dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ネットで調べればわかりそうなのですが曖昧だったので教えてください。

切手は郵便局でなくてもキオスクやニュースエージェントで購入可能だそうですが、おそらく10枚セットとかですよね?
ハガキ1枚だけ出したいのです。

郵便局で出す場合は、窓口に行って「42ペンス切手ください」といって、切手をゲットしたあとハガキに貼ってポストっていう感じでしょうか。
それとも窓口で直接ハガキを出して、あとは係員に切手を貼ってもらうって支払って終わりでしょうか。

はたまたもっと楽な方法があれば教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

一番楽な方法は ホテルのフロントに頼むことです。

観光客の泊まるホテルにはたいてい置いてありますし、ハガキと料金を渡せば出してくれます。ただし割高に 42p→50pになることくらいは、覚悟してください
    • good
    • 0

以前ドイツに住んでいて、欧州中を仕事で回っていましたが、イギリスでもドイツでもフランスでも、基本的には日本と同じです。


10枚セットと言われていますが、それは自販機だからじゃないでしょうか?
自販機の都合の良い金額になっているだけだと思います。
1枚だけ出すなら郵便局に行って窓口で出すのが良いでしょうね。
私はいつもそうしていますよ。
私の経験した郵便局は、ほとんどどこでも切手は貼らないみたいでしたね。
葉書を出して言われた金額を支払うと、切手代わりのスタンプを押すだけのところが多かったですよ。
リヒテンシュタインから出す時は、記念になるので切手を貼って欲しかったから、そのように言ったら、お姉さんがやさしく笑って貼ってくれました。リヒテンシュタインの切手は貴重なんですよね(^ω^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
郵便局の窓口で済ませようと思います。
リヒテンシュタインの切手は私たちからしたら珍しいですよね。

お礼日時:2009/03/24 10:42

>切手は郵便局でなくてもキオスクやニュースエージェントで


>購入可能だそうですが、おそらく10枚セットとかですよね?
なぜそう思ったのでしょう?

>郵便局で出す場合は、窓口に行って「42ペンス切手ください」といって、
>切手をゲットしたあとハガキに貼ってポストっていう感じでしょうか。
>それとも窓口で直接ハガキを出して、
>あとは係員に切手を貼ってもらうって支払って終わりでしょうか。
どっちもあると思います。
日本の郵便局でも、そうですよね。
切手をもらって貼ろうと思ったら「こっちで出しときます。」と
言われたり、やっぱり切手を渡されて自分で貼って出したり、
郵便局や局員により、両方のパターンがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なぜそう思ったのでしょう?
ネットのあるページにそう記載がありました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!