

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは「フォースアウト」です。
下記を参照して下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9% …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/05 16:02
まじっ!すっかり『コースアウト』と聞こえてた!
疑いもせずに! でも、パワプロはそのように聞こえる・・・
なぜだろう・・・。
とにかくありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
違っていたらごめんなさい。
たぶん「フォースアウト」の聞き間違いではないかと思います。
ランナーをアウトにするためには、フォースプレーとタッチプレー
の2種類があります。
簡単に言うと、ランナーが次の塁へ行かなければならない場合
フォースプレーとなり、守備野手は、ランナーがベースに到達
する前に、ベースに触れてボールを捕球することでランナーを
アウトにできます。これがフォースアウトです。
ランナーが次の塁へ行く義務がない場合、つまり、前の塁に戻
っても良い場合は、守備野手は、ランナーへボールを保持しタ
ッチしなければアウトにできません。
1塁ランナーが2塁へ盗塁する場合や、2塁ランナーのみのと
きの内野ゴロで、2塁ランナーを3塁でアウトにしようとする
ときなどがこれにあたります。
詳しくは↓を参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロ野球で、ツーアウトでラン...
-
野球の走塁で監督がよく「じち...
-
始球式って最近バッターは立た...
-
三振しないバッター
-
パスボールの自責点
-
野球でタッチするとき、しない...
-
犠打と犠飛について
-
1死2,3塁犠牲フライでセンター...
-
ランナー一塁が二塁でアウトに...
-
得点と打点の違い?
-
野球をよく知る方。無死、一死...
-
満塁策をなぜやるのか
-
サヨナラ安打はシングル扱い?
-
『得点打』って何でしょうか?
-
東京ドームの座席について 今度...
-
ファールボールで負傷したら
-
甲子園の1塁側、3塁側って??
-
埼玉西武ライオンズの応援歌に...
-
ネット上にある児ポは見るだけ...
-
ホームベース付近のフェア・フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報