

XPですがタスクバーのハードウェアの安全な取り外しのアイコンが消えた。
何でか原因がわかりません!
いろいろネットにて調べて新規作成-ショートカットでデスクトップにアイコンを作成し、
rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dllを実行すると確かにタスクバーに取り外しのアイコンは出てくるのですが、パソコンの電源を落として次の日パソコンを立ち上げるとまた、アイコンが消えています。
なぜなのか?
知識のお持ちのかた、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タスクバーの「通知のカスタマイズ」をどういう設定にしているかも
見直してみる必要がありますが、今回の事例はよくあるようですね(原因はわかりませんが)
rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dllのショートカットを予めクイック起動バー等に作っておくのもありかと思います。
私はこの方法でやっておりますが、アクセスが早いのでお奨めです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/2 …
参考まで。。
No.3
- 回答日時:
通知領域のアイコンが消えることがある。
これは、仕様です。開き直ったマイクロソフトオンラインサポートを見た記憶があります。
探しましたが、削除されているようです。
ショートカットを作成しておくのが一番の方法ですが、
どうしても通知領域に復活させたいなら、通知領域の不要なアイコンを減らす。
これは、通知領域のアイコンを読み込むのに4秒の限界というものがあるからです。
もうひとつ有効な手段ですが、過去の項目をクリアする。
http://support.microsoft.com/kb/283084/ja
レジストリを触りますので、サポート内容をよく読み、必要ならプリントアウトして実施してください。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7ですが、「ハードウェ...
-
ウインドウズXPでデスクトッ...
-
Googleアカウントが削除されて...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
エクセルでの計算式もしくはシ...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
バッチでEnterを認識させ...
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
コマンドプロンプトからファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ白色アイコン名の...
-
デスクトップのアイコンが黒く
-
デスクトップのアイコンを固定...
-
windows10のタスクバーで「デス...
-
ウインドウズ10を使用
-
Windows10へのアップデートにつ...
-
外付けHDDのアイコンがデスクト...
-
デスクトップアイコンにつきまして
-
デスクトップ画面上部に「URL」...
-
デスクトップにあるアイコンの...
-
デスクトップアイコンが増殖し...
-
デスクトップのアイコンを消し...
-
デスクトップのアイコンは置か...
-
ペイントとメモ帳のアイコンが...
-
スタートメニューのアイコンを...
-
デスクトップの広告
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
Googleアカウントが削除されて...
おすすめ情報