
プラズマテレビを購入しようと思い、いま現在、寸法をはかったり電気店に通ったりしています。実際の購入はまだ先になりそうですが。
ところでご質問ですが、購入店はみなさまどうなさってますか?
当方、地元の大手家電量販店とネット業者と価格をくらべると同じ製品が20数万円もの差がありました。たいてい、ネット業者のほうが安いようですが、ネット上のお話を聞いたり色々調べると家電量販店など店頭で購入されている方が多いように思います。
それはやはり、搬入や設置の問題やアフターサービスなどで店頭購入をされているのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
搬入、廃家電の搬出、リサイクル処理、アフターサービス面で優位なのは、家電量販店あるいは街の電器店でしょう。
家電量販店や一部の個人経営の家電店では、長期保証保険を扱うところがありますので、それを利用するのがよろしいかと思います。No.2
- 回答日時:
量販店と言うより、量販店のアウトレットですね。
具体的にはヨドバシアウトレット京急川崎・ヤマダ宇都レット生活館いずみ中央店・ビックカメラ立川アウトレット・ジョーシンアウトレットなど。
理由は、実店舗ながらとにかく安いから。ネットよりもかなり安いと思います。
(例:三菱LCD-32MX10=39,000円、東芝37C3200=59,000円、パナソニックTH-42PZ700SK=89,800円。価格comなどで調べてみると安さが分かると思います。)
もちろん量販店ですから搬入・設置も行いますし、長期保証も加入できますからアフターも安全です。おまけに通常店舗と同様ポイントなどもつかえるので。
ご回答ありがとうございます。なるほど家電量販店のアウトレットですか。
非常に安く、ポイントまでつくとは!しかしながら残念なことに当地ではそんなハイカラなものはないようです。残念…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レコードプレーヤーを販売して...
-
窓際に液晶テレビを置いていて...
-
家電量販店とAMAZONの著しい価...
-
テレビを買い換えたいと思って...
-
Panasonicって現在32型のテレビ...
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
ブラウン管の真空抜きについて
-
REGZA Z670L でPS5 4K120出力時...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
海外のブラウン管TVを購入する場合
-
プラズマ
-
普通のブラウン管テレビが対応...
-
次世代DVDの買い時は?
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家電量販店「コジマ」での商品...
-
窓際に液晶テレビを置いていて...
-
ヨドバシカメラで購入したApple...
-
ヨドバシカメラの商品、レシー...
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
オープンプライス、実勢価格の...
-
価格について
-
音楽プレイヤー、エディオンと...
-
ヤマダとノジマはどちらが値切...
-
家電量販店の無料保証3年と5年...
-
LIMLIGHT社は、液晶テレビを作...
-
家電量販店とAMAZONの著しい価...
-
どちらがおすすめですか? ご意...
-
電化製品の返品って
-
カメラなどの値切りの際のポイ...
-
実物を触れるお店を教えてください
-
テレビを買い換えたいと思って...
-
Ipod touch 6
-
iPhoneを買った時に付いてくる...
-
ケーズデンキって価格交渉でき...
おすすめ情報