dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンピースが好きでコミックスを読んでました。アニメを最近見始めたのですが・・
正確に言うとアニメが始まった頃見て、「声がクリリンじゃん!」と感じて受け付けず、しばらく見てませんでした。
(ちなみにクリリンの声は好きでした。)
でも最近また見始めたのですが、やはりルフィとウソップの声がすっごく苦手です。

2人の声優さんがアレンジしすぎというか、ふざけすぎてて時々セリフが不自然で聞き取りにくいです。
「うっそーん?」とか、「すんげぇ~なっ!」ってセリフの時とか、もう聞き苦しくて聞き苦しくて・・嫌でたまりません。
しかもけっこう多い。苦痛です。

ちなみにちびまるこちゃんの声も苦手です。叫び声に濁点がすべてついてる感じが・・

田中真弓さんも、山口勝平さんも他の役では全然平気なのですが、どうもワンピースのアニメの場合は受け付けないのです。
台詞回しが、ふざけすぎてて。演じてる本人達はハイテンションなんだろうけど、正直見てるこっちは興ざめです。
ルフィとウソップの仲のいいのを表現するにしては度を越してると感じるので、節度を守って演じて欲しいです。
じゃ、見るな!と言われそうですが、見たいので今後も一応見ようと思ってます。

私も私の周りの人も、ルフィとウソップの声はやりすぎって意見が多いです。
本人達だけが盛り上がってるだけみたいで。

ワンピースが好きなみなさんは、声についてどう思って見てますか?
ルフィとウソップの演じ方が好きな人、好きになる方法があったら教えてください。

A 回答 (3件)

そうですね。



私も声は苦手です。

たしか、キャストが発表になったときもルフィの声については
かなりの反発があったと思います。

演技もそうなんですが何よりルフィは17歳です。
いくら「少年物」で田中真由美さんがベテランで王道とはいえ
声変わり後の年齢の少年を、女性が演じることがもうおかしいと思います。

山口勝平さんも、気にはなりますね。

ルフィ、ウソップについては声をわざと波だたせ過ぎたりとか。
ただ演技については子供向けの番組なので
監督などから、大げさな抑揚、ふざけた感じという指示があるのかもしれませんが…。


すんげぇ~な とかも、画的に結構間がありすぎる感じがするので
それにあわせて間をもたせるとああなってしまうのかな?って気もします。
動きがもう少しサクサクっと進めばもうちょっとちがうのかな、なんて。
お二方とも、他の作品ではほんとうに、特に嫌なこともなく聞けるので。
田中さんがパズーの感じで演じてたらまた違ったかもしれませんし。
でもやっぱり女性は私は受け付けません。
せいぜい12歳くらいまでの少年という感じです。

ワンピースの絵は8頭身くらいで描かれていますし
あんまり子供っぽい演技や抑揚は合わないんですよね、なんか。
これが4頭身くらいのアニメだとまた違うと思いますけど。

で、私はアニメのほうはほとんど見ていません。

でも山口勝平さんは声優デビューの時に割と逆風だったのと
同郷もあって結構応援しているんで
メインキャラで活躍してるってことは嬉しいですけど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ルフィの声は決まった時に、かなりの反発があったんですね。
私も反発したかったです。今となっては遅いですが。
なるほど、と思って読みました。確かにコミックスをアニメにすると
画的に間が増えるので、声を伸ばして間を保つしかなくなるかもしれませんね。

パズーの演じ方は好きです。クリリンも。でもルフィはどうにも・・ウソップの演技も、うるさくて。
他のキャラと同時にしゃべったり言い合ったりするシーンは特に嫌です。
早口でふざけながらまくしたてる時がけっこうあるのですが、聞き取りにくくてうるさいだけ。面白くないし。
あともしかしたら、ルフィとウソップに関してはキャラ自体が嫌いなのかもしれません;
17歳なのだから、女性でなく男性の声優さんのほうがよかったかもしれませんね。

回答&分析ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 12:53

たぶん、宮崎駿さんもラピュタで同じような気持ちになったんでしょうね。

この回答への補足

ラピュタのパズーの演じ方は私は気にならないのですが、不評だったのでしょうか?
田中真弓さんの声は苦手ではありません。でも合わない役や、変な演じ方だと嫌なのです。
ターミネーター2でジョンコナーの吹き替えは、完全にミスキャストだと思いました。
どう聞いても白人の美少年の声のイメージではないので。

ルフィの演じ方はふざけすぎてて、声優の自己満足としか思えません。
いくら演じてる本人が楽しくても、ワンピースを聞いて見てる視聴者は全く楽しくないです。
視聴者の気分を害する程のふざけたアレンジはやめてほしいです。ふざけた為に言葉が聞き取れないなんて本末転倒ですし。

補足日時:2009/02/14 23:00
    • good
    • 4

ウソップはそれほど嫌じゃないけどルフィはさすがに見苦しいですね。


あとナミ。なんかおばさんくさい。

ワンピースのなかで一番私のイメージとアンマッチしてたのはビビでした。なんか全てがわざとらしいというかなんというか。
なのでアラバスタ編はほとんど見ませんでしたね。

やっぱりコミックから入ると声のイメージが違うとガッカリします。

ワンピースはスタッフ含めてセンスが古い気がしますね。
コミックのギャグは面白いのにアニメになると昭和のノリになっちゃう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ルフィの声見苦しいと思ってる方、いらっしゃるんですね。
私もルフィの演じ方がとっても苦手で、キャラすらも嫌いになってきてしまいました。
原作ではルフィ嫌いじゃなかったのに;
ビビの演じ方も、ちょっと嫌でしたね。なので私もアラバスタ編は途中でアニメを見るの挫折しました。

スタッフのセンスがイマイチなんですかね。
ルフィとウソップの演じ方は見てる人から(特に私の周りで)はけっこう不評です。
でも声優さんが田中真弓さんと山口かっぺいさんの大御所2人なので皆、注意や口出しできないのでは?って思います。

コミックスでテンポがよくても、テレビだと30分にする為だれちゃいますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/14 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!