dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

この度新しいiMac(10.5.6)を購入、置き場所を作るのに部屋の整理をしていたら、Finale2002アカデミック版が出てきました。
息子が昔使っていたものです。
対応OSは8.6~9.2以上、Power MacG3以上を推奨というどえらく古いものです。

今は確かにこれ以上のOSですが(笑)、果たして使えるものなのでしょうか?

インストールしてみる前に確認できればと思ってお聞きしました。
自分の使う範囲以外に関してはど素人なのでなにとぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

確実に動きません。

クラシックなMacOSの時代のソフトで、G3からG5
までのマシンで10.4までならクラシック環境をインストールするこ
とで動く可能性がありましたが、もうダメです。

10.5にはFinale2008から完全対応だそうです。

参考URL:http://content3.e-frontier.co.jp/finale/upgrade. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さりありがとうございます。
お店の人にもPower MacならOS9が使えるけどインテルは・・・のようなことをいわれたのですが、つまり昔のソフトは使えないということですね。
あきらめるとします。
アドバイスいただき感謝です。

お礼日時:2009/03/09 22:20

技術的なこと以前に、


アカデミック版を購入者以外が使用するのはいかがかと。

以下のサイトの記述をご参照下さい。

参考URL:http://www.cameo.co.jp/service/academic/aca_info …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答下さりありがとうございます。
実質的な購入者は私なのですが・・・確かMac本体の学割では学生の保護者が代理でも可だったと思うので、家族ならいいかと思っていましたがそうでもないのでしょうか。
ソフト一つにつきパソコン一台までの使用と解釈すればよいのかな?
いずれにしろ使えないようですのであきらめます。
アドバイスいただき感謝です。

お礼日時:2009/03/09 22:26

OS9環境を構築するソフトは有ります。


禁止事項に抵触する可能性が有りますので、回答は控えさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さりありがとうございます。
他の質問で見かけた「エミューター」というものでしょうか?
そのサイトを見てもチンプンカンプンでしたし、なによりやってはいけないことはするべきではないですね。潔くあきらめるとします。
アドバイスいただき感謝です。

お礼日時:2009/03/09 22:22

新品のインテルマックということでしょうから、無理ですね。

10.5以降のOSはOS9用ソフトを動かすクラシックという仕組みを持っていませんから。

なお、マックは出荷時にインストールされていたOSよりも古いOSはインストールできませんので、対応するOSをインストールすることもできません。音楽で遊びたいのなら、標準で入っているGarage Bandでまず遊んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さりありがとうございます。
いわゆるOS9関係のソフトは使えないと考えてよいのですね。
あきらめるとします。
アドバイスいただき感謝します。

お礼日時:2009/03/09 22:18

サポート対象外になると思いますので、使えたとしてもあまりお勧めはできません。


どうしても使いたいのであれば、バージョンアップするか、
対応OSをインストールするかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さりありがとうございます。
確かに使うのには無理がありそうですね。
あきらめるとします。
アドバイスに感謝します。

お礼日時:2009/03/09 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!