![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私の愛車、フィアット・パンダ100HPは6MTですが、リバースギアのシフト位置は6速の右隣、つまり一番右端下にあります。
ご質問のシフトパターンと全く逆についています。しかもリバースギアに入れるときは、シフトノブ真下の安全機構としてのリングを引きながらシフトしなければなりません。つまり前進ギアと間違える可能性は絶無に等しいのです。したがってギア間違いによる事故の心配はほとんどないといえます。
トラックは積み荷を満載することを念頭に置いてギア比を設定していますから、乗用車よりギア比が低いので2速発進しても大きな問題はありません。乗用車の6MT車は5MT車とギア比は大差ない場合が多いので、通常は1速発進となります。2速発進を繰り返すとクラッチの早期摩耗を招きます。
このように目的やメーカーの考え方によってもトランスミッションの作りは異なります。すべてがご質問にあるシフトパターンばかりではありません。その車種の特性に合った操作が必要となります。
No.6
- 回答日時:
皆さん仰るように
6MTのバック位置は車によってまちまちですよ。
ちなみに5MTの
スポーツカーのバックの位置は
本来、一番左端上です。
1速2速を直線で操作できても
なんのメリットも無いからですが
それが常識と言っても良い位です。
(日本車はコストの問題で採用していませんが…)
しかも
6MTとはことなり
特段の操作なく
普通に入ります。
それを思えば6MTのバックは
何かしらアクションを起こさないと入らないようになっていますから
極めて安全出ると言えます。
No.5
- 回答日時:
?
現在、6MTに乗っていますが、左端上(前)は1速です。 後退は右端下(後)です。
6MTでは有りませんが、以前のMTで左端上が後退、左下が1速、真中上が2速、真中下が3速 って有ったと記憶しています(ガゼールだったかな)。 ちょっとしか運転していないのでうろ覚えですが・・・ 先輩に、「1→2速は発進時のみで使用頻度が少ない、2←→3速を一直線にしてスムースにした方が実用性が高いという設計思想だ」 と聞き納得ましたが・・・普及しなかったようです。
トラックなどのコラムシフトはフロアシフトと感覚的に逆なので・・・1速と思ってシフトすると後退・・・焦ることも多いです。
古い車で、押し引きと捻るタイプも有りました。
いろいろなMTに乗り、特に左上が1速とは思っていませんが・・・ シフトパターンの表示がないと戸惑います。
みなさん意識せずにシフトレバーを動かす為なのか、自車のシフトパターンが標準と思い、パターン表示を撤去している車両も多い様です。
>6速のMT車のRギアは、なぜ一番左端上にあるのでしょうか?
特定の車両の事と思いますが、逆に、なぜ右上(運転者側の上)が1速でないのでしょうか?
F1のような自動クラッチのMTが普及し始めましたが、ハンドル部のパドルシフトは、引くとアップ? それとも前に押すとアップ? 両方有るようです。
ちなみに、バイクのシフトは、左足のレバーを上げるとシフトアップするモノと、その逆と有ります。 両者一長一短ですので、どっちでも良いのですが・・・ 要は慣れでしょう。
No.4
- 回答日時:
エクストレイルディーゼルの場合は、シフトノブのレバー操作をしないとリバースには入りません。
1速だと思ってリバースに入る場合と、5~6速でリバースに入る場合では、速度的に、機械的に影響度の少ないのは1速に近い方でしょうね。
走っていれば、ギア鳴り等はするでしょうし、基本的には入らない(噛み込まない)でしょうけどね。
故障の原因にはなりそうです。
何らかのステップを踏まないとリバース位置には行けないように細工はしてあると思うけど。
MTであってもリバースは警告音がするんじゃないのかな?
その音を確認してからアクションを起こせば良いだけで。
だろう運転(操作)は何であろうが事故の元です。
No.3
- 回答日時:
ZZTセリカは1速から左、アルテッツァは1速と2速の間から左に押してから上に入れるとバックギヤに入りますが、セリカは忘れてしまったのですがアルテッツァは誤発信防止のためリバース音が鳴ります。
また、アルテッツァですが左に押すのに少し力が必要なので発信時に間違いにくくしています。
私のインプは右下にありまして、アルテッツァと間逆の位置です。シフトノブのリングを引っ張りあげると5速と6速の間に入るようになっており、間違えて入らないようになってます。また、リバース音もなるようになってます。
普通車は発進時に2速を使うことはまずないですね。雪道等トルクがあると滑りやすい道なら2速は使いますが、それは例外でしょうし。
初めて乗る人はシフトパターンみるでしょうしこのパターンでも問題ないとメーカーは判断していると思います。
No.2
- 回答日時:
>6速のMT車のRギアは、なぜ一番左端上にあるのでしょうか?
これは設計思想の話なので解りませんね。
トラック系は大概左上ですしね。
>危ないのではないかと思うのですが
まあ、トラックだとなれないとバックに入る事は多々有りますが、乗用車の場合は明らかに違うと解るので、間違ってバックに入れる事は滅多にないですよ。
それにバックに入れると音が鳴るタイプが殆どだと思いますし。
私も6速の乗用車に乗っていますが、間違って入れた事は一度も無いです。(トラックは有りますけど)
よほど感覚の鈍い人でも無い限り、1速とバックに入れる時の力の違いやシフトの位置の違いに気が付かない事は無いとおもいます。
それと乗用車は1速発進が普通です。
2速でも発進は普通に出来ますけどね。
トラックの1速は荷物を満載した時の坂道発進とかでしか普通は使いません。
トラックよっては3速発進の物も有りますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス MTモード付きATの車に乗っているのですが、発進時にMTモードに入れているつもりが普通にDに入ってい 3 2023/06/29 19:19
- 運転免許・教習所 AT限定免許は廃止してもいいのでは? 27 2022/09/19 10:24
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- 運転免許・教習所 mtで免許を取ろうと思うんですけど停車している時はギアをNにしてブレーキは踏みっぱなしですか?それと 9 2023/05/10 15:06
- 中古車 一番古いと思われる型のスイフトスポーツMT車ですが運転していて道路が少しでもガタガタしていると身体に 2 2023/03/01 19:20
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- その他(車) 「MT車」 13 2022/12/11 20:09
- 運転免許・教習所 MT車の運転について。 停止するときに ①アクセルペダルをもどす ②ブレーキペダルを踏む ③速度が遅 13 2022/04/22 11:39
- 国産車 GRカローラが発表されました。 今日のネットニュースでトヨタが発表した記事によるとMT一択と書いてあ 3 2022/04/10 19:42
- 事件・事故 老害による自動車での死亡事故 11 2022/11/21 22:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
インテグラDC5はまっすぐ走らな...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
身体障害者マークをつけている...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
普段使用しない駐車場に雪を捨...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
h
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
本免問題で、 「車から離れる時...
おすすめ情報