

ASUSTeK NVIDIA EN7600GSからHIS RADEON HD4670(H467QS512P)へ
変更しましたが、ATI Catalyst関係のドライバがセットアップ出来ません、一旦、NVIDIAのドライバを削除し、実施したのですが、何十回
実施しても、入らず、Vistaのスコアも1.0になり、画面のプロパティの
中にもなにも入っておりません。デバイスマネージャーも標準のVGAとなっております。お手数ですが、大変、困っていますので、ご指導の程、宜しくお願いします。因みにAMDのHPからATI Catalyst 9.2と
付属のCDからとHISからのHPと全部ダウンロードしましたが、ダメでした。
CPU:intel Cor 2 Duo E6600Box
M/B:ASUSTeK P5BDELUXE
Memory:UMAX DCDDR2-2GB-800
HDD:Seagate ST3320620AS
POWER:SCYTHE GOURIKI-P-550A
VGA:HIS H467QS512P←今回
ASUSTeK EN7600GS Silent←前回
OS:Windows Vista Home SP1 32bit
A 回答 (92件中51~60件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.42
- 回答日時:
こんばんは。
わざわざご回答ありがとうございます。
基本ドライバを入れるときは「<!>標準VGAグラフィックアダプタ」の時なので、逆に言えばそれ以外の鴇羽インストールできないと思います。
私もドライバを更新するときは、
・ドライバの削除
・セーフモードで起動してDriverSweeperでゴミ掃除
・通常モードで起動してハードウェアの更新を無視してドライバをSetup.exeでインストール
って手順でやっています。
あとはホント相性系を疑ってみるしか思いつかないです。
こんばんは。
>わざわざご回答ありがとうございます。
とんでもございません、こちらのお願いですから。
>あとはホント相性系を疑ってみるしか思いつかないです。
ですね~因みに今も[ディスプレイアダプタ]は〈!〉標準VGAグラフィックアダプタになっています。
やはりまたまた、手動にていれないとダメなのですね。
No.41
- 回答日時:
こんにちは
以下の点についてもう少し具体的にお願いします。
1.デバイスマネージャからHD4670を削除して再起動をかけると"標準ドライバ更新"が出てくる?
2."標準ドライバ更新"のウィザードに従っていくと、通常は[標準VGA~]になるのに今回は[HD 4670]として認識された?
→ DriverSweeperでゴミは綺麗にした?
3.一度[HD 4670]と認識された後でも"標準ドライバ更新"が出てくる?
4.デバイスマネージャに認識されないドライバがある?
(例のNIC系は除いて<?>や<!>付きのデバイスがあるか)
↓↓↓↓↓↓↓以下の点
ただ、毎回、思うのですが、右下のタスクトレイの中に、"標準ドライバ更新"のアイコンが出て来て、
何処をクリックしても自動的に更新がかかります。黙ってても、更新かかるので、これが邪魔して居るのかと思い、
"デバイスマネージャー"から削除して、再起動かけても、また自動更新かかります。
一応、ディスプレィアダプタの中は"ATI Radeon HD 4670"となります。
通常は黄色!マークが出て、手動でCatalystのドライバを設定するのですが、今回は何故か自動的に入りました。
↑↑↑↑↑↑↑以下の点
デバイスマネージャから削除後の再起動(勿論DriverSweeperでゴミ掃除後)に"標準ドライバ更新"のアイコンが出てくるのは正常です。
[HD4670]が正しく認識されている(<!>や<?>が付いていない)時に出てくるとしたらおそらく[ATI High Definition Audio]だとおもいます。
お手数ですがもう一度、
・デバイスマネージャから[HD 4670]を削除
・セーフモードでWindowsを起動後にDriverSweeperで削除(3ccd様のおっしゃる"ATI The Catalyst Uninstaller 1.0"でも良いですが、こちらもセーフモードでWindowsを起動して実行してください)
・タスクトレイに"標準ドライバ更新"のアイコンが出てきても無視し、デバイスマネージャで[標準VGA~]になっているのを確認したら、Catalystのインストール。
をお願いいたします。
有難うございます。
ご回答致します。
1.更新ドライバが出てきます。
2.はい、今回だけは、なぜか[HD4670]と、Driver Sleeperはしました。
3.出てきませんでした。
4.ないですね。
で、今回は
1.更新ドライバを無視⇒"標準ディスプレイドライバがインストールされませんでした"とメッセージ出ました。
2.[デバイスマネージャー]-[ディスプレイアダプタ]"〈!〉標準VGAグラフィックアダプタ"と出ます。
3."〈?〉インストール中に警告が発生しました。"ディスプレイドライバセットアップ後にやはり出ました。
4.その後の[デバイスマネージャー]-[ディスプレイアダプタ]]"〈!〉標準VGAグラフィックアダプタ"とやはり出ています。
No.40
- 回答日時:
まだ、クリーンインストールしていないのであれば・・・
ATI The Catalyst Uninstaller 1.0 を実行
↓
セーフモードで DriverSweeper を実行
↓
グラボ付属のCD-ROMを全て(中身は分からんけど)インストール
↓
グラボメーカーからドライバーをDownloadしインストール
・・・でも、やっぱダメかな?
何度も有難うございます。
悲しいかな、ダメでした......
みなさんにお手数をお掛けしまして、申し訳ございませんが、何故なのかさっぱりですね~
No.39
- 回答日時:
ATI The Catalyst Uninstaller 1.0 でもアインインストールしてみるとか・・・
http://drivers.softpedia.com/get/Other-DRIVERS-T …
以前Pedophiliaさんが紹介していた古いバージョン ATI Catalyst 8.11 を再度ダウンロードし
(Option 2 - Individual Downloadsの方を)再インストールしてみるとか・・・
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/8- …
回答番号:No.11、「この回答へのお礼」の中の
>!WARNING:=109 Detection Manager:ATI hardware not found
>Error:Faoled to find any installable componets
って、英語の意味は分からんが、グラボにハード的な不具合があるって事?
回答番号:No.22、「この回答へのお礼」の中の
>"Windowsリソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、
>それらの一部は修復出来ませんでした。
>詳細は,CBS.Log windir\logs\CBS\CBS.logに含まれています。
>例 C:\Windows\Logs\CBS\CBS.Log"
>上記、ファイルを探してメモ帳にて見ましたが、多過ぎて意味不明でした。
って、どのような破損したファイルが見つかったのか内容が分からないので、
その内容をここにコピペしてみるとか・・・
有難うございます、3ccdさん。
>ATI The Catalyst Uninstaller 1.0 でもアインインストールしてみるとか・・・
ダメでした。
>古いバージョン ATI Catalyst 8.11 を再度ダウンロード←これも以前実施しましたが、ダメでした。
>って、英語の意味は分からんが、グラボにハード的な不具合があるって事?
標準のドライバで認識しているので、ハード的な不具合はないと思いますが?
>って、どのような破損したファイルが見つかったのか内容が分からないので、その内容をここにコピペしてみるとか・・・
それが半端じゃない数なので不可能だとおもわれ、中身も全く分からない暗号のようで...
No.38
- 回答日時:
こんにちは。
"クリーンインストール → Intelチップセットドライバのインストール → Catalystのインストール"
は最低限の手順です。
本来は
>クリーンインストール → [セキュリティパッチの適用] → Intelチップセットドライバのインストール → Catalystのインストール
とMSからダウンロードした[セキュリティパッチの適用]が間に入ります。
で認識されれば現状の環境問題なので、バックアップを取ったイメージを戻して色々とやっても良いと思います。
とりあえず。と言っては申し訳ないのですが、JMicronのドライバを更新してみてください。
ftp://driver.jmicron.com.tw/jmb36x/Win2k_xp_Vista/
下から4番目の[03/25/2009 01:23午前 4,004,868 JMB36X_WinDrv_R1.17.48.07.zip]がそれです。
JMironのドライバの更新が終わったら、いつも通り
・デバイスマネージャから[Radeon HD 4670の削除]
→ [標準VGA~]に戻すため
・セーフモードで再起動してDriverSweeperでゴミの削除
・通常モードで再起動してドライバのインストール
→ Setup.exeのダブルクリックで、カスタムで進みドライバが表示されるか確認
の手順でお願いします。
ありがとうございます。
上記、JMicronドライバ更新し、実施しましたが、やはりダメですね~
ただ、毎回、思うのですが、右下のタスクトレイの中に、"標準ドライバ更新"のアイコンが出て来て、
何処をクリックしても自動的に更新がかかります。黙ってても、更新かかるので、これが邪魔して居るのかと思い、
"デバイスマネージャー"から削除して、再起動かけても、また自動更新かかります。
一応、ディスプレィアダプタの中は"ATI Radeon HD 4670"となります。
通常は黄色!マークが出て、手動でCatalystのドライバを設定するのですが、今回は何故か自動的に入りました。
但し、相変わらず、セットアップ最後はエラーが出ていて、完了していないと思われます。CCCも入りません。
何処がダメなのでしょうか?
No.37
- 回答日時:
こんばんは。
色々とネットを見て回っていますが決め手が見つからないです。
なので、したくない気持ちは分かりますがクリーンインストールしてみませんか?
勿論、現状のOSのバックアップを取っておきます。
と言うのはやはりハードが原因で認識しないのか、ソフトウェアが原因で認識しないのかを切り分けるためです。
ハードウェアが原因で認識しなければ、正直「このドライバを更新して」「このソフトを削除/更新してみて」と、試行錯誤しても絶対にCatalystをインストールすることが出来ないので、色々と試していただいた結果Windowsの挙動不審になる原因を取り込んだり、無駄なお時間を取らせてしまいます。
クリーンインストール → Intelチップセットドライバのインストール → Catalystのインストールで上手くいけばハードウェアが原因でないので色々と試しようがあります。
※ バックアップイメージを戻してから試行錯誤します。
それでも色々とやるためWindows挙動不審になるかも知れないのでバックアップイメージの作成は、もしもの時のために作っておいても良いかも知れません。
ちなみに現在はJMicronのドライバや、電源ユニット(SCYTHE GOURIKI-P-550A)で調べています。
いつも適切に親切なお力添えを頂き、本当に感謝しております。有難う御座います。
クリーンインストールですね~何年ぶり?にやはり実施しなくてはダメですね~
>無駄なお時間を取らせてしまいます。
とんでもございません、本当にPedophiliaさんにもお時間を取らせてしまい、こちらも質問する身としては、段々と申し訳ないと感じております。
ここまで、親切丁寧にご指導して頂ける方は他にいませんので、ありがたく思っています。
>クリーンインストール → Intelチップセットドライバのインストール → Catalystのインストールで上手くいけば
上記、設定でインストールですね。
>JMicronのドライバや、電源ユニット(SCYTHE GOURIKI-P-550A)で調べています。
本当にお手数をお掛けしまして、申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
No.36
- 回答日時:
No.35
- 回答日時:
こんばんは。
DirectX 9.0cの最新版は
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
でダウンロードできます。
DLしたファイルをダブルクリックすると解凍先を促されるので、解凍先を指定した後、そこに出来るSetup.exeでインストールできます。
DirectX 9.0cは2~4ヶ月サイクルで更新しているので、新しいのが出たら同様にDL → 解凍 → Setup.exeって流れでアインインストールする必要はありません。
頻繁に更新する理由とかはこちらを参照してください。
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20090324 …
.NET 3.5 SP1とVC++2005/2008は入れたままでもかまわないですよ。
私は.NET 3.5も VC++2005/2008とも入れてあります。
※ VC++2005はNo.12のURLのを入れています
※ .NET 3.5はServicePack 1を入れています
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
ちなみにVC++2008はこちら
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
ちなみにコレを入れたからといってCatalystのセットアップが出来るようにならないと思います。
ネタはAMDのフォーラムです。
http://forums.amd.com/game/categories.cfm?catid= …
こんばんは、Pedophiliaさん。
またしても、有難う御座います。
DirectX・VC++ご指導ありがとうございます。セットアップ済みました。
再度、Catalystセットアップしましたが、やはり例の黄色マーク!でダメでした。
やはり、クリーンインストは大変なので、このまま、何とか頑張りますので、懲りずにご指導お願い致します。
No.34
- 回答日時:
こんばんは。
サウンドが正常にセットアップ出来ましたか。
DLサイトにあるファイルのinfとftpからDLしたファイルのinfをちょっと比べてみて、勘でしたがその勘が当たって良かったです。
あとは問題のCatalystですよね~。
AMDのフォーラムも見ているのですが、大抵は
・.NET3シリーズ(3.0や3.5、サービスパック)をアンインストールしろ(Vistaは3.0が統合されているので、3.5シリーズのみ対象)
・DirectXを入れ替えろ(公開しているのは9.0cまで)
・VC++のランタイムを入れ替えろ
って感じなんですよね。
あとはホントにマザーの相性になるのかも知れません。
時間があるときにでのNo.19で紹介させていただいたURLの方法でバックアップを取得して、クリーンインストールを試したほうが良いかも知れません。
※ ツールの使い方で不明点等があれば、あそこの管理人にメールで連絡をとると親切に回答してくれますので、一度連絡を取っていてはどうでしょうか?
こんばんは、Pedophiliaさん、ありがとうございます。
NET3.5削除した方がいいのですか?前回は削除しましたが、セットア ップ出来ませんでした。
DirectXはどうやって入れ替える事が出来るのですか?何処の何をセットアップすればよいのでしょうか?
VC++は現在C++2005ですか?
やはりクリーンインストールですかね~
因みに全く関係ないですが、とうとう、フルHD動画対応一眼出ましたね~どうりで、Panasonic Lumix DMC-G1が値段下がってたと思いました、
これでまたまた、貧乏に......
No.33
- 回答日時:
こんばんは。
あれからFTPサイトを漁ってみました。
多分こちらもファイル目にxが入っているのでベータ版だとは思いますが、DLサイトのベータ版より新しい(6260以降)になります。
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/misc/audio/AD1988 …
も試して見てください。
※ 多分これならインストール出来るかも...。
有難うごさいます!
無事、セットアップ出来ました!!(うれしいです・感謝しております)
右下のタスクトレィにしっかりとアイコンも出来、各種設定も出来、有難うございます。
やはり、光ケーブル接続だと音がいいような?
後はCatalystがセットアップ出来れば完璧なのですが...
しかし、Pedophiliaさんはこのドライバを良く探せましたね~本当に感謝・感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
落窪物語
-
誘いは難しい
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
新卒女性です。男性の先輩から...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
メールソフト サンダーバード...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
[国語] 掲示板スレッドは、建て...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
FTPで書き込み中のファイルの完...
-
おはようございます。 今日は曇...
-
「閑話休題」の逆の言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
職場で噂される男女とされない...
-
「○○するのが吉」について
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
WordのデータをCD-Rに書き込む...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
新卒女性です。男性の先輩から...
-
メールソフト サンダーバード...
-
教師をされている方に質問です...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
付き合ってそうな男女が職場に...
おすすめ情報