
本日、KDDIひかりoneギガ得(Nifty+ひかり電話)の宅内への配線工事の業者が来たのですが、色々やっても電話管のどこかが外れているのかどうしても通らないと言われました。
3年前の建売の新築一戸建てでしたので工務店に電話して確認したところ、電話配管のCB管がひかり対応ではない細いタイプなので電話のケーブルと光ファイバーの両方は通らないと言われ、とりあえず電柱に光ファイバーケーブルがまとめられたままいったん工事業者は帰って息ましt。
工事としては、室内側のモジュラージャック(以下MJ)からケーブルを入れ始めましたが何mか進んだところで天井のどこかでガリガリと引き込み用のケーブルが暴れている音がしました。また、家の外壁の引き込み口からも入れてみたのですがそちらも数十cm入れたところで引っかかるとの事。さらに、NTTの電話線を使ってケーブルをテープで止めて室外側から引っ張り出す案も試して見ましたが、やはりどこかで引っかかって通らないとの事。電話線は弱いケーブルなので無理に引っ張ると断線し易いので強引には出来ないそうです。
「本当に途中で配管が外れているのか?そうなると壁のパネルを外さないといけない!?」と不安になり工務店に電話したら上記のような回答でした。一応来週土曜に担当した電機屋さんを呼んで見に来てくれるそうですが。。。
工務店の方が電話で言うには、NTTの電話線を抜いてしまえば入るじはずだが、そうなるとNTTの電話が使えないとの事。契約時にKDDIに聞いたところではNTTからKDDIのひかり電話に切り替わるのに約1週間かかるとの事なのでNTTの電話線を抜いてしまうとその間電話が使えなくなります。さすがにそれは不便です。
皆さんのお宅ではそのような事はなかったでしょうか?
その電話配管が何ミリ径なのかまでは確認していませんが、太い引き込み作業用のケーブルが途中まで通ったのだから少なくとも10~15mmはあると思うのですが。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「外壁の引き込み口からも入れてみたのですがそちらも数十cm入れたところで引っかかるとの事。
」引出部分で曲げすぎで光ファイバーは堅いので不可能かも知れません、室内側のモジュラージャック(以下MJ)からケーブルを入れ始めましたが何mか進んだところで天井のどこかでガリガリと引き込み用のケーブルが暴れている音がしました「2階の部屋で電話配管中継してませんか?、
配管細くても曲げRが大きく、数も少なくすれば問題ないです、故に
普通は自然と曲げRが大きくする為に22パイ位のCD管を使います、
もしかして電話の配管が無く電話線だけということは無いですか??、
中には安くする為TELチューブ使わない人もいます、
最終的には工事した方に相談するしか無いですね。
土曜・日曜と再度工事に入り、何とか開通しました。
やはりCD管は壁の中のどこかでジョイントが外れている可能性があるようです。しかし、既存のNTT電話線を呼び線にして外から中へ細い呼び線と新しい電話線を引き込む事が出来ました。16mmですから2本は十分通りそうですが、CD管の取り回し上少し曲げがキツイようです。かなり苦労して引き込んでいました。
速度測定サイトによってマチマチですが、Radishなどでは30~70メガ位です。ケーブルもPCのLANボードも1G対応ではないのでこんなものでしょうか?何故かBB Speed Checkerだけは景気良く600メガなどと表示はされます。USENでは15メガくらいとバラつくのが気にはなりますが、何とかなりました。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
曲げに強い光線をつかうNTTでも配管NGになります。
光対応の配管でない以上、露出配線の方が後々トラブルが少ないです。
別の回答に書きましたが、何とかこの間の週末で開通しました。やはりCD管がどこかでジョイント部外れを起こしている可能性があり、NTT線を呼び線にして新たなNTT線と細いワイヤーの呼び線を通し、それに光ファイバーを二人がかりで数センチずつ慎重に引き込んでくれました。PCのLANボードが1ギガ対応ではないそうなので60メガくらい出ていれば御の字でしょうね。無線LANの方のノートは20メガくらいです。
色々まだまだ分からない事がありますが、この質問については一応解決しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
下記のような可能性の方が高いとおもいますけど。
配管が曲がっている場合、曲げ半径が小さく引き込みワイヤーが対応できない。
中継BOX経由で配管方向が別方向に延びてるので、引き込みケーブルがぶつかってる。
建築時の図面で確認できないのなら、実際に天井裏に入って配管の状態を確認してみないとなんとも言えないでしょう。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
本日、施工を担当した電機工事店に見ていただきました。
構造上屋根裏がなく、ダウンライトを外してビデオカメラで中を覗いてみたのですが、オレンジの16ミリのものだそうです。残念ながら途中で梁の下の方に消えていて接続部がどうなっているかは確認できませんでした。ただ、途中でCD管をカチッと接続するようになっているのでつなぎ目はあるようです。今回の作業と結果は:
(1)前回同様、MJ側から導線ワイヤでトライするも同じ箇所でワイヤが暴れる
(2)室外側から導線ワイヤを入れたが、かなり長く入ったもののやはりどこかで外れているのかMJまでは来ない
(3)NTTの電話線に細い呼び線と新たな電話線を結びつけ、外と中で声を掛けながら少しずつMJ側に電話線を引っ張る。かなりキツそうではあったが、何とか新しい電話線と呼び線をCD管に通す事に成功(!)
以上で何とか準備はできたと思います。明日、KDDIの指定業者(前回の業者ではない経験のある業者を依頼)が来る予定なので、呼び線を使って光ファイバーを引き込む予定です。
うまくいくかどうかまたご報告します。
ご報告遅くなりました。予め入れていただいた呼び線を使って光ファイバーを引き込む事ができました。かなり堅そうでしたが。。。おそらく配管の曲げもきついのでしょう。中継BOXは入っていないそうです(アンテナは入っている)。CD管はどこかで外れていた可能性が高いものの、壁裏で確認出来ませんでした。胃カメラの長いものでもあればいいのですが。。。将来的には不安が残りますが、建売住宅なので仕方ないですね。
速度はどうかな、と心配でしたがRadish Network Speed Testingでは、ウィルス対策ソフト(ESET Smart Securityお試し版)を無効にして80メガ、有効にして60メガくらいは出ているようです。
と言う事でとりあえずは一件落着です。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- FTTH・光回線 電話線通ってない住宅でもインターネット接続工事出来るようですが・・ 4 2023/05/09 00:48
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
- その他(暮らし・生活・行事) DIYでのLAN配線の時につまづいてます! 4 2022/11/11 08:42
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- FTTH・光回線 古い戸建に光回線を設置する場合 6 2022/07/20 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
壁の中の電話配管が途中で壊れ...
-
電話線の配管にCATVのケーブル...
-
光回線の工事 配管の角度について
-
インターネット対応物件なのに...
-
電話線通ってない住宅でもイン...
-
ドコモ光について
-
光導入の為に壁に穴を開けてく...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
MDFの鍵について
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
インターネット接続ができません。
-
差動信号(ラインドライバ)の終...
-
光コラボの光回線で、NTT側が設...
-
"光"って…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
壁の中の電話配管が途中で壊れ...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
電話線の配管(PF管、CD管)の...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
施設工事後雨漏りしないですか?
-
インターネット(光回線)の引...
-
インターネット対応物件なのに...
-
インターネット宅内工事 配管が...
-
屋内の空配管について
-
光ファイバー引き込み工事の際...
-
2階に来ている光ファイバー・光...
-
エアコンダクトを使った光回線工事
-
光導入の為に壁に穴を開けてく...
-
光回線の工事 配管の角度について
-
電話線の配管にCATVのケーブル...
-
電話線通ってない住宅でもイン...
-
マンション内の電話線と配管(P...
-
Bフレッツ工事の配管について
-
引込導入線はどこで買えますか>
おすすめ情報