
今、公募展に出すために、F50号の油絵を描いています。
油絵だけでなく立体、いろいろな平面も応募があるようです。
応募要項には額についてのことは描いていなかったので、額なしの作品として出そうと思っています。
けれど、絵をはじめたのは最近で、また公募展に出すのも初めての試みで不安になり、
「額なしの場合は、裏に金具などをつけた方がいいのでしょうか?」というようなことを主催者様にメールで問い合わせてみると、「釘などをつけていただけると助かります」という御返事をいただきました。
「助かります」ということは別に必ずする必要はなくて、何もせず買ったときのパネルのままで出品してもいいのでしょうか..
けれど、主催者様もとても忙しいと思うので、いただいた御返事のように釘をうちたいとは思います。また、何もつけずに出品して、受け付けてもらえなかったら。。と思い、心配にもなり、いろいろ検索してみても、やり方がわからず、ここで質問させていただきました。。
初心者でも簡単に出来るようでしたら、ぜひ教えていただきたいです。。
よろしくお願いします。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公募展では、搬入時や展示時の絵の保護ということで、仮額に入れることとなっているところもありますが、主催者側がOKなら、展示時に絵を吊り下げる為の金具があった方が、額装したものと同じように扱える(主催者側で絵に加工しなくて済むため後々のトラブルの原因とならない)ようにしてほしいということでしょう。
(額が無いことで、作品が損傷しやすいというデメリットは心しておく必要があるとは思います。
その為に、No.1さんのおっしゃるように装飾と保護のためにテープを貼っておく事は良いと思います。
また、額では、油彩では保護ガラスは割れる危険があるので入れない、水彩でもガラスでなくアクリル板を使用するというところが多いですね。)
額と同じような位置に吊り下げようの金具を固定しておけばいいと思います。
(簡易的には主催者の言っているように釘でも代用できるということです)
いずれにしても、展示中に落下しては危険ですから、釘を使用するにしても重量に見合ったものを打っておく必要はあると思います。
また、保管時、絵を立てて置く場合がありますので、他の作家の作品を傷つけない位置に取り付けるか、取り外し可能なようにしておくと良いと思います。
個人的には、主催者が額を用意しないのであれば(普通は用意しないと思いますが)仮額に入れておくことをお勧めしますが・・・・
参考URL:http://koten-guide.rash.jp/main/gakusou.html
ありがとうございます!
とてもわかりやすく説明していただき、ありがとうございます*
そんなに軽いものではないので、しっかりと見合ったものをつけたいと思います><
そうですね。。><;他の作品に傷をつけないことも考えて、取り付けてみたいと思います!
参考URLまで、ありがとうございます!
本当に無知でしたのでとても助かりました。。
作品をつくるだけでなく、それに関するたくさんのこともこれから勉強していかないといけないなあと思いました><
No.1
- 回答日時:
基本的に吊り下げ展示の場合キャンバスの高さを3等分して上から
3分の1のところぐらいに付けます。
私ならヒートン(ネジになって頭が輪っかになってる金具)をつけて
その輪っかに紐を通しておきますね。
また、ホームセンターにいけば額縁用金具が数点置いていますので
粘着式のものでないものを選んで取り付けるでしょうか。
また額縁をおいている店にいって額縁についてる位置や金具の形を
見て覚えると参考になりますよ。
あとパネルの側面ですが絵の具が垂れてみっともないようなら布テープ
や水貼りテープを貼っておけばいいカモフラージュになるでしょう。
ありがとうございます!
ヒートンを調べてみました!3分の1くらいにつけるんですね><
全く無知で。。今度額もいろいろ見てみて参考にしようと思います。
テープをはるというカモフラージュも、(今回は抽象画なので横も含め全体に描いているのですが、)また試してみようと思います!
本当に助かりました><
とてもいろいろ勉強になりました!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 6月1日から第70回記念埼玉県美術展覧会が開催のされます。毎年3500点ほどの応募があり、2000点 1 2022/04/29 11:03
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- その他(アニメ・マンガ・特撮) イベントの参加について 1 2022/07/14 08:23
- 美術・アート 何となくなのですが、デジタルアートはマンネリ化ししてきている気がします。 水着や少し可愛らしい絵を描 4 2022/09/16 07:05
- その他(芸術・クラフト) 二次創作やBLに理解のある方のご閲覧をお願い致します。加えて長文です。 当方20代絵描きです。 ある 3 2022/07/18 23:21
- その他(悩み相談・人生相談) 就労継続支援a型の初心者オッケーのPCの仕事に応募しましたが、面談の日に応募した枠はもう埋まりました 3 2023/07/19 07:34
- メルカリ メルカリのトラブルについて 基本は購入者側です。数回、出品はしました。 私は一年程前から始めましたが 2 2022/04/20 23:42
- ZOZOTOWN 楽天に出店しているサプリメント会社が怪しいです 4 2022/06/03 00:10
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 大手企業ショッピングサイトAmazonでスマホ本体(Android)端末を購入させてもらいました。で 5 2022/08/16 12:18
- 金銭トラブル・債権回収 メルカリにての販売トラブル 7 2022/11/14 02:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵が上手くなるにはどうしたら...
-
用語を教えてください。胸より...
-
イラストの印象をお聞かせくだ...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
フォトショップで町内のポスタ...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
葛飾北斎の冨嶽三十六景は、ど...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
AIイラスト 最近良くも悪くも話...
-
凄い ある意味 すぐ効く改善法...
-
F50号の板の作品を、額なしとし...
-
「充分絵が上手い」と言われる...
-
絵画教室の教え方に疑問があり...
-
私(小6)が描いた絵です。どう思...
-
ラッセン似の絵を描く人
-
漫画絵の上達法
-
人体デッサン、教本を使うタイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
用語を教えてください。胸より...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
ギャラリーフェイク 安川一平...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
トレス素材の商業利用について
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
はがれた油絵の修復について
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
ダーマトグラフの消し方
-
著作権は死後何年かと決まって...
-
描く度に絵が下手になる
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
目の絵ばっかり描く人いますが…...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
おすすめ情報