dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機械設計の質問なのですが、油圧・空圧の配管に用いる
1.ISO平行ねじ
2.PFねじ
3.BSPねじ
は由来は違うようですが、形状については完全に等しいネジ規格と解釈してよいものでしょうか。
また完全に同じでない場合、BSPのめねじにPFのおねじが入る‥というような互換性はあるでしょうか。
特にBSPは寸法の分かる資料がなくて装置の取り合いに困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは


>1.ISO平行ねじ
管用平行ねじですよね? 
>2.PFねじ
PFは JIS B0202では「管用平行ねじ」と呼ばれ少し前から 記号はPFからGに変わってっています その注記の中でISO228/1と一致するとの記述があります よって1.と2.は同じねじです
>3.BSPねじ
はイギリスの管用ねじの総称で(British Standard pipe thread)ISOの R、RC、Rp、Gに該当します つまりBSPとは規格の名前で特定のねじを表す物ではありません 平行なのかテ-パ-なのか確認が必要です 関連規格はBS21、2779です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

大変お返事が遅くなりましたが、お二人ともありがとうございました。

このネジに関しては海外メーカー製という事で設計の確認が難しく、結局テーパーねじが使われていることを現物で確かめました。
ISOの管用並行ねじ=旧PFであることは分かりました。
助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/19 00:06

こういうところがありますが・・・


http://www.nejijapan.com/

参考URL:http://www.nejijapan.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!