A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
利用者数については、国土交通省の統計が確実です。
最新の統計は平成20年11月分で、新幹線の旅客数は
定期利用者が 360.4 万、定期以外が 2263.7 万人。
合計で 2624.1 万人になります。
http://toukei.mlit.go.jp/10/monthly/index.html
これを単純に 30日 で割ると 874,700人ですね。
実際には平日と土休日では旅客数にかなりの変動が
あるのですが、この数字で十分回答になるでしょう。
本数は、#1さんのご指摘どおり日によって大きく
変動するのですが、時刻表を元に運転本数を数えた人の
サイトによると、ざっと 900 本らしいです。上り下りは
別々にカウントしています。
ただしこの数字では、東海道と山陽を連続運転する
新幹線は重複して数えられているので、それを引くと
ざっと 800 本くらいでしょう。これなら1本あたりの
乗客数は約 1000 人。1編成で 1400 人定員だと考えると
大体妥当なところでしょうか。
※途中の駅で乗り降りする人もいますので、乗車率は
1000/1400 ≒ 71% よりも小さくなります。
No.2
- 回答日時:
ずいぶんと丸投げ臭が漂っていますが‥‥
> 日本全国で1日に運行される新幹線の本数
時刻表を買って(立ち読みして)下さい。10分もあれば数えられます。
> 総利用者数
一日単位での資料はありません。
http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.h …
から引っ張れますが、新幹線/それ以外 にバラしての乗客数は年報でしか拾えません。「平均」という事で、365で割るしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落ち目の三度笠
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
車站飲水
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
姫路駅で電車から新幹線に乗り...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
いつも気にかかっているのです...
-
茅ヶ崎駅から平塚駅から何キロ...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東北新幹線から東海道新幹線へ...
-
新幹線乗車駅より手前の駅から...
-
名古屋⇒神奈川(藤沢) 安上がり
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
落ち目の三度笠
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
なぜ前の車両を切り離す?
おすすめ情報