dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 小田急線とJRの乗り継ぎsuica定期券があります。これを期限切れで継続
使用する場合に、小田急線の駅の自動定期継続機で継続購入できるのでしょうか?

 それと、たいへんローカルな質問なのですが、
JR相模線の「原当麻駅」でsuica定期券の継続利用購入手続きをすることはできますか?

A 回答 (2件)

残念ながら、小田急線の駅でSuica定期券の継続購入はできません。



定期券においては、SuicaはJR、PASMOはPASMO取扱事業者でしか発行できません。従って、JR~小田急の連絡定期券をSuicaでお持ちの場合(ご質問のケースですね)はJRのみ、PASMOでお持ちの場合は小田急でのみ扱います。
SuicaとPASMOは同じように利用できるのですが、定期券に関しては発行した鉄道事業者(JRや小田急といった会社ですね)でしか、継続購入の他、払いもどしや再発行などができませんので、Suica定期券に関する事は定期券の区間にかかわらずJRでしか行えません。

原当麻駅にある自動券売機の詳細がわかりませんので、原当麻駅での取扱はお答えできませんが、基本的にSuicaが使用できる自動券売機に定期券の文字があれば継続購入も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
了解いたしました。

お礼日時:2009/03/20 21:20

チャージはできても、定期券は購入出来なかったと記憶しております。



原当麻駅で買えるかということですが、定期券販売機もしくは、指定席券販売機があれば購入可能です。

原当麻駅には指定席券販売機は無いみたいですね。
定期券販売機はありませんか?
それも無ければ、みどりの窓口や販売機がある
海老名、上溝や南橋本へ行かなければ買えません。
もちろん、ついでがあれば、他の駅でも購入可能ですけど。

新規購入の場合、ネットde定期で申し込んでおくと楽です。
http://www.jreast.co.jp/net-de-teiki/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうやら原当麻駅では定期券は取り扱っていないようです。

お礼日時:2009/03/20 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!