。
どちらにしても下道の場合、3時間~5時間程度の所要時間は見ておいて欲しいと思います。
節約とのことですが、ETCはつけてますか?ETCがあるのなら朝晩の通勤割引や、休日なら休日など100キロ以内を上手く使い間ましょう。京都南ICからなら津ICまでが100キロ未満、京都東ICからなら久居CIまでが100キロ未満、大津まで出れるなら一志嬉野までが100キロ未満です。あとは各ICから国道23号線に出てひたすら伊勢へ向かいましょう。津ICからは約1時間~1時間20分(津市内の渋滞を考慮して)、久居ICからは約40分~1時間、一志嬉野ICからは40分程度(ICから伊勢中川駅まで裏道を通った場合)です。
食事どころですが、下道の場合、亀山ですと亀八食堂はどうでしょうか?
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005035412/0005801861/
トラックがよく入っていくような食堂です。
No.3
- 回答日時:
素直な「国道1号直行」の場合、京都市内から栗東までが、無料高速の
「名阪国道」経由の場合、京都市内から奈良、奈良から天理までが
流れが悪く時間がかかります。おまけに亀山から国道23号に出るのが
直行する道が無く一苦労です。
ということで、24号を木津まで南下して163号を伊賀上野~津と走る
ルートをお勧めします。信号が少なく快適なドライブ(伊賀上野まで
は平日トラックが多いけど)ですよ。京田辺から307号というルート
もありますが、山道が好きじゃないとちょっと・・・。
お勧めレストランは、163号でなく、307号沿いになっちゃうんですが
この2店をお勧めしておきます。どちらも「何でこんなトコにあるんだ」
という怒涛の山の中ですが、頑張って足を伸ばしただけの味は保証します。
http://r.tabelog.com/mie/A2404/A240401/24001037/
http://www.swiss-alpina.jp/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- iPhone(アイフォーン) iPad,iPhone の、ヤフー・カーナビ について教えてください。 デフォルトで高速道路を選択す 2 2022/07/28 20:26
- 地図・道路 新潟市から埼玉県上尾市。 1 2023/05/03 12:42
- 地図・道路 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい 1 2023/06/03 18:26
- その他(車) 友達4人で車で旅行する予定です。みんな都内住みで、旅行先は長野。 まず、私(女)は日常的に運転してま 11 2023/08/07 08:58
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 大学・短大 設計速度の問題 1 2022/10/13 15:15
- 地図・道路 高所恐怖症で運転できる道路 6 2023/07/30 10:19
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 至急! 花見の混雑を避けたい! 明日21日、予想より早い桜の開花で、京都市内の道路が混雑しそうです。 2 2023/03/20 07:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
セブンイレブンの立ち看板の色
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
広島から京都への旅行、2歳児と...
-
ホテル佐野家
-
“京都の中心部あたりは性格がエ...
-
両家顔合わせの手土産について...
-
JR大阪駅御堂筋口に行きたい...
-
京都に住んでる方に質問!
-
〜しはった、〜されはったって...
-
神戸と京都の間やったらどこら...
-
京都での就職をネット上で調べ...
-
京都地域の人たちの話し方につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報