dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの事が詳しくない物です。
昔の恋人のHPを発見しました。 (名前をヤフーで検索しました・・・)
凄く好きだった人なので、懐かしくもあり一日何度もグログを観覧したりしてました。 ただ、思い出の人だったのでつい、何度も観覧してました。
(一応、未練とかでは無いですwww)

そこで本題なのですが、
相手が詳しいアクセス解析ができるソフトを利用している場合には、訪問者が誰なのかが分かってしまうこともありますか?
都道府県とかでも分かってしまうのでしょうか??
多分、県名を見たら私だとバレそうで怖いのですが・・・。

彼はPCには強い方だと思います。
彼のHPはお気に入りに入れてますが、止めた方がいいのでしょうか?
彼とはメールのやり取りはしてなかったのですが、私だとバレそうで焦ってます。
悪気が無くてサイトに行ってるだけですが、
ちょっと気になったのでご回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

そのブログに書き込んだりすると怪しまれるかもしれませんが、


見るだけやお気に入りにいれるだけじゃ問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
見るだけだったら、問題ないのですね。
安心しました。

お礼日時:2009/03/16 13:52

解る範囲は「接続地域(都道府県のみ)」「IPアドレスやホスト(プロバイダ)」「閲覧してるブラウザ」程度です。


過剰に意識しない事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
分かりやすく勉強になりました。

お礼日時:2009/03/15 01:15

どんなアクセス解析ソフトを利用している場合でも、ホームページやブログを閲覧している個人の特定は出来ません。



都道府県のアクセス状況がわかったとしてなんか不都合でも?
その県の人でインターネットにアクセスしているのはd-13-mさんだけって事ないでしょ?
考えすぎです。

ブラウザの「お気に入り」はd-13-mさんのPCの中での話しですので、アクセス解析などには「全く影響は与えません」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
そのサイトがカウンター数が少ないサイト(8000位)で
毎日(何回も)通っていたものですから、気になってしまいました。
考えすぎですよね。
気にしない様にします。有難うございました。

お礼日時:2009/03/15 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!