
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
調整不足です。
変速ワイヤが伸びてインデックスの位置がずれているケースと思います。ダウンチューブにケーブルアジャストボルトが有るのはご存じでしょうか。それを左に少し回して見てください。無理に回らなくなるまで回さないで下さい。ペダルを回しながらケーブルアジャストボルトを回してテンション調節をしますと、慣れますとチェーンが「落ちたい、落ちたい」とか「上がりたい、上がりたい」と言っているのがわかるようになります。
それでもだめならワイヤーをゆるめて初めから調整します。やったことがないのなら自転車屋さんに持って行くことをお勧めします。しかし、クランクがシマノのクランクでない場合にはいくら調節しましてもすぐに不調を来すようになります。これはあきらめるかシマノのクランクへ交換するかです。
No.3
- 回答日時:
調整不足の可能性もあります。
最初はバッチリ調整されていても、使っているうちにワイヤーが伸びてずれてしまうこともあります。
新車を購入して数ヶ月はとくにワイヤーは伸びやすいです。(初期伸び)
一度自転車屋で見てもらってはいかがでしょうか?
購入した自転車屋なら無料でやってくれるところが多いでしょうし、購入していないところでもディレイラー調整だけならそんな高い値段でもないでしょうから。
私は105でフロント2・リア10ですが、1回の操作で問題なくギアチェンジできます。
ただし、チェーンが最大にクロスするギア(インナー/トップとアウター/ロー)は使っていません。
先日、アウターからインナーに落とすときに何度か内側にチェーンが外れてしまう症状が出たので、購入した自転車屋で無料で調整してもらいましたけどね。
No.2
- 回答日時:
仕様です。
説明書にも音鳴りする時はそうして下さいと書いてあります。そうしないと、フロントディラーとチェーンが接触してしまう組み合わせがあるので。
チェーンがリアの真ん中辺りのギアにあれば接触はしないはずですが・・・
No.1
- 回答日時:
TEAGRA/105のSTIはダブル/トリプル兼用です。
調整次第でごまかしはきくが、所詮はその程度のものです!。
どうしても気になるのならば、ULTEGRA以上に交換しかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車バルブ
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
自転車についての質問です。 最...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
ロードバイクの鍵を盗難を防止...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
Fuji RAIZ 25 のハンドル径につ...
-
ブレーキキャリパーが25cまでの...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
メンテナンススタンドなしでロ...
-
ロードバイクバラ完の費用について
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
自転車の通行区分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェーンソーの調整につきまして
-
内装3段変速自転車でペダルを漕...
-
歯飛びがどんどんひどくなって...
-
チェーンが左右にブレてフロン...
-
自転車変速機のカバーが無くな...
-
自転車のチェーン調整を自分で...
-
フロントディレイラーにチェー...
-
新車なのに歯飛び?
-
クロスバイクを購入したのです...
-
クロスバイクのチェーンからか...
-
「チェーン引きの左右差でリム...
-
バイクのチェーン張りの仕方
-
この銀色の部分がチェーンに当...
-
ギアチェンジとチェーンについて
-
17バイシクルのバースディ222を...
-
最近クロスバイクを買ったんで...
-
自転車のリアディレイラーを調...
-
自転車のハンドルが自然に傾く
-
2代目フィットに乗っていますが...
-
電動自転車の分解(宅配便)
おすすめ情報