
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
鍵をかけなかった事=誰かの侵入ではありませんよ。
5時間の間に貴方の思っている様な事をしようとした場合、毎日貴方を見張っていないと出来ません。
若しくはよほど運が悪い場合ですが、物取りはあっても盗聴・盗撮は考え難いですよ。
すぐ隣に盗聴器を売っている店があれば別ですけど、コンビニに売っている物でもありませんからね。
盗聴器や盗撮カメラを仕掛ける場合、あらかじめ用意していなければ仕掛けられませんからね。
何も取られていなかったと言う事は、誰も入らなかったと考えた方が無難ですけどね。
鍵もスペアーキーを部屋に置いていた場合は交換等を考える必要もあるとは思いますが、スペアーキーを置いていなければそこまで考える必要はありません。
ホームセンターで売られている発見器は使わない方が無難ですよ、あれは電波キャッチャーですから盗聴器だけに反応するのではありません。
私は防犯専門の仕事をしており盗聴器の発見調査もやっております。
しかし自分の家に鍵をかけたことはこの20年間一度も無く、それでも周りの家は入られても私の所に入られた事は一度もありません。
まあ入られたら分かるようにはなっていますけどね。
侵入者から見れば鍵がかかっていて、電気が消えていれば「留守」な訳ですからね。
鍵をかけていないと言う事は、相手を疑心暗鬼にしますので、空き巣の物取り以外は侵入の可能性はかなり低いと思いますよ。
入られなくするを考えるより、入られたらどうするかを考えた方が良いと思いますけどね。
どんな鍵でも開けられない鍵は無いのですから。
人間、一番の不安要素は自分の見ていない所で、何をされているか分からないと言う事が、一番の不安要因なのです。
鍵を変えても、室内に変化があったりすると「誰か入ったのか」と不安になって色々考えてしまいます。
留守中の部屋の状態が見えれば一番安心できるのです。
回答ありがとうございます。
誰も入らなかった可能性が高いようで、とりあえずは安心しました。
鍵はスペアが部屋の中に置いていなければそこまで心配することないんですか…ちょっと安心しました。
でも、この一件をきっかけに、ひとりぐらしの防犯を甘く見てはいけないなと思いました。何か予防できることがあったら策を施し、安心して生活が送れるように心がけようと思います。
No.4
- 回答日時:
私も賃貸なんですけど、
管理会社が合鍵をもっている、場合は許可が必要のようですけど、
鍵は居住者しかもっていない、場合は許可はいらないみたいです。
ドアに穴をあけたりするタイプなら許可が必要だと思いますが、
私がつけたのは、ネジはずして交換ってかんじでした。
管理会社にもよると思いますが。
もちろん引っ越すときは、元の鍵に戻しておく必要があると思います。
回答ありがとうございます。
鍵については管理会社に問い合わせてみます、契約書に「退去時の現状復帰」ともあることですしね…。
とりあえず旅行から帰ってきて、もう一度通帳・印鑑などをチェックし異常はなかったのですが、念のための措置は必要ですね…。
No.3
- 回答日時:
盗聴器は、付けるが側にしてみれば、見つけられてはマズイものですからですから、プロは周波数などをいじっています。
つまりホームセンターやコンビニで売っているようなものではまずヒットは難しいでしょう(初心者の好奇心からくるものは掘れますが・・・)。
他の方が言うように、鍵を変えるべきかと。
ただ5時間の間でなにかをされるというのは、可能性低そうです。
回答ありがとうございます。
一人暮らしに慣れていないもので、すごくパニックになってしまっていました。
いろいろな方の回答を見て、盗聴・盗撮の可能性は低そうだと知り、ひとまず安心しました。
といっても油断は禁物なので、鍵を変えるか、補助鍵をかける等が必要かなと考えています。
No.2
- 回答日時:
私も一人暮らしなのですが、一人暮らしの場合は、色々心配事ありますね、
今回の話の中で、危険性としては盗聴・卒業アルバム(クラスメートの情報の流失)
などでしょうかね、?
対策としては、ホームセンターで盗聴・盗撮を見つける機器が売られていたと思います、
盗聴や盗撮の場合、殆どが無線に頼ると思われます、
有線だと発見されやすいからです、
又は、簡単なFMラジオでも見つける事が出来るかもしれませんね、
後、アパートの玄関の鍵など変える場合、大家さんの許可が必要な場合があります
参考URL:http://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/bouhan/inde …
ありがとうございます。
卒業アルバムは実家においているので安心。…でもパソコンの中にゼミOBの個人情報が入っている…あ~どうしよう。
盗聴は怖いですね。ホームセンターや東急ハンズに防犯グッズコーナーがあるので、帰国したら速攻行ってきます。
しかし世の中にひとりぐらしの人はたくさんいるのに、みなさんうっかり鍵をかけ忘れた!なんてことはないのでしょうかね?誰もが一度は通りがちな道だと思うのですが・・・・私だけでしょうか・・・(^^;
No.1
- 回答日時:
心の不安を取り除くためには、
玄関のカギを変えることだと思います。
盗聴やカメラだったら、もう一回入ってきて。。
なんてこともないとはかぎりませんからね。
ですが、いつもいつも開けっ放しににして出かけているわけではないのですから、
ちょうどそのときに、ササっと入ってきて。。ってことは
ないんじゃないでしょうか?
ただ、女性の一人暮らしということですから、
防犯のためにも、ピッキング不可の鍵にぜひ交換してください!
引っ越したとしても、鍵ごと、その引越し先に持っていけるようですし、
合鍵は本人でなければできないので、
一生。。とまではいかなくても、これから先長く使えるはずです。
値段は二万円ちょっとだったかと。。
安心して生活できると思います。
別に私は鍵屋じゃないですけど(念のため)
私もかぎ忘れたことあって、男ながらに怖かったもので。。
鍵交換で安心を得られました。
すばやいアドバイスをありがとうございます。
いつもは鍵はちゃんと閉めているのに、今日になって鍵を忘れていたのは、単なるケアレスミスなのか、それとも自分はいつもどおりに鍵を閉めたのにピッキングされ、かけ忘れたと勘違いしたのか・・・?本当にいろんなことで頭がいっぱいです。
実は、明日から4日ほど海外へ旅行に行くんです。
その間に、誰かが合鍵を作っていたとして、侵入されたら・・・
私の住んでいるマンションは、玄関のところに「監視カメラ設置しています」という注意書きがあり(本当に設置されているのかは未確認ですが)、防犯に対しては気をつかっているほうだと思います。でも部屋が2階で、階段をよじのぼればその防犯カメラの注意書きがないところ侵入可能なので・・・本当に心配です。
念のため、鍵の交換について、旅行から帰ってきたらすぐマンションの管理会社と話し合ってみたいと思います。
(賃貸マンションってそう簡単に鍵は変えられるのでしょうか??)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の鍵閉め忘れたかもしれません! アパートの鍵を閉め忘れたかもしれないのですが、今日から帰省のため確
賃貸マンション・賃貸アパート
-
皆さん寝るときに鍵をかけ忘れた経験ありますか!? 私は旦那がかけ忘れて起きた時ヒヤっとしたんですが
【※閲覧専用】アンケート
-
無施錠の家を狙う空き巣が多いと聞きます。鍵の閉め忘れをしないようにするにはどうすりゃいいでしょうか?
防犯・セキュリティ
-
-
4
鍵が開けられていました。盗聴器の恐れ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
鍵を閉めたはずが、開いてることが三回・・・
その他(住宅・住まい)
-
6
一人暮らしを始めた社会人なのですが、外出時に窓は開けっ放しで大丈夫でしょうか?
防犯・セキュリティ
-
7
調理中に、生肉に触れた手であちこち触ってしまったとします。 触ってしまった場所には、生肉の菌が残り続
食中毒・ノロウイルス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
謎のカタチのアパートの鍵
-
ロッカーとキャビネット
-
鍵を閉めたはずが、開いてるこ...
-
隣人が鍵をさしたまま外出?・...
-
屋上の鍵って
-
留守中に合鍵による侵入を防ぐ...
-
ここ数日勝手に部屋の鍵が開い...
-
玄関から侵入されました・・。
-
外出中に家族に部屋に入られた...
-
駐車場の鍵を盗まれました
-
窓のサッシに見覚えのないこん...
-
トイレの鍵をかけたまま閉めました
-
鍵交換業者って、信用できる?
-
一時的にトイレの鍵をかけられ...
-
ボンドが塗られてしまって困っ...
-
昔の家によくあった木製引違戸...
-
家の鍵が開けれません
-
合鍵を返してくれない元彼
-
玄関の鍵
-
いきなり知らない人が鍵を開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鍵の回り方向って変わりますか?
-
ロッカーとキャビネット
-
マンションの鍵なしポストが開...
-
謎のカタチのアパートの鍵
-
玄関の鍵
-
[緊急]家の鍵を忘れて登校して...
-
鍵を閉めたはずが、開いてるこ...
-
鍵穴の向きが逆になる現象って...
-
教えてください マンションの部...
-
玄関から侵入されました・・。
-
SECOM契約してる方に質問が有り...
-
隣人が鍵をさしたまま外出?・...
-
トイレの鍵をかけたまま閉めました
-
ここ数日勝手に部屋の鍵が開い...
-
外出中に家族に部屋に入られた...
-
ピッキングをされた鍵について
-
アパートでエレベーターを降り...
-
これは空き巣ですか??
-
一人暮らしの合鍵の最適な保管...
-
留守中に合鍵による侵入を防ぐ...
おすすめ情報