
一昨日から、設定変更等何もいじっていないのに急にネットに繋がらなくなりました。LANケーブルをairmac expressにつなぎ、無線でネット(jcom)出来ていたのですが…。
原因として考えられるのはルータ(モデム?)のコンセントがこの間偶然に外れた様で、そのせいかなとも思い何度かスイッチオンオフをやってみたりしましたがダメです。
ランプは緑になるし、ユーティリティでも接続は「正常」と出ます。
しかし無線状態でネットに接続するとステータスバーも反応無く真っ白な画面のまま1分程して「アドレスが見つかりません」と出て来てしまいます。メールもオフラインになってしまいます。
PCにケーブルを繋げば、有線でネットも出来ます。一体何が原因なのでしょう…完全お手上げ状態です。
初めて導入したときもかなり四苦八苦しましたが最終的に接続出来ました。今回もそうなのかなあ程度に構えてたら全くだめです…。
「AirMacユーティリティ」での設定は…
ワイヤレスネットワークを作成
↓
静的IPアドレスまたはDHCPを使用するDSLまたはケーブルモデムを使用
↓
IPv4の構成 DHCPサーバを参照
↓
アップデート
という設定方法で合ってると思うのですが…。
もしも「こうじゃない?」というようなアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

No.6
- 回答日時:
AirMacを初期化.出荷時に戻すハードリセットしましたか?
ソフトリセットですと前の設定が残ったままですよ.
Etherのケーブルを差し込み間違っていませんか?
AirMacユーティリティを起動して左ペインに自分のAirMacがあることを確認して「続ける」をクリックしましたか?「手動設定」で間違った設定ですとそうなります.
この回答への補足
すみません、先ほどの問題は解決しました。そしてインターネットやプリンタや音楽が楽しめます。
という完了画面が出てきてユーティリティーでも正常、ランプも緑が点灯、いざPCでFirefoxを開くと、延々接続中のような真っ白画面が続いたのちに繋げませんと出てきてしまいます。
プリンタはちゃんと作動します。
何が問題なのか分からない状況です。
保証が4月まであるので一度買った店にもってって見たほうがよろしいでしょうか…。
なんと今再び試した所、ネット繋がりました!突然のことで驚いています。
一体なんだったのでしょう…。50kataさんには本当に本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます…嬉しいです!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
では最初にケーブルモデムを外してケーブルモデムの電源を切って,暫くして電源を入れて30分ほど待ちます.(ケーブルモデムがIPアドレスを取得するのに30分ほど掛かります)
その間にAirMacを初期化してください.
http://support.apple.com/kb/HT1450?viewlocale=ja …
AirMacをケーブルモデムにEtherで繋いでください.
AirMacユーティリティを起動して指示に従って再設定してください.
この回答への補足
50kataさんの手順通り行ってみましたところ、
「このアップルワイヤレス装置にはDNSサーバアドレスが設定されていないので、インターネットへの接続で問題が起きる可能性があります。」
というのと、
「アップルワイヤレス装置に有効なIPアドレスが割り当てられていません。アップルワイヤレス装置がブロードバンドモデムまたはローカルエリアネットワークに接続されている事を確認し、設定を確認してもう一度やり直して下さい。」
と問題を指摘されました。以前はこんな設定しなかったように思うのですが…一体何故なんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- FTTH・光回線 ルーターの調子が悪い、故障? 4 2022/09/28 08:03
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
iPad2にてWIFI接続先を限定する...
-
net use の「利用不可」について
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
ftpできない
-
FedoraCoreの設定で分からないこと
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
Win98SEで突然に電源が入る
-
Solaris 10 で telnet 接続した...
-
ubuntuのネットワークアイコン...
-
IPv6がネットワークアクセスな...
-
ネットワーク上の別のシステム...
-
「ホストへアクセスできません...
-
FireWireの必要性
-
Redhat Linux6へのパッチ適用
-
「既定の接続」でないプロバイ...
-
Sambaで共有フォルダが表示され...
-
Windows2008R2へのリモートデス...
-
特定のIPへ接続させたくない
-
ftp経由でWinにつなげました。(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「ホストへアクセスできません...
-
net use の「利用不可」について
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
TIME_WAIT となったセッション...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
セーフモードとネットワークで...
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
フレッツに接続でけへーん!!
-
Mac OSX10.3からWindowsサーバ...
-
シリアル接続でログインするた...
-
リモートデスクトップで特定の...
おすすめ情報