
宜しくお願いします。
XP pro SP2です。
PCを立ち上げるとsymantec antivirus detection resultsというのが立ち上がります。
symantec Endpoint Protectionが入っているのですが、
そのウイルススキャンの画面と同じです。
ただ通常だと「完全スキャンの開始 (日付)」と上部に出るところが、
「symantec antivirus detection results」と出ます。
・起動時のスキャンは無効になっています。
・セーフモードでも出ます。
・再インストールしても出ます。
symantecに問い合わせても不明です。
お知恵をお借りできないでしょうか。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>シマンテックに問い合わせても不明です。
やはりそうでしょうね。やはりWindowsが出しているものと思います。注意を促していますから。
symantec antivirus detection resultsで検索かけても思わしいものは見つかりません。
いくつか事例が発生するとたいていヒットするものです。
前例が無いのでしょうか。あっても検証ができないのでしょう。
また、何度か再インストールされたようですからやはりsymantec Endpoint Protection
そのものの問題でないと考えるのが妥当のようです。
symantec antivirus detection resultsがでる直前に何かイベントを行いませんでしたか。
競合を起こして、または相性にによって出ているのかもしれません。
特にフリーソフトを直前に入れていたりしたらはずしてみてください。
地道に検証していくのは根気の要る作業です。がんばってください。
閉じれば普通に使えるのでしょうか。ならば、気になさらず不都合が生じないときにでも思い切ってリカバリですか。私ならそうします。
No.2
- 回答日時:
追記です。
そのダイアログですが、Windows側で出している物です。symantec Endpoint Protectionが出しているものではありません・・・とおもいます・・・・・かもしれません・・・かな。
NO.1についてはまだ試していませんので、またご報告いたします。
ダイアログはスキャン時の画面と文字が違うだけなので、
symantecのものだと思うのですが、Windowsの可能性もあるんですね。
ちなみにこの画面が出た後は、その中になにかを表示したりはしません。
仮にウィルスがあったとしてもです。
No.1
- 回答日時:
>そのウイルススキャンの画面と同じです。
私には、ウイルススキャンの実行画面には見えませんが。
単に注意のダイアログにしか見えません。
なにもログが見えませんがそれでいいのでしょうか。
symantec antivirus detection results
直訳 : シマンテックアンチウイルスが発見された結果。
つまり、シマンテックのアンチウイルスソフトを検証したところ、こんなん出ましたけどぉ。ということでログが表示され、対処してねぇ。
ということになるのでしょうが。何もありませんか。
で、こちらお試しになりましたか。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/entse …
で、再インストールでどうなりましょうか。
ありがとうございます。
no2にも記しましたが、ダイアログの中には何も表示されません。
上記案内の通りにアンインストールした後、再インストールしましたが、
やはり同じ事象がおこります。
また、アンインストール後の再起動ではこの事象が出なかったため、
これはやはりsymantecの問題なのではないかと…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- その他(IT・Webサービス) PC用のエミュレーターでamong usをプレイできない 1 2022/10/07 22:17
- Android(アンドロイド) スマホがアプリ使用中にフリーズした 3 2022/09/02 22:57
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- ゲーム 先日Among UsのMODである、Super New Rolesを入れてホストモードにして部屋を立 1 2023/03/31 00:09
- マルウェア・コンピュータウイルス McAfee total Protection の 偽サイトについて 2 2022/04/12 20:27
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
東方のゲーム画面を正常にフル...
-
表示サイズ
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
symantec antivirus detection ...
-
画面が90度回転して・・・
-
起動時に画面が真っ黒・・・・・
-
画面の領域が変更できません
-
windows10まで進めない
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
[error sending request] の文...
-
パソコンの画面を開いたら、英...
-
Excelでセル参照したとき、書式...
-
勤続年数の平均を求めたい時の関数
-
表のセル内の右側に余白?
-
デスクトップの画面を元に戻し...
-
エクセルの色も=イコールでき...
-
エクセルでページ番号をつける...
-
一つのシートの中に複数のペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
HP製PCのBIOS設定画面の起動方法
-
PC起動時に以下の画面が表示...
-
至急です。パソコンのログイン...
-
IMEパットが画面から消えないの...
-
パソコン起動時に
-
「 Input signal out of Range ...
-
パソコンの起動時にメーカーの...
-
内蔵HDD 取り外しマークを消し...
-
PC起動時に出てくる、「白い...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
東方のゲーム画面を正常にフル...
-
F8キーを押すと変な画面になり...
-
windows10まで進めない
-
パソコンがおかしいです。 Tab...
-
mbr(マスタブートレコード)を...
-
BAOSでUSBを使用可能にする...
-
ウィンドウズ10のブートトラブル
-
昨日からPCを起動させる度に英...
おすすめ情報