dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳男です。結婚を約束している彼女に同棲を提案したら断られました。
同棲に憧れていたので、ちょっとショックでした。

彼女が言うには「親が許さない」のが一番大きい理由らしいんですが、よく聞いてると彼女自身、同棲が嫌いなようです。

彼女の理由としては

・貧乏くさい。・なんで今から主婦もどきの行為を私がしなきゃいけないの!
・結婚するまでは「他人」・お金のことでモメそう・まだトキメキ(よそよそしさ)を残した関係でいたい・うざい・友達を呼びにくい・チャンネル争いをしたくない・好きな音楽を好きなボリュームで聴きたい.......etc

思ったのですが、育ちの良い人(厳格な家庭で育った人)やクールで気取った感じの人(よそよそしい人)、独りの時間を愛する人、マニアックな趣味を持つ人などは同棲を嫌う傾向がありませんか。彼女がそういう感じの人なので....
とにかく彼女は、「同棲=いやらしい、貧乏臭い、ダサい」と思ってるみたいです。

………無理ですよね。

A 回答 (7件)

私は『独りの時間を愛する人』なので、同棲は嫌です。


私は一人暮らしですが、勝手に彼氏に入られるのが嫌なので
合鍵も渡さなくなりました。
食費とか全部計算してやってるのに、勝手に冷蔵庫のものとか
食べられてたら、超むかつきますよ~~!!
「それ、明日のお弁当にいれるつもりでとっといたのに!!」って(笑)
電気代とかもかさむし、トイレ出たら電気消せよ!!とか心底思いますし・・。
ホント、お母さんの気持ちが良く分かります~~~。
同じ世帯で生活するって、そういう生臭~~イものなんですよ。


>なんで今から主婦もどきの行為を私がしなきゃいけないの!
この気持ちもよく分かります。

女の側からすると、やっぱり家事は自分の仕事って思っちゃうんです。
男の人だって、手料理食べれる~~とか、悪気なく思ってるでしょう(笑)。
それがね・・・日常生活となると、すっごいプレッシャーなんですよ。

結婚まで、楽しみはおあずけってことかなぁ。
ショックだったろうと思うけど、あなたの事を嫌いなわけでは
ないと思うので、彼女と仲良くね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答くれた方ありがとうございます。それぞれ参考になりました。
しっかりした女性が多いみたいですね。個人的に微笑ましかったhamuhamu16さん、目からウロコだったminirin8さんにポイント進呈します。他の方もありがとうございました。

お礼日時:2003/02/13 16:45

私も少なからず同棲経験があるため回答いたします。


彼女の気持ちもよ~く分かります。

誰にも気兼ねなく 大好きな人と一緒にいられるという事では幸せでは
ありますが。
人間は勝手なもので 会えない時間があるからこそ 会いたいとも思うし
少しでも長く一緒に居たい!と望むものです。
たまに会うから可愛く綺麗な姿で会いたいし。いつまでも可愛くありたい
と思う彼女の気持ちもあるんですよ、きっと。
悲しい事に 一緒にご飯を作ったり食べたりする事の楽しさと新鮮さは
あっと言う間に失われちゃうものです。
毎朝起きて寝るまでずっと一緒の生活をして行く事に
そういつもいつもトキメイてばかりはいられない・・・って言う事で
まだ恋人関係で居たい!って彼女が思ってるんでしょうね。

>同棲に憧れていたので、ちょっとショックでした
って思ってる時点でちょっと心配です。
それって彼女が 家に居てくれる、料理を作ってくれる、掃除洗濯してくれる・・・
そういう自分にとって全部 楽な事ばっかり描いてませんか?
そういう事を思い描いてるのであれば なかなかそんな風に甘~い
生活だけではない・・・っていう現実を見た時にショックが
大きいかもしれませんよ~。

私も一人の時間がとっても大切な自分って言うことにも気付きました。
本を読む時間、ゆ~っくりお風呂に入る時間。お肌のお手入れをする時間。

そういうことも含めて同棲って 自分と他人との空間が何でも一緒になるので。
他人と生活をするって難しいんだぁなぁってつくづく思いました。

結婚と恋愛は別!という考え方は嫌いですけど。
そういう生活をしても 違和感を感じないような・・・
限りなく自分に近い生活感を持った人とが
自然と結婚していくのかな~と思います。

私としては 結婚が正式に(日取り等)決まった上で同棲する事が一番いいんだと思います。
    • good
    • 0

ハイ、貧乏だが厳格な寺で育ち、よそよそしいと言うよりは人見知り、独りの時間をこよなく愛するマニアックな私ですが、憧れますねえ~、同棲。



いやらしい、貧乏臭い、ダサいの大いに結構!彼のペットになりたい!いや逆か?

当方の場合はお互い独り暮らし同士ということで、家賃をはじめ生活経費の負担が軽くなるというメリットもありますしね。
そう考えると自宅暮らしの人が同棲を渋る傾向があるのかも。

この回答への補足

あ、そうです。彼女親元なので。(俺もだけど)

補足日時:2003/02/13 16:40
    • good
    • 2

私も同棲は反対です。

同棲を2人経験があるんですが、その人と結婚を
考えてるなら結婚するまで一緒に住むのは待ったらどうですか?
だって結婚したら毎日一緒だし。同棲したら相手のことがわかって
良いとか、いろいろありますが「けじめ」というにはなくなりますね。
相手のプライベートをすごく大切にするならいいと思いますが、そのうち
甘えがでてくると思うんです。私的意見は同棲したら結婚願望は
なくなりました。相手に緊張感がなくなったからです。特に自分の
時間を大切にする人には難しいかしれないですね。
    • good
    • 1

こんにちは♪



neiさんの意見に賛成♪
別に同棲もできちゃった婚も否定するつもりも
見下すつもりも全くないですが
自分自身に置きかえると絶対嫌です。

確かに、結婚の前に相手をよく知りたいというのも
解るんですけどもね。

私は育ちがいい訳でもないし(門限はありましたよ)
孤独を愛してる訳でもないし
マニアックでもないし(かわってるとは言われるけど。笑)
それでも同棲しようと言われたら
『嫌』と言いますよ。すでに結婚してるけど。

別に同棲=嫌らしい・貧乏臭い・ダサイとは思いませんが
私はなんか嫌です。
    • good
    • 5

はじめまして。


私も同棲反対派ですね。
仕事しながら家事って女性の方にどうしても負担がくるんですよ。
男のひとにとっては一緒に住むって軽いことかもしれないですけど。
結婚してからなら、やはり家庭中心にしなきゃいけないのはわかりますけど。
なんで、自分だけってなりません?
しかも友達と遊びにいくお金、趣味のお金が生活費に消える。
いつも一緒にいたいなら、結婚すればいいんですよ、公的に認めてもらう。
あとは来年式をするからとかってしてないとずるずるいくってのが一番ヤですね。
なにかあった時、自分の立場っていうのが気になります。
男性にとっては、彼女が身の周りの世話をしてくれるし、いいかもですが。
家事も生活費も折半は最低の条件ですね。
私としては、どこかで待ち合わせしてデートする機会って独身の恋人同士の特権だし、はやくから生活じみたとこを見せたくないってのが占めます(笑)
彼女の気持ちが良くわかるので、同棲するよう説得するなら、むしろプロポーズして、来年にでも結婚したほうが良いと思います。
そしたらずっと一緒にいられますよ。では、お幸せに。
    • good
    • 4

私も同棲は嫌です。



私の場合は、この中のどれでもなく、「同棲=けじめがない」と感じるからです。

私と同じような理由で同棲をしたくない人は「おめでた結婚」にも抵抗感があると思います。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A