dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的?なことすみません。。

動画の変換方法に

iPodへ変換するのにも、いくつかの形式があって
なにを選ぶべきかよくわかりません。

どんな特徴があるのでしょうか。

A 回答 (2件)

MP3とMP4は名前が似ていますが、根本的に全く違うものです。



MP3は、音声非可逆圧縮形式の種類であり、ファイルです。現状では最も汎用性の高い形式ですが、100kbpsを下回るような低ビットレートは不得手としています。

MP4は、MP4コンテナと呼ばれるファイル構造(箱のようなもの)の中に各種のビデオや音声のデータを納めたものです。
音声データだけ入れれば音声ファイルになります。音声データとしてはAAC形式を使うのが普通ですが、Appleロスレス、AC-3やMP3でも入れられます。
音声データとビデオデータを入れれば動画ファイルになります。こちらの場合もそれぞれのデータ形式は各種使用可能。
ですからMP4の場合、中身のデータ形式まで明記しないと仕様が特定できませんし、特徴も語れません。

一般的には音声データだけ入れたMP4はm4aという拡張子を付けることが多い(iTunesの影響)ので、普通は動画データであることが多いです。

この回答への補足

詳しい説明ありがとうございます。
だんだん、説明が増えてくれて、苦手な自分でも分かりやすくて助かります。

補足日時:2009/03/06 21:58
    • good
    • 0

MP4は音声付き動画ファイル。

MP3は音声のみのファイルでWAVファイルの一般的な圧縮ファイルです。

この回答への補足

なるほど。
ありがとうございます。

補足日時:2009/03/06 21:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!