
PCはDELLinspiron530
CPUはCore2DuoE6550
メモリは1GB×4の4GB(1GB×2を増設)
OSはVistaHomePremiumSP1
グラボはGeForce8600GT
画面の解像度1680*1050です。
Hypercamというキャプチャーソフトでデスクトップ動画を録画したいのですが、
ウィンドウサイズが1680*1048
録画フレーム率、再生フレーム率が30
カーソルフレーム率が1
キーフレーム率が100
ビデオ圧縮エンジンがフルフレーム(圧縮なし)
圧縮率が75%です。
この条件で録画を開始すると、フレームレートが高すぎます!
と表示されます。
このPCではスペック不足でしょうか?
なるべくカクカクさせず、30fps、高画質で撮りたいのですが、どうすればいいでしょうか?
使用用途はニコニコ動画にMP4形式にしてアップするためです。
もし不可能なら、ほかにこの条件でキャプチャーできるフリーソフトがあれば教えてください。
ご回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
画質劣化させないための無圧縮選択なのでしょうが、これが一番無謀な気がします。
フレームレートが高すぎと言われてもおかしくないです。
その環境で無圧縮…。
HDDをRaptor(VelociRaptor)とかSSDとかに変えればできるかも……まぁ、やったことないのでどうなるかは知りませんけどw
長くなるので詳しい説明は省きます。
とりあえず、無理に無圧縮でやらずとも劣化させずに保存することは可能です。
可逆圧縮のコーデックを使えば同じことです。(オリジナルの画質のまま圧縮できるコーデック)
種類はたくさんあるので、調べて好きなの使ってください。
(私は使っていませんが)一番有名なのは huffyuv ですね。
何を撮るかは知りませんが、デスクトップ上の作業を撮るだけなら、ウチの環境(Pen4世代のマシン)でも、その設定からコーデックを可逆に変えるだけで撮ることができます。
しかし、他アプリ起動、激しい動きのものとなりますと、こちらはシングルコアなので完全にアウトで、設定を下げるしかありません。
それに関しては、そちらで試していただくしかないです。
それでも駄目だというなら、画面解像度を下げましょう。
ニコ動に綺麗に上げたいというなら、再エンコ回避は必須。
プレミアムか一般かは知りませんが、どちらにしてもサイズ、容量などに制限があります。
http://nicowiki.com/encode.html
あとは、妥協して細かい設定を下げるしかないですね。
ハード的になら… 速いHDDに変える、HDD2台以上積んでシステムドライブ以外へ出力、グラボを変えるなどの手段もあります。(9600GT辺りが妥当かな)
他のキャプチャソフトについて。
アマレココ試しているようなので、特にアレコレいうことはないですが、ソフトとしては非常に優秀です。
もし、ゲームとか撮るのでしたら、Frapsやdxtoryの方が良いかもしれません。
キャプチャソフトなら、他にも探せばいくらでもありますよ?
例えば、こんなところを参考に。
http://nyansel.exblog.jp/7016064/
>>zaru2019様
大変わかりやすいご回答ありがとうございます。
HyperCamでビデオ圧縮エンジンを自動選択(推奨)にして1600*1048の解像度で録画したところ、きれいな画質で撮る事ができました。
しかし、それにウィンドウズムービーメーカーで音楽をつけ無圧縮AVIにして保存したところ、画質が落ち、さらに、ニコニコ動画にアップするためAny Video ConverterでMP4にエンコードしたところ、動画のデータ自体はあるのですがGOMプレイヤーで再生されませんでした。
何とかニコニコ動画にファイル名などの文字が読める程度でいいのでデスクトップの作業動画をアップしたいのですがどのようにすればいいでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
No.1
- 回答日時:
>>honnne001様
ご回答ありがとうございます。
アマレココも試しましたが1680*1050の解像度では録画はできたのですが、再生し確認すると静止画像になっていました。
512*384ではフレームレート30fpsで動作しました。
やはり、解像度が高すぎなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 写真・ビデオ iPhoneで撮影した動画の画角をキープした状態で容量を減らす方法。 3 2022/09/25 17:23
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- C言語・C++・C# 【C++】IDirect3DSurfaceのディープコピーは可能ですか? 1 2022/07/06 02:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルの圧縮方法についてはIフレームだのPフレームだの使って圧縮するらしいのですが、音声データ 1 2022/08/26 18:28
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
パソコン上の動きを録画するソ...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
テレビ録画した動画の地震速報...
-
PC画面を録画したい
-
sonyのバイオのGiga Pocket Dig...
-
パソコンの画面を録画 → 音が入...
-
動画サイトの動画(音のみ)をCD...
-
SONY VAIOのGiga Pocket Digita...
-
magicTVで録画したファイルの保...
-
地デジ放送の画像キャプチャ方法
-
スライドショーで歌詞を表示さ...
-
音が出ません
-
デスクトップレコーダーで録画...
-
パソコンで録画したTV番組のCM...
-
アマレコTVの遅延の直し方
-
[Mac 画面収録] 不具合を直す&...
-
AG-デスクトップレコーダー て...
-
KEIAN社 DVD MAKER 2 接続・取...
-
パソコン画面を録画しながら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のパソコンについてで...
-
パソコンの画面を録画 → 音が入...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
MacBookAirで画面収録(QuickTim...
-
テレビ録画した動画の地震速報...
-
iPhoneのカメラの動画のフレー...
-
AG-デスクトップレコーダー て...
-
PCでテレビ番組を録画すると、...
-
VideoProc PC画面録画を開始後...
-
デスクトップレコーダーで録画...
-
最小化やウィンドウが重なって...
-
b's 動画レコーダーの不具合?
-
Windows の画面録画についての...
-
おすすめのパソコン画面録画/...
-
アマレコTVの録画エラー
-
CPRM付き録画DVDがPCで読...
-
テレビ番組の画面上の放送局の...
-
動画の不要な部分をカットした...
-
ネットフリックスのやつ画面録...
-
撮影しながらPCへ保存する方法...
おすすめ情報