重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OLYMPUS製のステレオマイクロホンセット「ME51SW」を購入し、
サウンドカード「Sound Blaster5.1」のマイク端子に接続したのですが、
一向に音声を認識してくれません。ボリュームコントロールの
マイクはミュートになってないですし、試しにイヤホンをマイク端子に
挿した所、正常にマイクとして使用できました。

ヘッドセットのマイクが壊れたのでその代りにと購入したのですが、
PCで使用できないはずは無いと思ったのですが…

何か考えられる原因はありますでしょうか、ご教示ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

2点問題があるかと。


1.ピン形状。モノラル端子にステレオマイク(回答No.1の方の通り)
2.プラグインパワー方式のマイクを付けても、動作しないと思います。
 (マイク電源供給不可)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/Manual …
【使用上のご注意】
・外部マイクロホンに電源を供給する機能のないレコーダに接続して
使用することはできません。
    • good
    • 0

買ったヘッドセットに問題有りです。


一般的なモノラルタイプのマイク付きヘッドセットを買い直した方が良いですよ。

この回答への補足

もともとLogicoolのヘッドセットを使用していました。
マイクの部分が破損してしまった為、マイクのみを新調しようと思い、
購入したのがこの「ME51SW」でした。

これがやはりNo.2さんの仰る通り、マイクの仕組みを理解していなかったのが、一番の問題のようです。
PCでマイクとして使用できて、性能の良いものとして何かありましたら
教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

補足日時:2009/03/25 06:37
    • good
    • 0

Sound Blaster5.1のマイク入力はモノラルですが?

この回答への補足

モノラル・ステレオの切り替えはありましたでしょうか?
Stereo Mixが使用できるのでステレオだと思うのですが…
もし何処かで切り替える事ができるのでしたら教えて頂きたいです、すみません。

補足日時:2009/03/23 20:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!