
ついさっき、自分でそれほどかたくない針金を使ってばね状にまいて、
ばねを作ったのですが、どうやらおもちゃ、太いシャーペンなどに利用されているばねのようにのびちぢみがうまくできません。のびちぢみができないというのは、一度ばねを縮ませた時にもとの長さ、状態に戻ろうとせず、ちぢんだままのびないということです。おもちゃ(びっくり箱)、太いシャーペンに利用されているばねはちぢませても、もとの状態に戻るのですが、自分で作ったばねはそうはいきません。どうすれば
太いシャーペン、おもちゃにあるばねのように作れるか知りたいです。
やはりその見本となるばねはただ針金をばね状に巻いただけではないということですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も言われているように、[バネ]と一般に市販されている[針金]とはその材質が違います。
素人目には同じように見える金属でも、世の中にはその用途に合わせていろんな性質の金属があります。
少し考えてみれば分かると思いますが、[バネ]は力を加えると、伸びたり縮んだりしますが、力を取り除くと元の形に戻ります。
特殊な材質で特殊な製法でそう言う性質を持たせた特殊な金属なのです。(だからバネなのですが)
つまり、[バネ]のように、力を加えるのを止めると元に戻ってしまう性質の金属は、手で簡単にコイルのように巻く事はできません。(たとえ巻く事が出来ても、手を離すと元に戻ってしまうので、その状態を維持できません。)
逆に、手で簡単に曲げる事ができて、その形が維持できるような性質の金属は、当然力を加えれば変形して元には戻りません。
ホームセンターなどで、希望の大きさの既製品を購入するのが良いと思います。
他の回答者も含めて、ありがとうございました。なかなか思い通りに作ることができないのですね。既製品を購入した方がやはりよいことが分かりました。
No.5
- 回答日時:
No.4 e0_0e_OK です。
ピアノ線を思い通りに曲げるのはかなり難しいですがそれほど高価なものではありませんので物は試しとやってみるのもよいことだと思います。
注意点は
反発力が強いですから手を切ったり刺さったりしないように手袋を着けてゆっくりやって下さい。
No.4
- 回答日時:
・硬いと思われている鉄にも柔らかい鉄と硬い鉄があります。
・一般的に釘や針金は柔らかい鉄、バネ鋼は硬い鉄になります。
・柔らかい・硬いは鉄に含まれる炭素の含有量でコントロールが出来ます。
・釘や針金は約0.15%、バネ鋼は約0.5~0.8%の炭素が含まれています。
・固い鉄は強い力を加えないと曲げたり折ったりできません。力を加えると鉄の内部に歪みが発生(ひどい場合は割れたり切断したり)しますのでこの歪みを取り去る為に熱処理(加熱して冷ます)を行うことが多いです。
・もっともシャープペンに入っているばねでしたら(歪みが出ないように)機械的に渦巻きにしてカットしただけだと思います。
と言うわけで一般では思い通りのばねはなかなか作れません。
この回答への補足
No1さんの回答からピアノ線(ばね用ピアノ線)を買って、それをばね状に巻いて作ってみようと思っていますが、それでも思い通りのばねは
なかなか作れないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
上記により
針金は鉄_やわらかい
バネは鋼_かたい
従ってバネ鋼を入手して加工することになります
ただ、人の手で加工できるかはわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ ドラえもんの映画「のび太のワンニャン時空伝」を見たことがある方に質問です。 1 2022/03/25 10:25
- 哲学 普遍神って? 7 2022/09/13 04:48
- 哲学 アマテラス種族・国家公民人種と呼ぶべきお二階さんというようなありかたは 本質か? 70 2022/12/19 04:42
- 出会い・合コン どんな女性とお付き合いできそうでしょうか? 2 2022/06/14 09:20
- 婚活 どんな女性とお付き合いできそうでしょうか? 3 2022/06/13 14:37
- 婚活 どんな女性とお付き合いできそうでしょうか? 3 2022/06/13 21:15
- 出会い・合コン 選ばなければいける?…どんな女性とお付き合いできそうでしょうか? 4 2022/06/13 11:11
- 出会い・合コン どんな女性とお付き合いできそうでしょうか?選ばなければいける?… 1 2022/06/13 06:37
- 出会い・合コン 選ばなければ…どんな女性とお付き合いできそうでしょうか? 3 2022/06/12 10:13
- 出会い・合コン 選ばなければいける?…どんな女性とお付き合いできそうでしょうか? 1 2022/06/12 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で針金を用いてばねを作っ...
-
曲がった鉄の棒をまっすぐに直...
-
新聞紙が無くなると困ります。...
-
新聞紙でゴミ袋の中身が見えな...
-
新聞紙一枚をテープやのりを使...
-
スプレー缶のガスが抜けてしま...
-
エアコンホールキャップの交換...
-
でき上がった揚げ物をまず新聞...
-
洗濯糊の捨て方
-
ミッフィーの缶バッチの使い道...
-
鹿せんべいの材料
-
ボトル缶(キャップ付き)の コ...
-
あるペットについての相談があると
-
刑務所のちり紙って
-
ヴィレヴァンで買ったこの缶バ...
-
CRC-556缶のノズルが破損!!中身...
-
般若の面を紙粘土で作る方法を...
-
オールバックにするために髪に...
-
牛乳パックが不衛生なのか知り...
-
ペットボトルのキャップの線が1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で針金を用いてばねを作っ...
-
読み終わった週刊誌などの有効利用
-
小さい保冷剤の活用法は?
-
郵便局
-
galaxy z fold6
-
もう、捨てるしかないの?
-
ビックモーターを利用したこと...
-
木箱の利用法
-
MSNサイトで利用しているOne Dn...
-
samsung galaxy z flip 6
-
ACCESSクエリーについて(条件...
-
精子バンク利用したことある人...
-
ハウスクリーニングを利用して...
-
要らなくなったCD盤 何かに再...
-
LINEミュージックはLINEを利用...
-
優しさと、利用されやすい人の...
-
7月8日は「質屋の日」。質屋を...
-
LINEの公式アカウントって何? L...
-
どれだけ人を助けて利用された...
-
RSSの社内サーバー構築への利用...
おすすめ情報