
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
意味は聴いた人がそれぞれに受け止めればよいのです。
作者は作品を支配することなどできません。なぜなら、作者が使う言葉はもともとあった言葉を使っているので、最初から言葉の制約を受けています。そもそも、作品が作品として意味を持つのは、読まれた(聴かれた)ときだけです。作者によってすべて決定されたものだと考えるときには「作品」と呼び、作者を離れて無限の読み方が可能だと考えるときは「テクスト」と呼ばれます。ロラン・バルト以来、作品をテクストとして見るのが主流になっています。僕なりの解釈です。
まずバーミリオン(ヴァーミリオン)がどんな色かというと、お店の特売品のPOP(ポップ広告)の値段を書くのに使うあの朱色です。とにかく、よく目立つ色です。「生きることにしがみついた」や「知らぬ間につくってたかすり傷」や「生きたいという叫びたいほどの真実」から、リストカットを想像させます。「椅子」とは自分の居場所のことです。「丸めたままの紙切れ」とは、卒業証書でも手紙でも何でもいいのですが、決意や意志です。紙に文字で書くと、口で話すよりも正式で重みがあります。その紙を「押し付けて走ってった」のですから、その決意や意志が頓挫、放棄されたことを示します。「この世界のすべてを知ってはいけない」とは、リストカッターの心理の暗部を理解して引き込まれてはいけないということです。自己否定を正当化する理屈が支配する世界のことを指します。Vermillionは“血”のことですが、“生にたいする執着”とか、“人間が本来持っている生命力の証し”です。リストカッターが、おなじリストカッターのことを想いつつ、生に対する渇望を肯定しようとしている歌です。
参考URL:http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6 …
>生に対する渇望
いい言葉ですね。
gadgetdesuさんなりの解釈はとても参考になりました。
回答ありがとうございました!!
No.9
- 回答日時:
>でも深く考えれば相手の為であり自分の為ではないのでしょうか?
深く、深く、慎重にお考え下さい。時間はあります。
HNの由来については、アンケートカテゴリーにスレ立ってますので、そちらでお願いします(削除対象かな?)
>「アンインストール」次はこの曲の意味を質問しようかと思っています。
そうですね。このスレは、いい回答を皆さん出してくれてますし。
次は、別スレでお会いしましょうか。
vermillion私も最近は毎日二回位聞いています。
>このスレは、いい回答を皆さん出してくれてますし。
本当に、驚きました。
アンカテ覗いてみます。
回答ありがとうございました!!
No.8
- 回答日時:
>「指で文字をなぞっては大声で泣いた夕映え」の意味が分かりません。
その前に、「僕をわすれないでいて」とあります。
一方的に、押し付けて走り去った。一人で、離れることを決めてしまった。だけど、きれいな思い出、歴史(クロニクル?)として、残りたい。少し、身勝手な決心があります。
そして、ひとり、夕日の中大声で泣きます。
寂しさに耐えきれず、リスカしますが、窓の外に心配して来てくれた人の気配があります。そこで名前を呼んでしゃがみ込みます。
生きたい。死にたい。別れたい。一緒にいたい。子供のままでいたい。大人になりたい。
そんな矛盾と葛藤を経て、「むしょうにのどが渇く」生きるという決意へとつながります。
この曲は、同じ「ぼくらの」のオープニングテーマの「アンインストール」と、ある意味セットなので、もし、良ければそちらも聞いてみて下さい。同じ石川智晶さんです。
>きれいな思い出、歴史(クロニクル?)
私のHNは「ツバサ クロニクル」と翼(心)が黒いことからつけました。
因みに歴史書とまで大袈裟ではありませんよ^^
「アンインストール」も何度も聴いていますが・・・
意味が分からない。
次はこの曲の意味を質問しようかと思っています。
>少し、身勝手な決心があります。
そうですね、身勝手ですよね。
でも深く考えれば相手の為であり自分の為ではないのでしょうか?
人は生きなければいけませんし大人に成らざるを得ません。
しかし別れるのか共に生きるのかは
選ぶ必要がありますね。
回答ありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
御免なさい。
補足に気付くのに遅れました。>どんな人に勧めますか?
強い人です。でも、どんなに強くても、脆さはあります。硬くて、真っ直ぐだから、ぽっきりと折れそうなのです。強くて、自立しているんだけれども、頼りなさもある(表面には、出ない。)そんな人です。
>「彼は私の全てを知ってはいけない。私を失くしても」
これは、ある意味反語です。知りたくはない。その方が楽だ。でも、君をなくしたくない。その為には、覚悟しなければ。という意味です。
大人になれば、純粋さが、なくなります、現実的になります。それが世界のすべてを知ることです。子供のまま、理想の世界に逃避したまま、醒めなければ、楽だけど、それでは、君を失ってしまう。そのジレンマです。
心配症になった。あなたを理解しつつあるからです。一筋縄では、いかない人なので、完全理解はまだ先でしょうが。ただ、あなたに、強さと同居する危うさを感じ取っているのです。
嫉妬。本当に好きだからです。格好つけて、いられない位好きになったからです。あなたにしがみつきたいのです。それが彼の生きる事です。
あなたにとっての生きることも、格好悪くみえても、彼にしがみつく事です。それを、格好悪いと思わなくなることが、ひとつ、成長するという事です。
むしょうにのどが渇く。という言葉がありますね。
これは、再生を意味します。生きることを否定し、自己否定、自傷行為を、繰り返して来たけれども、やっと、生きたいと思えた。急にのどが渇く。生への執着です。
のどが渇いて、いませんか?
困り度最大、あえて、このカテで立てて、まだ、締めてなかったので、心配はしてました。でも、今、私も要注意人物ですので、遠慮してました。私で、お力になれるのなら、別スレでも飛び込みますよ。
もう、丸めた紙きれを押し付けて走り去ったりしません。
夕映えの空より、体を流れる血潮の方が朱く激しい事にきづいてくれるまで。
この曲はとても奥が深いのですね。
知れば知るほど疑問が湧いてきます。
「指で文字をなぞっては大声で泣いた夕映え」の意味が分かりません。
彼の名前・・私の名前?
生への執着は誰?
>格好悪くみえても、彼にしがみつく事です。それを、格好悪いと思わなくなることが、ひとつ、成長するという事です。
でも歌詞の中では、しがみつくと皆が血に染まってしまいます。
私ひとりでは済まなくなりますね。
>のどが渇いて、いませんか?
彼への執着。
まだ具体的なスレを立てる勇気はありません。
子供を堕せ、なんて回答があれば感情的になるのは目に見えています。
あんな事はもう卒業したい・・・
無性に夕焼け空がみたくなりました。
回答ありがとうございました!!

No.6
- 回答日時:
こんばんは
夕映えの朱色は、暖色の赤と黄色とが重なりあった恋のグラデーションですね。互いに恋する男女が、【ゆっくり】と想いが一つになる様ですね。障害に直面した恋する互いにとって、生きる事は恋を貫く事、まっすぐに互いの想いを信じ、想いにしがみつき、【生きる事】を感じようとする決意、たとえ周囲から揶揄があっても、動じない強い想いで
愛を求めて強く【生きよう】とする男女。
幾度も朱色の想いが溢れても、不器用な程にチャンスを見過ごす男女
でも、互いの想いが一つになる事を赤い心で誓っている。
今の僕には、恋する男女に解釈いたします。ただ、
このマトリックスの中に、想いを探し求める事は許されないのかもしれません。
質問者様はどの様に感じますか?
こんばんは、Shyana。
そうですね、想いだけでは生きてゆけません。
それがこの曲に深みを与えているのですよね。
>不器用な程にチャンスを見過ごす男女
心に響きます。
【ゆっくり】と、時間はもう少し欲しいと思います。
ただ彼にしがみつくことはしません。
「生きたい」と叫んでいるのは誰なのでしょう?
回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ええ、いい曲ですね。
この曲は、鬱アニメと位置付けられている「ぼくらの」という、アニメのエンディングテーマで、石川智晶さんが歌ってました。
オープニングの「アンインストール」もいい曲です。(どちらも切ない系ですが)
タイトルの意味は朱です。(ヴァーミリオンという競走馬がいますが、赤くはありません。)
この歌詞の人生観としては、思春期に、清らかな死と生への執着の狭間で悩みつつ、生きていこうとする。人間は弱弱しい生き物だけど、生きようとする気持ちは熱く激しいものだ。みたいなものですね。
「ぼくらの」自体がかなりシュールで、それにマッチさせた曲になってます。
以上、アニオタからの回答ですが、参考になりましたでしょうか?
この回答への補足
例えばこの曲を誰かに薦めるとき、どんな人に勧めますか?
その人にどんなイメージを持ちますか?
私の現実に即した曲ですが
彼も崩れそうになりながら生きてます。
「彼は私の全てを知ってはいけない。私を失くしても」
そうですよね?
彼はとても心配症になりました。
私はそんなに弱くはないのに。
嫉妬もこんなにする人ではなかったんですれど・・・
辛くなります。
「生きることにしがみつく」って何なのでしょう?
いい曲ですね。
紹介してくださった方から言われるとは思っていませんでした。
>人間は弱弱しい生き物だけど、生きようとする気持ちは熱く激しいものだ。みたいなものですね。
私も今では生きることしか考えていません。
このスレに入ってくださるとは・・・
予測はしていました。
回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 長渕剛さんの曲に『花菱にて』という曲がありますが、かなりハマっています。どなたか詳しい方、この歌の背 1 2022/04/27 19:44
- 邦楽 昔「ハチのムサシは死んだのさ」と言う曲がありましたが、ハチのムサシは一体何だと思いますか? この曲の 7 2023/02/18 19:12
- 兄弟・姉妹 大学生の姉が下品な歌を歌うのをやめさせたいです。 TikTokで流行っているのか、ずっと歌ってます。 6 2023/02/22 11:16
- 日本語 Pretender 歌詞の意味 2 2022/08/27 04:22
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) この曲わかる方いませんか? 私が小学生の時うごメモであった曲で急に思い出しました。私は今高校三年です 1 2023/06/12 20:38
- 洋楽 GRATEFUL DEAD の歌詞について教えてください。 1 2022/08/01 18:19
- 作詞・作曲 【作曲で大事なこととは?】 作曲において重要なのって、音楽理論や楽典の知識もそうですが、ジャンルとそ 7 2023/04/09 04:46
- 哲学 ちょっとした好奇心で質問なのですが、是非皆さんの意見や考えが聞きたいです。 失恋や失敗や平和や分かち 5 2022/05/16 21:29
- 作詞・作曲 さだまさしの檸檬という曲で、この曲の中で檸檬はどのような意味をもつか、という課題が出ていますが一向に 4 2022/05/23 16:11
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
萌えアニメの魅力な所はありま...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
【少年漫画によくあるパターン...
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
「毎年」の読み方
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
パワーポイントのセキュリティ...
-
友人にしつこくして嫌われたか...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
アニメについて質問なのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報