dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

伊那市から和歌山まで行くのに、伊那市から大阪(梅田)までの一日2本しかないバスに乗って行く方法と、伊那市から名古屋までのバスに乗り、新幹線で大阪まで行き、電車で和歌山まで行く方法しか知らないのですが・・・他に行く方法があったら教えてください。

A 回答 (4件)

行き先が「和歌山市」なら、バスで大阪に出てJR、というのが乗換が


1回だけで分かりやすいのですが、あえて言うなら。

1.東京までバスで出て、東京から和歌山行きの夜行バス。夜行バスで
 和歌山市に入ろうとするなら、この方法しかないかと。長野に出て
 夜行バスを使う方法もありますが、長野から和歌山市行きは無いです。
http://www.nankaibus.jp/express/02/index.html

2.塩尻にJRで出ると、大阪行きの直通特急が1日一本だけあります。
 コレを使って大阪に出て和歌山に向かうと、乗車券は和歌山まで通して
 買えますので安くつきます。
http://www.jr-odekake.net/eki/time_03/train/6897 …

他の方法はややマニアックになりますので、イマイチお勧めしづらいです。
なお、近鉄で奈良県に出ても奈良県内のJR/近鉄の乗継は基本的に不便
で本数も少なく遅いので、結局なんばで南海に乗り換えることになります。
その場合、運賃はともかく(新幹線経由より確実に安いので)、なんば
での乗換えが面倒なので、ちとお勧めしづらいです。
    • good
    • 0

ちょっと、時間がかかりますが名古屋から近鉄へ乗っていく方法もあります。

三重を抜けて奈良から大阪へ向かいますが、乗り換えれば和歌山方面へ出るかもしれません。関西の私鉄だと南海しか和歌山方面に向かう電車しか知らないので。
安く上げるなら、名古屋から鈍行を乗り継ぐと言う方法もありますけど。ただし、辛かったです。(経験則)
    • good
    • 0

名古屋経由の方がバスの本数があって使いやすいと思います。


http://www.ibgr.jp/highway/nagoya_time.html

一番わかりやすいのが大阪行きのバスなんですが、ちょうど良い時間帯にないって事ですか?
http://www.ibgr.jp/highway/alpen_bus.html#time
大阪からは紀州路快速で。新大阪からは特急が便利です。
http://www.jr-odekake.net/eki/time_03/Shin-Osaka …
http://www.jr-odekake.net/eki/time_pdf/081018/os …
紀州路快速は後ろ4両が和歌山行きですので注意してください。

到着地が紀南の方なら特急を使った方がいいです。

また、新宮,勝浦周辺なら名古屋からワイドビュー南紀で行く方が早いです。
    • good
    • 0

和歌山県のどちらに行かれるのでしょうか?到着地をもう少し限定しないと回答しにくいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!