
結構まえから非通知設定の着信が着ているのですが、
すぐにきれてしまうのでまだ一回も応じたことがありません。
最初は間違い電話だと思い無視してきましたが、
間違い電話にしては「直ぐに切れる」「相手と接続した事がない」などワンパターンなので疑問に思いました。
着信時電話番号のみを表示させ直ぐきる「ワンギリ」という悪質な広告方法を聞いたことがありますが、
非表示設定は相手から自分まで一方通行でこちらからは掛けられないので、
基本料金支払ってまでも相手が何のために掛けてくるのか、その目的が理解しかねます。
いったいこの非通知設定の電話とは何の目的で掛けてくるのでしょうか?
それとも電話会社のエラー?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0としか表示してない電話番号(...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
非通知電話をする人の心理・目...
-
新聞で読んだのですがカンタン...
-
調べても わからない電話番号...
-
かけ直しますと言ってるのに(...
-
ダイヤルアップ接続の間違い電話
-
非通知からの電話
-
電話番号を教えないテクニックは?
-
認証コードの電話番号入力ミス...
-
悪戯電話の逆探知について
-
おれおれ詐欺で使われる電話の...
-
0120電話の制限
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
どこの局番?
-
着信で+189から始まる電話番号...
-
0120フリーダイヤルはかけ放題...
-
フリーダイヤルに電話したので...
-
電話番号の表記について
-
0120から始まる電話番号から掛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0としか表示してない電話番号(...
-
非通知電話をする人の心理・目...
-
知らない携帯電話番号に折り返...
-
「そっち(会社)からかけ直し...
-
認証コードの電話番号入力ミス...
-
固定電話の話中における着信履...
-
「シーエス」を名乗る会社の迷...
-
かけ直しますと言ってるのに(...
-
調べても わからない電話番号...
-
電話番号を教えないテクニックは?
-
新聞で読んだのですがカンタン...
-
公衆電話からの無言電話やワン...
-
着信履歴を残さない(エッジ)
-
代表番号からかけるか、直通の...
-
お店に電話がかかってきました...
-
0120電話の制限
-
かかってきた電話番号を調べる方法
-
警察が非通知で
-
間違い電話がきたときは?
-
非通知電話の目的
おすすめ情報