
今日、WBC日本代表対西武戦(19時開始・東京ドーム外野自由)を見に行きます。
急遽見に行くことになったため、まだチケットは友人が持っていて、
私は仕事があるため、試合開始後の19時30分くらいにならないと到着できないのですが、
友人が先に入場した場合、チケットをうまく受け取れる方法はないでしょうか?
調べたところ、再入場が禁止のようなので。。
コインロッカーを使うにしても、暗証番号式のロッカーでなければどうしようもなく、付近にそのようなロッカーがあるのかという点も謎です。
なにか良い方法はないでしょうか?
同じような経験があった方、いらしたら回答御願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外野自由でしたら25番ゲートか11番ゲートになるともいますが、両入り口とも回転ドアの外に係員がいる形になっているはずです。
その時間帯なら、後から人が大量に入ってくるということもそこまで無いので、係員の人に言えば、回転ドアと係員のいる場所の間のスペースに待機させてくれるはずです。
たぶん大丈夫ですよ。
No.3
- 回答日時:
きっと#1#2の方の方法で、受け渡しができると思います。
別な方法ですが、3累方面にある、「かごしまラーメン 我流風」は、
たしかドームの中からも外からも利用できるラーメン屋さんだったはずです。
(確かこの店だったと思いますが…)
不正な行為でなければ、この店を使うことで受け渡しはできるかもしれませんね。
ラーメンを食べる必要があるかとは思いますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ神宮では場外ホームランが...
-
甲子園球場の座席について・・...
-
京セラドームのビジター応援に...
-
東京ドームの外野自由席(レフ...
-
京セラドーム大阪の座席について
-
長良川球場での巨人の応援
-
ゲーム実況者のキヨさんについ...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
高知市営球場の座席表を教えて...
-
甲子園の応援。旅費は誰が負担...
-
この暑さと高校野球
-
東京ドームと名古屋ドームの球...
-
5期連続甲子園出場で優勝なし、...
-
AERA 甲子園 の表紙について
-
プロ野球のアウェイ(ビジター)...
-
ファン層について
-
【甲子園球場の入場料】夏の甲...
-
チケットぴあ プレリザーブの座席
-
中三です。 私は1人でナイター...
-
パネルディスカッションにてパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報