dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋から京都へ在来線で行きます。
乗り換え案内でみたら、米原で乗り換え時間が2分でした。
どのあたりに乗っていったら米原駅で階段に近いところでおりられますか? ご存知の方見えたら教えてください。 ちなみにあしが遅いのでかなり不安です

A 回答 (2件)

米原乗り換えは「原則」同じホームですが、何本かは違うホームに


なる場合があります。このとき、乗り換えは後ろよりになります。

ただ、米原で大垣->京都方向の乗り換えは、そこまで2~4両だった
列車を8~12両で受けますので、ほぼ確実にあせらないでも座れます。
座れないようでも、どんどん前に行けば大概どこか空いてますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました 
先日無事行ってまいりました
余裕ですわれました

お礼日時:2009/04/15 18:59

こんばんは。



名古屋~米原間を含む全区間在来線でよろしいですか?
そうであれば、米原では同じホーム上での乗り換えとなりますので、2分の乗り換え時間でも十分間に合います。御安心ください。

米原駅での乗り換えですが、基本的に名古屋・大垣から米原へ向かう在来線の列車は米原駅2番のりばの到着となります。

米原からの京都方面への新快速or普通列車も、原則2or3番のりばからの発車です。2番・3番のりばは両側を線路に挟まれた一つのホームです。

また、名古屋方面から米原までの列車の多くは4~6両編成であるのに対し、米原から京都方面への列車は極一部の列車に6両編成があるものの、ほとんどは8~12両編成です。米原の時点でどの車両からホームに降りても、それほど苦労せず乗り換えることができると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました
座席も米原からはゆっくりすわれて 楽しくいってまいりました

お礼日時:2009/04/15 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!