dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答いただける方はよろしくおねがいします。
質問です。
3月1日にauのWINではないCDMA1XのA5521Kから、WINのW64SHに機種変更しました。無論コースもダブル定額ライトに加入しました。また、誰でも割の加入でシンプルコース・プランSSです。なぜなら、CDMA1XよりもWINの方が料金が安かったからです。ただ、ここでの安いというのは、通話料パケットを最低限に抑えた場合の話。通話料は大丈夫なのですが、問題はパケットです。

CDMA1X時は、一日送信受信それぞれ30通ほどしても1日のパケットは300強パケット程でした。それで1か月、パケット割に加入し、十分10000パケット内に収まっていました。

しかし、WINに変更後、メールは30通もしていないのに、平気で600パケットなどとなります。先日は送信受信それぞれ5,6通で300パケットになってしまいました。なぜでしょう?もちろんCDMA1X時同様、Webには一切つなぎません。

EZニュースフラッシュは利用していますが、待受けの上に表示されるだけで、それは取扱説明書には無料とのこと。また、テレビの視聴もします。その際テレビの下に番組名などがでるのですが、これは。。。?

とりあえず原因がわからず困ってます。わかる方はご回答お願いします。わかりづらくてもうしわけないんですが、、、なにか不明な点などあったら、どんどん指摘してください。


P.S W64SH使用者orわかる人にに質問させてください。EZニュースフラッシュは、待ち受けに表示されるニュースや天気のテロップを選択すると、ニュース一覧、今日のトピックス、MyPageが表示されるのですが、これら(主にニュース)をさらに選択して閲覧するのは、通信料かかるのでしょうか?電波OFFモードでこれらのニュース押したら、普通にテロップに出てたニュースの詳細が、閲覧できたのですが、、、

これらもできたらおねがいします!!

A 回答 (3件)

A5521K⇒W53S


の経歴のauユーザです。
ニュースは見るとかかります。
ワンセグは基本無料ですが、テレビ一覧については知りません。
(たぶん掛かると思いますが)
あと、Aシリーズ(CDMA 1X)は昼間などはパケ代低めなどもありました。
Wシリーズは↑が廃止されています。
なので多いのかもしれません。
あと、もともと1XよりWINの方が多いようです。
    • good
    • 0

#1です。

訂正です。

番組名→番組表と読んでいました。
番組名はかかりません。
データ放送の文字スーパーもかかりません。
番組Webページが表示される時は、トップページはかかりませんが、項目を選択して行くとかかる場合があります。(番組Webページ構成で違いますのでなかなか説明が難しいです。)

とりあえず、#1のリンクの回答番号No.3に通信予防法が書いてあるので、みてください。
    • good
    • 0

W64SH使用者ではありませんが、解る方だと思います。

w

>その際テレビの下に番組名などがでるのですが、これは。。。?
これを押すと番組表を取得出来ますが、パケット通信料がかかります。画面上のEマークが点滅している時は、パケット料がかかっています。点灯のみならかかりません。

>EZニュースフラッシュは、待ち受けに表示されるニュースや天気のテロップを選択すると、ニュース一覧、今日のトピックス、MyPageが表示されるのですが、これら(主にニュース)をさらに選択して閲覧するのは、通信料かかるのでしょうか?

EZニュースフラッシュは、自動更新ならかかりませんが、手動更新だとパケット料がかかります。
自動更新されたもので項目(主要、スポーツ、芸能)やその詳細を選択してもかかりません。
その下のもっと見るや、全般を見るだとかかります。

MyPageは、未登録なのでわかりません。

という事で、
>電波OFFモードでこれらのニュース押したら、普通にテロップに出てたニュースの詳細が、閲覧できたのですが…」
は、かかりませんし、通常動作です。

前にワンセグでのEマークについて答えた事があります。ワンセグに限定せず、できるだけ通信しないよう予防する方法も書いたので参考になると思います。
教えてgoo「EZマーク」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4718233.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!