dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユーザが、例えばコールセンターに携帯電話で電話をかけてけてきた場合、相手の位置情報はどの程度、データとして取得できるのでしょうか?

PHSなどの位置情報検索システムほどの精度はいらないのですが、携帯で、どこの市区町村からかけて来たのかぐらいの情報さえ判れば充分なのですが。。。

A 回答 (2件)

#1の者です。

補足?です。

>受け手側で情報として入手できるのでしょうか?

コールセンタの話でしたね。iエリアと勘違いしてました(^^;)
iエリアのように位置情報を取得してそれに合ったコンテンツを提供する
サービスはありますが、これはi-Mode(インターネット)の世界で、
携帯電話から直接コールセンタ等に電話した際に位置情報を同時に通知
するサービスがまだ提供されていないので、現在のところ無理です。

なぜ、このサービスがないかというとi-Modeで位置情報を情報提供者に
送信する場合、必ずユーザーの同意を求められる画面が表示され、「OK」
しないと送信されませんが、直接電話をかけた場合、このワンクッション
がなく、電話番号と同時に位置情報も勝手に送信することになるので、
プライバシー保護の観点からできないのでしょう。(憶測です)

通知するサービス形態も
(1)iエリアのように基地局の位置情報を利用するもの、
(2)携帯電話のGPS機能で測定した実際の位置情報を利用するもの
が考えられます。
が、(2)については携帯電話機自体にGPS機能を付加する
必要があるため、普及まで時間がかかり、プライバシーに関する法整備
なども必要であるため実用的なものとなるには数年かかりそうです。

かなり脱線しましたが、結論として、
現在では携帯電話からのコールで位置情報をつかむことはできないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/17 13:29

携帯電話の位置情報は、携帯電話用アンテナ基地の位置情報になるので、


かなりアバウトです。(県庁所在地のような大きな市区町村には基地が
複数設置している場合がありますが、小さい市区町村はその地域の携帯
需要に見合った基地配備になっているはずです。)

また、当然、無線ですから同じ市区町村からの通話でも、どの基地で電波
を拾われるかによって位置情報も変わる場合があります。

つまり、精度としては主要な市区町村(大きな都市は区ごとに判別可能)
までは分かるようです。

参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/iarea/iarea …

この回答への補足

ありがとうございます。
大変参考になりました。

ところでこの5桁のコードは、受け手側で情報として入手できるのでしょうか?取れれば十分なのですが。。

補足日時:2003/02/17 09:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!