
始めまして。
OSは XP Pro SP2
VB6で、顧客情報のデータ入力画面に入力画面のハードコピーをするためのボタンをつくり、ボタンを押したらクリップボードの内容をPictureBoxにコピーするようにして、その内容を印刷するようにしたいのですが2つ不具合が発生してます。
下記2つの不具合の原因、対応方法を教えて頂きたくお願いします。
1.アクティブな画面でなく全体が印刷される。
2.画面を起動して一人目の顧客では入力画面では印刷されず、二人目の顧客を表示した状態で入力画面の印刷ボタンを押すと、一人目の顧客の入力画面が印刷される。
下記は、クリップボードにコピーし印刷する部分のコーディングです。
Global Const VK_SNAPSHOT = &H2C
Global Const KEYEVENTF_KEYUP = &H2
keybd_event VK_SNAPSHOT, 1, 0, 0
keybd_event VK_SNAPSHOT, 1, KEYEVENTF_KEYUP , 0
RC = DoEvents()
PicBox.Picture = Clipboard.GetData()
lngHeight = PicBox.Height
lngWidth = PicBox.Width
Printer.PaintPicture PicBox, 0, 0, _
lngWidth, lngHeight
以上 ご教授よろしくおねがいします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
そのコードの内容ですと Win9x系のようです
WinNT系の場合は
keybd_event VK_LMENU, &h56, KEYEVENTF_EXTENDEDKEY, 0
keybd_event VK_SNAPSHOT, &h79, KEYEVENTF_EXTENDEDKEY, 0
keybd_event VK_LMENU, &h56, KEYEVENTF_EXTENDEDKEY Or KEYEVENTF_KEYUP, 0
keybd_event VK_SNAPSHOT, &h79, KEYEVENTF_EXTENDEDKEY Or KEYEVENTF_KEYUP, 0
といった具合にしないといけないようです
つまり Alt + PtrScrn を送るようにするということです
これらを実行する前に ClicpBoard.Clear を実行して
クリップボードを空にしてから実行してみましょう
---- 出展元
[SDK32]keybd_event() を使用してのスナップショットの保存方法
http://support.microsoft.com/kb/411704/ja
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/411704/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワード2010でコメントを印刷しない方法 6 2023/07/20 14:27
- Excel(エクセル) 【マクロ】スクショ印刷がうまく動かない件 5 2022/12/06 17:37
- UNIX・Linux Ubuntu22.04、nanoエディタの使い方について 2 2022/10/24 19:50
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- Excel(エクセル) 【Excel】複数シートがあるエクセルデータで片面印刷と両面印刷設定がシートごとに入 1 2023/03/10 15:25
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Excel(エクセル) Excel のヘルプ文の印刷 1 2023/06/07 11:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「テキストボックス→Enterキー...
-
PHP版フォームメール
-
フォームの要素がつかむ値の変...
-
PHPで作成したページがMacで動...
-
携帯サイトの戻るボタン
-
htmlからbatファイルを起動する
-
PHPによるフォーム入力プログラ...
-
登録フォームで半場強制的に、...
-
アイフォン使ってたらちょくち...
-
ASP.net 画面間におけるデータ...
-
フォームデータの取得について
-
戻ると入力したフォームの内容...
-
チェックボックスでチェックを...
-
Googleフォームを回答したか確...
-
エクセルを使用してHPの入力...
-
web上でアンケートを作るには。
-
検索画面の作り方
-
このページはどんなプログラム...
-
フォームがうまく送信できない
-
標準入力について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlからbatファイルを起動する
-
アイフォン使ってたらちょくち...
-
メール送信フォームとhistory.b...
-
戻ると入力したフォームの内容...
-
ウェブサイト上のボタンを自動...
-
ページ移動した場合の、フォー...
-
大学の出欠確認でQRコードを読...
-
Zend framework リダイレクトで...
-
階層式のプルダウンセレクトを...
-
メールフォームの確認画面が表...
-
RealSystem Producer BasicをDL...
-
非同期通信で掲示板を作る際の...
-
子画面から親画面に値を返す方法
-
掲示板のセキュリティについて...
-
編集不可で固定とするため とは
-
PHPとSQLiteのアップロードにつ...
-
PHPで特定の文字列を抽出する方法
-
ブラウザの「戻る」ボタンを押...
-
SQL insert文のシングル・ダブ...
-
accessでフォームを希望の入力...
おすすめ情報