
以前も同じ症状で悩んでおられる方が投稿なさっているのを見たので、おそらくHDDかマザーボードの故障だと理解しています。
今回、皆様にお聞きしたいのは状況からしてどちらの可能性が高いか、ということなんです。復旧してくれるお店に電話したら(復旧できるとしても)10万円くらいの見積もりが出たのでそれなら買ったほうがいいかなあ、と。パソコンは「DELL dimension3100C」OSは「windows XP sp2」です。できればHDDをUSBで繋いでデータ救出を行ないたいので、何卒よろしくお願いします。
・一昨日の晩までは寧ろ快適すぎるほどの環境だった。環境を変えるようなことは一切していない。
・昨日、急に起動しなくなった。
・電源を入れると「ウィーン」とファンが回るような音が聞こえ「drive 0 not found :serial ATA,SATA-D」と表示される。「ウィーン」の後の「カタタ…」という音がしない。
・dellのサポートセンターに電話したら「ハードディスクを認識していないようです。とりあえずお送りください」と言われた。また、その際、中身を開けて回線を抜いては差し込むという作業はしたが、回復しなかった。
以上のような状況です。別パソコンのハードディスクに繋ぐのに必要なキットなんかも教えていただければ嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
こんなのです。
http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html
ただ、裸で接続しますので、修理などをする方ならいいのですが。
ケース付きなら、外付けHDDに使えますが。
No.2
- 回答日時:
このPCでしょうか?
http://pcmania.suppa.jp/pc/d3100.html
S-ATAのHDDのようです。
こんなの
http://www.twotop.co.jp/details/?id=5177
HDDを裸で接続できるものもありますが、以後のことを考えると、
ケース付きがいいかな?
また、データを回復したいのなら、ケース購入後。
http://www.finaldata.jp/?utm_source=overture&utm …
の試用版で、HDDの中を探ってみましょう。
読めたら、購入を。でもダメ元ですよ。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
http://www.twotop.co.jp/details/?id=5177
じゃなくて裸で接続できるものがあれば教えていただけませんか?
finakdataも試してみます。
いろいろありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
パソコンのバイオスを開いてみて、ハードディスクを認識していないのならハードディスクの交換しか手はありませんし、救済も不可能です。
専門業者に頼んで、費用をかけてもデーターを完全に復旧する見込みは薄いです。認識しているのなら、ブート順序を再設定して、トライしてみてください。もう一つの方法としては、シリアルATAのベアドライブを買ってきて、今のと入れ替えて、リカバーディスクでWINを立ち上げたあと、トラブルのハードディスクをセカンドATAのソケットに繋いで、中をのぞいてみてください。見えないようならあきらめるよりありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- iPhone(アイフォーン) 至急。エラーiphone初期化→icloudからデータを復旧したい(LINEも制限がかかり入れない) 2 2022/09/18 19:20
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ 取り外したハードディスクからデータを抜くため、何を買ったらよいかご教示ください。 3 2022/05/30 21:46
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
認識しなかったハードディスク...
-
HDDが急に認識しなくなりました。
-
古いパソコンから写真を取り出...
-
外付けハードディスクの電源が...
-
windows98ハードディスク取り外...
-
初期化の方法を教えて下さい
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
MOディスクの処分
-
驚速」について
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
外付けHDDの名前が、今まで『TO...
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
ディスクの空き容量またはメモ...
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
OSがWINDOWS98でもドライバ無...
-
2台のマックで一つの外付ハー...
-
XPで外付ハードディスクを認識...
-
Windows 98マシンのIDE接続...
-
外付けハードディスクの電源が...
-
xpです、起動しません、システ...
-
パソコンの廃棄方法
-
外付けのHDにwindowsXPをインス...
-
ハードディスクが壊れたけどデ...
-
フォトショップエレメンツ14
-
XP SP1
-
AT33のケーブルへ66等対応HDDを...
-
古いパソコンの大量データ保存...
-
外付けHDDによるソフトウェアRAID
-
古いパソコンから写真を取り出...
-
パソコンのデータ取り出し…
-
HDDへのアクセスが遅い、テスト...
-
HDをフォーマット(初期化?)し...
おすすめ情報