dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダックスのカラーについて質問です。
パイボールドは他犬種との交配で生まれてきたカラーだそうなのですが、どの犬種との交配ですか?
ジャックラッセルテリアという説もあるし、
ビーグルだという説もあって戸惑っています。
どちらが正しいのですか?

あともう一つ質問があります。
今飼っているダックス(ブラック&クリーム)は胸の所に幅5mm長さ4cm位の真っ白な毛があります。
調べてみるとミスカラーというそうです。これは色素が抜けてしまって出るものですか?それともダップルと何か関係があるのでしょうか。
ちなみに母犬はブラッククリームで父犬はシェーテッドクリームです。父方にはクリームの犬が多いです。
血統書を確認してみるとDPL(ダップル)が先祖にいるみたいです。

回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3で回答した者です。



その後気になって調べてみましたら、
どうも、ダックスの作出の過程に、フランス革命後、亡命貴族が連れてきたバセット・ハウンドがドイツの土着犬と混ざったということがあり、当初のダックスはバセットにそっくりだったようです。
19世紀半ばにイギリスで最初に登録された二頭のダックスは「レッドアンドホワイト」となっているそうです。
その後ソリッドカラーが強調されるようになったのは、バセットと区別するためだったとか。
そういわれてみれば、そばかすがたくさんあるハイボールド(Piebalds)もいるのも、そのせいなのですね。

この英語のサイトのほかに、手持ちの犬種大図鑑を参考にしました。
http://www.12many.com/duchwood/piebaldhistory.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バセットハウンドだったんですね!
納得です。
ダックスは色んな血が混ざっているんですね~
回答有難うございました☆

お礼日時:2009/03/18 21:29

ハイボールドは、地毛をスポット状に残して白くする遺伝子によって出るようです。


どの犬種を入れて作ったのかについては知識がありませんが体にトライカラーが出ていないようですから、ビーグルではないのでは?

体にわずかに出る白毛は小さい白いスポットを出す遺伝子によるもので、色素が抜けたというよりは、地毛に白斑が出ているのです。
これはダップルを出すマール遺伝子とは別のようです。

http://www3.ocn.ne.jp/~lanoir/keiro.htm
http://bordercollie-mate.com/FBCC/genetics.html#s7
http://www.edog-japan.com/faq_breed_dh.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイトも載せて頂き、分かりやすかったです。
色素が抜けた事とは関係無いそうなので安心しました。

パイボールドの件ですが、ビーグルにはジャックラッセルのようなカラーもいるそうです。

お礼日時:2009/03/15 22:09

No,1で回答した者です。

少し補足しておきます。
私もそうですが、ペットショップ購入ですと繁殖には不向きです。
ブリーダーさんが繁殖の為に交配した交配種でないと繁殖しては
いけないという考え方が一般的です。
ご自分の家族として家より外へ(譲渡等)出さない場合は
個人の自由という考えもありますから強制的に
止める物ではありません。しかしペットショップで購入した
繁殖を考えられていない仔でも血統書をしっかり把握し
2頭とも繁殖に問題の無い場合は繁殖できると思います。
みんながみんな「パピーミル」で繁殖された訳ではないでしょうから。
ちなみにブリーダーさんから繁殖種を購入する場合は少々高いと
思います。家庭犬として1代限りの繁殖向きでない仔で5万円~
ですので(これに関しては知識不足で何とも言えません)
ちなみにパピーミルとは、
金目当てで雌犬に休養を与えず日夜繁殖をし、最低限の餌をあたえ
死んでしまえば次の雌犬というような人の繁殖を指すようです。
私も詳しくありませんが、日本のご時世ですので、
こんな人が居ても不思議ではありません。ペットショップでは
知らずにこういう所から産まれて来た仔が混じっているので
ショップよりはブリーダーさんから買いましょうという考え方が
生まれたようです。あとは販売方法に問題もありますから。
1日どれ程のストレスが掛かっている事でしょう?
あんなガラスケースに入れられ気持ちの休まる時もなく・・・。
アメリカではこういう展示販売は禁止でちゃんと逮捕されます。
アメリカといえばパイボールドとか最近出ている新しい色は
アメリカで交配されて産まれた毛色らしいですよ。
他にはブラックソリッド(黒1色ドイツ純血種ではあまり好まない)
これ以外はカラーバリエーションが多すぎて分かりません・・・。
私は色々調べていた理由が息子(♂)の繁殖の為ですが、
ブラック・タンを迎えるのが理想的なのですが我が家の妻は
余りクロタンが嫌いの様でクリーム系が好きなのか。
ですが、2頭目をシルバーダップルにしたのは、ペットショップで
余りにも長く(生後5ヶ月)居たので昨年末ショップへ行って
居たら飼ってあげようと思って、言ってみたら案の定というか
いらっしゃいましたので購入しました。
シェーテッドクリームと、シルバーダップルでは繁殖NGですが、
繁殖する気は無いので購入しました。
仔犬を迎えたい場合1頭居れば可能ですよ。
ペットショップ、ブリーダーさん等でやってますが
掛け合わせのサービス(恐らく有料)がありますので、
ブリーダーさんの方がより考えて交配してくれると思うので
お薦めですが、ブリード種でないと恐らくお断りされます。
長々補足でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
愛犬はブリードタイプでは無いので小さい頃に避妊手術を受けさせました。なので、2匹目はブリーダーからと考えています(いつになるか分かりませんが・・・・)ちなみに♀のブラックタンを候補としています。

お礼日時:2009/03/15 11:25

生涯初の愛犬が1歳になった者です。


我が家にはシェーテッドクリーム1歳6ヶ月♂ロング
シルバーダップル8ヶ月♀ロングの
ミニチュアダックスフンドがいます。
ブリードに関してはハッキリ言って素人ですが、
色々なサイトを見て、躾け本等でみた知識を書きます。
躾け本等では、あまりパイボールドに関する事が書かれていませんので
私はよく判りません。
次にブラッククリームに付いてですが、
ここから書くことは専門書を読んだ訳ではなく
ネットや躾け本の記事を読んだ後の私の記憶の引き出しより
書かせていただきますので多少間違った捉え方があるかもしれません
のでそこら辺を踏まえてご参考程度にお読み下さい。
ブリーダーさんとは白交じりの仔又は白毛の仔を産ませないように
交配をしているそうです。
白毛の仔を交配に使うと先天性疾患を持った子が産まれて来るリスクが
大変高くなるようです。その為に薄い色の仔同士は絶対に交配しない
そうです。これに関しては血統書等を確認してその仔がどういう毛色の
遺伝子を含んでいるか迄調べて交配するそうです。
質問者様はペットショップ購入ですよね?
恐らくそういう組み合わせはブリーダーさんはしないでしょうから。
素人向けのダックスに関する犬雑誌にすら
クリーム系×クリーム系はダメと書いてありますから。
他にもクリーム系×ダップル系、ダップル×ダップルは有名ですが
最悪です。あと気をつけなければいけないのが
クリーム系と簡単に言うと「クリーム」と付いている仔だけと
勘違いしがちですが、レッド系も実はクリーム系となります。
従って交配をしたいと思って飼育するならブラック・タンがお薦め
といえます。クリーム系ともOKですし、ダップル系ともOKです。
ブラックタンは毛色が濃い部類になるようです。
先祖犬の毛色にもよるとは思います。あんまりクリームが多いと
ダメでしょうから、多分。
ちなみにこういったブリーディングに向かない仔同士の交配でも
普通に血統書はでます。出ないのが生後1年に満たないメスの
妊娠出産の場合位でしょうか??
ここまでダメダメと書いて来ましたが、お飼いのダックスちゃんが
先天性疾患も無く健康そのものでしたら問題ないですよ。
しかし白毛交じりですとその仔を交配に使うのはどうかと思います。
お知り合いにブリーダーさんが居れば聞いてみると良いと思いますが
普通はいませんし居ればこんな所で質問しないと思いますし。
あとミスカラーという所の質問ですがミスカラーとは単に白毛が
混ざる事で、白が一番出てはいけない色な為こう呼ばれているものと
思います。恐らくダップルとは関係ない様な気がしますが、
なにぶん素人ですのでそこまで深い知識がありません。
色々書いてきましたが、素人知識でおかげに浅い知識で
申し訳ありません。ですがご参考になればと思い書かせて頂きました。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
愛犬は素人繁殖で生まれた子で、兄弟犬には障害が出ているので避妊手術を受けさせました。子供を望んだこともありましたが健康な犬とは言えず、出産のリスク・難しさを考えても自分の愛犬が繁殖に向いているとは思えず断念しました。
繁殖者は全くの素人で、3回目の出産でなんとか無事に生まれたそうです。1回目は死産、2回目も死産、3回目は帝王切開で出産。しかも3回目の出産年齢は5歳後半の時・・・・障害を持った子が1匹。尻尾の曲がった子が1匹。今のところ健康?な子が3匹。
無計画な繁殖はダメですよね。

参考になりました。丁寧で詳しい回答を有難うございました。

お礼日時:2009/03/15 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!