
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
最近はアナログから遠のいてしまい、すっかりペンで直にペン入れする事も無くなりましたが、昔を思い出してお答えします。
まず、私も色々インクや墨汁など色々使ってみましたが、墨汁の場合、いくらペン先を拭いても次の日にはサビが出てしまった記憶があります。
インクの場合は、油が含まれる(と思うのですが)ためかサビはかなり放置しないと出ません。
もし墨汁を使用しているなら、最近は墨汁のようにキレイなベタが塗れる漫画用のインクもあると思いますので、探してみてはいかがでしょうか。
インクの場合でもサビてしまう、と言うのであれば、ちょっとお答えしかねます。ごめんなさい。
ただ、私は水で洗うのはやはりサビにつながるように思えますので、ティッシュでこまめに拭くで良いような気がします。
あと、私の筆圧が高いせいもあって、非常に先が磨耗するので、ペン先は消耗品と諦めて、結構描いては捨ててました。
1つのペン先で描けるのは、数ページと割り切ってしまうのも手かもしれません。
回答ありがとうございます。やはりサビは付き物で、割り切るべきなのですか。ちなみに私は墨汁派で知りませんでしたが、インクも色んな種類があるのですね。
No.3
- 回答日時:
私は使用した後、ティッシュで拭き・・・適当な大きさにした発泡スチロールに「プス」っと刺しておきます(^^これが正しい方法かは分かりませんが、結構ほっておいても錆びませんよ。
ちなみに私も墨汁派です。あの香りが好きなのです。最近は速乾性の物もありますし。No.1
- 回答日時:
使い終わった後同じく水で洗っていましたが、錆びたことはありません。
ホルダー(ペン軸)を金属製ではなくプラスチックや木製にしてみては?
ひょっとして使い始めのとき火であぶりすぎませんでしたか?
せっかくのさび止めの油が溶けてしまったのかもしれません。
長時間使わないときは油などを付け直すといいでしょう。
ペン軸とペン先の接続部分はプラスチックなのですが、使い始めの時、火であぶり過ぎている可能性はなきにしもあらずです。知りませんでしたが、サビ止め用の油もあるのですか。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート ご観覧ありがとうございます。 漫画を描くインクについて、 今、新しくインクを買おうと思っているのです 1 2023/02/07 05:18
- 書道・茶道・華道 【万年筆】インクが滲まない万年筆のインクというのは売られていないのでしょうか? 万年筆の特徴であるペ 4 2022/06/26 08:51
- 美術・アート クリップスタジオペイントについて。 1 2022/11/08 15:14
- 美術・アート アクリル板に絵を描きたいのですが線画のペンはどんなものが最適でしょう。 油性のマジックペンではどうし 1 2022/04/12 21:37
- 美術・アート メディバンペイント。マウスでの描画。 3 2022/11/09 10:53
- 美術・アート PVCのブーツにペイントする際に便利なペンはありますか? PVCのクリアブーツを購入したのですが、何 1 2022/05/27 23:10
- マウス・キーボード PCのタッチ画面とタッチペンの対応 2 2023/01/14 16:01
- 美術・アート イラストをペンでなぞる時震える おすすめのペン 3 2022/06/22 08:49
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- デザイン メディバンペイント。色塗りの失敗について。 1 2022/11/07 12:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報