
matとquaとhowtoをそれぞれ4つPOSTしているのですが、POSTされたデータを受け取るとmat4つ、qua5つ、howto5つと数がおかしくなります。
なぜかわかりません。とくにインクリメントしていないのに増えます。
教えて下さい。
<script type="text/javascript">
function myAdd(obj){
var max=15;
var c=count("mat");
if(c>=max)
return false;
var oTR=document.createElement("tr");
var names=["mat","qua"];
for(var i in names){
var oTD = document.createElement("td");
var oTag = document.createElement("input");
oTag.setAttribute("type", "text");
oTag.setAttribute("name", names[i] + (c+1).toString());
oTD.appendChild(oTag);
oTR.appendChild(oTD);
}
document.getElementById("t0").getElementsByTagName("tbody")[0].appendChild(oTR);
if(c>=max-1)
obj.disabled=true;
}
function count(name){
var tags=document.getElementsByTagName("input");
var ta=document.getElementsByTagName("textarea");
var c=0;
var reg=RegExp("^"+name+"[0-9]+$");
if(tags){
for(var i=0;i<tags.length;i++){
if(tags[i].name.match(reg)){
c++;
}
}
}
if(ta){
for(var i=0;i<ta.length;i++){
if(ta[i].name.match(reg)){
c++;
}
}
}
return c;
}
function myTextAreaAdd(obj){
var max=15;
var c=count("howto");
if(c>=max)
return false;
var oTag = document.createElement("textarea");
oTag.setAttribute("name", "howto" + tag_num++);
var oDiv = document.getElementById("area");
oDiv.appendChild(oTag);
if(c>=max-1)
obj.disabled=true;
}
</script>
</head>
<body>
<form method="post" enctype="multipart/form-data" action="check.php">
<textarea name="explain"></textarea>
<table id="t0" border>
<tbody>
<tr>
<td><input type="text" name="mat1" /></td>
<td><input type="text" name="qua1" /></td>
</tr>
<tr>
<td><input type="text" name="mat2" /></td>
<td><input type="text" name="qua2" /></td>
</tr>
<tr>
<td><input type="text" name="mat3" /></td>
<td><input type="text" name="qua3" /></td>
</tr>
<tr>
<td><input type="text" name="mat4" /></td>
<td><input type="text" name="qua4" /></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<input type="button" value="追加する" onClick="myAdd(this)">
<br />
<span id="area">
<textarea name="howto1"></textarea>
<textarea name="howto2"></textarea>
<textarea name="howto3"></textarea>
<textarea name="howto4"></textarea>
</span><br />
<input type="button" value="追加する" onClick="myTextAreaAdd(this)">
<input type="submit" value="送る">
</form>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今のソースを実行する限り、ご提示の状態にはなりませんね・・・
デバッグのためcheck.phpのソースのあたまに
<?
if($_REQUEST){
print "<pre>";
print_r($_REQUEST);
}
?>
といれてみては?
また、受け取りデータが扱いづらそうなので、
渡す名前をmat1→mat[1]のような配列風にした方が汎用性が
あがります
この回答への補足
Array ([mat1] => [qua1] => [mat2] => [qua2] => [mat3] => [qua3] => [mat4] => [qua4] => [howto1] => [howto2] => [howto3] => [howto4] => [qua5] => [howto5] => )
といった形で [qua5] => [howto5] =>が出てきてしまいます。(matは4まで)
for文のc+1影響しているような気がします。最後に1回quaがでてしまうのかな・・・・。頭が痛くなってきました。(>_<)
No.3
- 回答日時:
私も正常に受信を確認したわ。
textareaの追加ができないのは
tag_num++のtag_numがないせいね。
その辺省略されているのかしら。
そのために再現できないのかもしれないわ。
enctype="multipart/form-data"
があるから
この画面にはもっと項目があると予測するわ。
例えば<input type="file">とか。
その辺が何か影響しているのかもね。
No.2
- 回答日時:
同じく、提示されてるソースでは初期状態/追加ボタン一回クリック後、共に送信データの異常は確認できませんでした。
※フォームを以下に書き換えてテスト
<form method="get" action="">
ただ、textareaの追加はJavascriptエラーでした。
提示されているソースに間違いはありませんか?
この回答への補足
解決しました!PHPの処理の中で変な処理をしていました。(for文のまわし方のミス)はずかしいです・・・。javascriptエラーが出ているのにはきづきませんでした。何でだろう???
補足日時:2009/03/04 13:26お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript EasyUIのSubGrid(jquery)におけるObjectに入れた連想配列について 1 2022/05/02 11:21
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- JavaScript javascriptでテーブルに追加した項目のid追加してローカルストレージを操作したい 5 2023/01/01 15:52
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字数を数える際に空白、改行...
-
チェックボックス付きのテーブ...
-
フォームの値の、親→子→親への...
-
jQuery テキストボックス読み取...
-
【緊急】リアルタイムでエラー...
-
formで項目を連結したい
-
Javascriptの電卓で最初の何も...
-
POSTすると配列の数がおかしくなる
-
innerHTMLで自動生成された表を...
-
チェックボックスのチェック結...
-
送信ボタン連打を抑止したいです
-
新しくフォルダを作成したい
-
return trueとreturn falseの用...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
プルダウンで選択すると、DBの...
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
-
チェックボックスのON/OFFでVal...
-
時間の比較は可能でしょうか?
-
HTMLのテキストボックスへのド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックボックス付きのテーブ...
-
画面表示とともにtableの指定の...
-
JavaScriptの「.querySelectorA...
-
Javascriptの電卓で最初の何も...
-
複数のselect値で1つも選択され...
-
ボタンクリックでフォーカス移動
-
テーブル内のチェックボックス...
-
クリックした行の背景色の変更
-
jQueryで合計を出したい
-
文字数を数える際に空白、改行...
-
インラインフレームを利用した...
-
ラジオボタンを一括で操作する...
-
画面の2重起動をチェックする...
-
メールフォームについて
-
.NETを使用せずに、ASP・VBScri...
-
SCRIPT及びソースを教え...
-
同一nameの input type="text"...
-
テーブルの一部を入力フィール...
-
フォームの入力チェック方法
-
localStorageでのcheckbox制御
おすすめ情報