
先日、家の玄関と勝手口の鍵穴のところに蝋のようなものが詰まっていました。
家族でいろいろと話し合ってみた結果、これは空き巣が合鍵を作るために鍵の型を取りに来たのでは??という結論に至りました。
それというのも、玄関の方は鍵穴のまわりに蝋のようなものがこびりついていて、鍵も開けずらくなってしまっていて、型をとられてしまったようなのです。また、勝手口の方は、蝋のようなものが鍵穴に詰まったまま、放置されていたからです。
自分の家庭は昼間は家を留守にすることが多く、もし本当に空き巣が合鍵を作ろうとしているのならば、いつ家に上がりこまれるかと、不安で仕方がありません。
やはり、これは空き巣の可能性が高いのでしょうか??
また、
近いうちに鍵を取り替えようと思っているのですが、もし空き巣だとしたら、それまで、どのような対策をとっていけばよいでしょうか??
どのようなことでも良いので、教えていただけると幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
合鍵の可能性は低いと思われます。
悪質な悪戯か、下見の可能性の方が高いでしょう。
或いは侵入未遂かもしれません。
いずれにせよ、警察には届けておくべきでしょうね。
近年の空き巣は何日か下見をする場合が多くなっています。
後日確認し、詰め物を放置している戸は、家人が注意していない場所だと判るのです。
家の門の影や窓枠、ガスメーターなどの内側も確認して、怪しい記号や不審な傷などあったら警察に通報の上気をつけてください。
また、窓のクレセント部分に突付いた様な小さな傷は無いでしょうか。
僅かに白く濁った沁みは無いですか?
もしこれらがあれば侵入未遂かもしれません。
近年の空き巣は、家人が帰ってきても時間稼ぎが出来るように、カギに詰め物をします。門前で慌てている間に逃走する為です。
最近は防犯の情報も多いので、検索して出来るだけの事をしましょう。
また、近隣の方にも協力してもらい、周辺の清掃、落書きなどの除去など常に地域ぐるみで気を使っている事を強調してください。
回答ありがとうございます!
明日の朝、早速、怪しいものがないか確認してみようと思います。
近所の方にも、この出来事を話したのでうまく連携して対策をとっていきたいです!
No.4
- 回答日時:
鍵穴に、蝋、ワックス、シリコン、FRP、ボンド・・・なんにせよ、その類を入れて型を取ったり、複製することは、できません。
映画の中でのジェームスボンドぐらいです、そんなことできるのは。おそらく、悪質ないたずらです。(数年前、赤字の鍵屋が近隣にそのような行為をして修理を請け負っていたとして逮捕された事件もありました)
ただ、玄関だけではないことから、あまりに執拗なので、ストーカー系の恨みの可能性もあります。最悪、侵入者が、家人の帰宅時にすぐに開けて入れないよう、時間稼ぎのためにそうして物色した可能性もあります。(鍵を開ける方法は、ピッキングやサムターン回しかもしれませんし、窓のかけ忘れかもしれません)そのばあいでも、施錠して逃走する方法はあります。
ただ、なにはともあれ、防犯対策をすること、そのようなものに危機感を持つことはいいことです。とりあえず機能しなくなったものには、交換するほうがいいでしょう。あとは、いろんな侵入手口についてネットなどで情報を集め、対策を考えましょう。
回答ありがとうございます!
そうなんですか!何の物質か分からず、その点も不安の原因になっていました!合鍵はまず作れないということをしって、また、何かを盗まれた形跡はないので、少しホッとしています。
No.3
- 回答日時:
>>蝋に似た何か型を取るための物質ではないのかなと
警察で現物を鑑定していただくのが一番良いと思います。
ボンドも固まると、蝋のように見えなくないでしょう。これなら鍵穴を使えなくするいたずら、嫌がらせです。
想像するより、大げさと考えないで、警察に相談するのが一番です。
No.2
- 回答日時:
私も素人の想像ですが・・・
ストーカーなどが合鍵を作ろうとした跡・・・などと言う事もありえそうですが、心当たりはありませんか?
いずれにせよ、やはり警察には届けるべきだと思います。
鍵を変えるまで日にちがかかる様なら、とりあえずダミーの鍵↓などお付けになったらいかがでしょうか。
http://www.rakuten.co.jp/akiba/449847/450118/
No.1
- 回答日時:
>>これは空き巣の可能性が高いのでしょうか??
はじめに書きますが、かぎに関して素人です。
今の一般的な鍵の形状、仕組みを考えると、蝋で鍵型を取るというのは、無理です。
テレビの世界の話だと思います。
単にいたずらまたは、何かの自然現象だと思います。
警察に相談されて、できれば、見回りをお願いするのが良いと思います。
二重ロックも必要です。
早速の回答ありがとうございます!
やっぱり、蝋では無理ですよね。
でも、蝋に似た何か型を取るための物質ではないのかなと、どうしてもマイナスに考えてしまいます。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
鍵穴に異物が・・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
-
鍵穴に・・・(>(エ)<)/
その他(住宅・住まい)
-
よく空き巣や居空きなどの被害に合鍵とあるんですが…家に置いてある合鍵を盗まれるということでしょうか
その他(ニュース・時事問題)
-
4
空き巣かも知れない。確認したい
防犯・セキュリティ
-
5
元鍵なしで合鍵作りたい!。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
ピッキングをされた鍵について
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
合鍵を作られ空き巣
その他(ニュース・時事問題)
-
8
ピッキングされたのはわかるのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
誰かが部屋に侵入しているかもしれない…
防犯・セキュリティ
-
10
鍵穴に接着剤を入れられる嫌がらせが 二ヶ月間で二回ありました。 一度目は管理事務所のほうへ連絡をし、
事件・犯罪
-
11
家の玄関横にへんなシールが、、
その他(住宅・住まい)
-
12
家に泥棒が入っているか確かめる方法
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
鍵番号による合鍵作製の捜査
その他(住宅・住まい)
-
14
空き巣の暗号?表札にサインペンで変なしるし。消すべきか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
鍵の差込口に粘着物が・・・
その他(住宅・住まい)
-
16
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
17
他人に合鍵を作られたかもしれないと心配してます
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
以前に住んでたアパートの合鍵で空き巣
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
鍵が開けられていました。盗聴器の恐れ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
物が突然消えたことありますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
関連するQ&A
- 1 玄関の前に洗濯物の毛布が落ちてた この風で飛んできたのだと思いますが 今玄関を開けたところ、 洗濯物
- 2 玄関の前に洗濯物の毛布が落ちてた この風で飛んできたのだと思いますが 今玄関を開けたところ、 洗濯物
- 3 暗証番号で家の玄関ドアの鍵が開く方法、教えて下さい。 友達の家に先に行ってることになりました。 暗証
- 4 トイレが詰ま!ラバーカップ探してます
- 5 先日空き巣被害にあいました。
- 6 家を探していたところ、テレフォンカードが出てきたのですが、これってプレミアが付いてたりしますか??教
- 7 家を探していたところ、テレフォンカードが出てきたのですが、これってプレミアが付いてたりしますか??教
- 8 友人不在の家の鍵のかかっていない玄関を勝手に・・・
- 9 家の玄関に蜂の巣ができ始めました。困っています。
- 10 先日自宅玄関の鍵を暗証番号機能のものへ変えました。ところが、暗証番号を
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一人暮らしの合鍵の最適な保管...
-
5
マンションのメーターボックス...
-
6
マンションの鍵なしポストが開...
-
7
鍵の回り方向って変わりますか?
-
8
部屋に鍵を付けたい
-
9
合鍵を返してくれない元彼
-
10
ホームセンターで売っている鍵は?
-
11
鍵交換業者って、信用できる?
-
12
メーターボックスの鍵は買えま...
-
13
鍵へのいたずらは犯罪?
-
14
ロッカーとキャビネット
-
15
ピッキングをされた鍵について
-
16
隣人が鍵をさしたまま外出?・...
-
17
子供寝室の鍵はつける派ですか?
-
18
オートロックのマンションの鍵
-
19
鍵穴の向きが逆になる現象って...
-
20
いきなり知らない人が鍵を開け...
おすすめ情報