dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップのアイコンを整理したいと思っています。OwnerとMy Documentsのアイコンが現在デスクトップにありますが日常使うことはありません。両方のアイコンにショートカットマークの矢印はついていません。削除しても本体のデータが消える心配はないでしょうか。怖くて操作できずにいます。因みにウインドウズ7です。初歩的な質問で申し訳ありません。どなたか詳しい方がおられたら教えてください。

A 回答 (4件)

アイコンを消しても問題ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスありがとうございました。一つ勉強になりました

お礼日時:2011/10/21 07:36

>OwnerとMy Documentsのアイコンが現在デスクトップにありますが



 Windows 7 が初期状態でデスクトップに貼り付けるために用意して
いるアイコンは、No.2さん回答の後半にもあるように、デスクトップ
右クリック→「個人設定」→「デスクトップアイコンの変更」で開く
ウィンドウにて確認できるはずです。

Windows 7 のデスクトップにライブラリとホームグループを表示する
http://pasofaq.jp/windows/desktop/hidedesktopico …


 Owner というのは現在ログオンしているユーザーだと思われるので
「ユーザーのファイル」へのチェックを外せば消えるハズです。

 ただ、My Documentsは、初期状態の環境である Windows7 のデスク
トップには無かったように記憶しているのですが、質問者様が後から
貼り付けたのでしょうか?
 間違っていたらゴメンですが「ライブラリ」のことではないんです
よね?
 もし「ライブラリ」だったら、標準の操作では消えないようです。

Windows 7 のデスクトップのライブラリのアイコンを消したい
http://pasofaq.jp/windows/desktop/namespace.htm


>削除しても本体のデータが消える心配はないでしょうか。

 管理者権限のあるユーザーでログオンしているんですよね?

 Windows7 で、「Documents」ではなく「My Documents」というのが
よく分かりませんが、もし心配なら、そのプロパティで場所を確認し
とりあえず「ごみ箱」に放り込んでみたら如何でしょう?
 その結果、実際のフォルダの中身が消えなければ大丈夫だし、もし
消えてしまったら救い出せば良いと思います。
 また、システムが管理していて削除できなければ、そういう警告が
出るでしょう。

 因みに「ドキュメント」本体は、ターゲットを移動していなければ
「C:\Users\ユーザー名\Documents」というフォルダになるはずです。

参考URL:http://pasofaq.jp/windows/desktop/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に教えていただきありがとうございました。おかげで解決しました。

お礼日時:2011/10/21 07:35

OneNoteとDocumentsですかね。


そもそも、My Documentsは、ショートカットは作れませんし、OneNoteの方は、アイコンにショートカットの矢印が付く筈ですが・・・

まぁ、仔細は兎も角、削除しても良いショートカットなら、このようなメッセージが出ますので、それを確認してから削除してください。
「デスクトップのアイコンを消したいのですが」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。おかげで解決しました。

お礼日時:2011/10/21 07:35

 アイコンは、ファイルやソフトウエア、機能などを図柄で表したもので、ユーザはアイコンから直感的に目的の操作を行うもので、一番使用するファイルやソフトを任意で、ドラッグして、画面に表示できる。

これが、矢印の付いているアイコン(ショットカットキー)です。このアイコンを画面に表示したくない場合は、ごみ箱に移動しても、全てのプログラムの中にあります。つまり、ショットカットを消滅しても大丈夫ということです。
 しかし、矢印の付いていないアイコンは、ゴミ箱に消滅すると、やっかいです。例えば、ゴミ箱のアイコンです。

 矢印の付いていないアイコンを画面に表示したくないのがあれば、

 コントロールパネルを開く・・・テーマの変更をクリックする・・・左端の上に、デスクトップアイコンの変更があります、ここをクリックすると、デスクアイコンに 例として「ドキュメント」があったすると、チエックマークが入ってた場合は、画面に表示しています。つまり、画面に表示しない場合は、チエックを外せば良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。初歩的な質問で申し訳ありませんでした。おかげでパソコンの知識が一つ増えました。

お礼日時:2011/10/21 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!