dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

au電話で144kbpsのデータ通信のサービスを使ってモバイル環境を整えようと
おもっています。携帯はそれ対応のものを用意しました。
で、ショップでUSBケーブルCを購入しようと思ったのですがそんなものは
見たことないってくらいのことを言われてしましました。どこに売ってていくらくらいくらいするもんなんでしょうか?実際に使っている方はどんな感じですか?使っかえねぇ~ってかんじですか?教えていただけますでしょうか?

A 回答 (1件)

USBケーブルCってまだ売っているんですかね?



今、auでデータ通信するとなれば、I・Oデータの
USB-CDMAが主流かと思います。
MySync Biz用にも使えますし。
http://www.iodata.net/factory/mysyncbiz/
(「MySync専用USBケーブル」にはモデム機能はありません)

auを使ったデータ通信は、速度的にはそれなりに満足できます。
ただしかし、なんと言ってもパケット料が半端じゃない。
使用料にもよるのでしょうが、パケット割引オプションの
スーバーパック(月額8500円で無料通信45,000円 超過分8割引)
を適用しても、AirH''等に比べるとかなり割高感はあります。

参考URL:http://www.iodata.net/factory/mysyncbiz/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答有難うございました。
パケット料は心配ですが、さっそく買ってこようとおもいます

お礼日時:2003/02/26 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!