dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の鍵が開けれません。
急に鍵が開けれなくなりました。
鍵を右回りに回して閉めることはできますが、左回りに回し開けることができません。1回だけ硬いですが、開けることはできました。
直す方法を考えて下さい。
回答よろしくお願い致し
ます

A 回答 (12件中1~10件)

急いでいる割には、お礼を放置しているのはなぜ?



液体 特にオイルは使わないで下さい。
外部からの埃が オイルに付着 結果的には完全にアウトになる。

炭素が良いです。
鉛筆の芯を鍵に塗り付けて差し込んで 抜き差しする。
鉛筆の先で鍵に落書きをするように、鍵が黒ずんでくるほど付けても大丈夫。
    • good
    • 0

シリコンスプレーを


オススメしますが、
ドアや戸の掃除もお願いいたします。レールとか枠とか。
閉まりにくいのは、
掃除しないからかも?
錠をかけたら、出てくる
金属の塊回りも拭き、
シリコンスプレーかけてみて。

そして、それでもだめなら
鍵穴を壊されたりしてないか
疑い、鍵屋さんにみてもらう?
    • good
    • 0

油をさしてみて。


それで改善しないなら、交換ですかね
    • good
    • 0

鍵にミシン油を垂らして鍵穴に差し込み、何度かガチャガチャとやってみます。


経年劣化でオイルが切れている場合は、これで見違えるほどよくなります。
鍵穴用のオイルスプレーでもよいです。

それでもだめなら寿命です。
交換した方がよいです。
    • good
    • 0

以前同じような症状になったので潤滑オイルスプレー(ホームセンターで販売)を鍵穴から吹き込んだら新品のような軽さになりました。

    • good
    • 0

まぁ、何処が問題かもわからないので、同じくプロに見てもらうべき。


プロにバラシてもらって内部をクリーニングするだけで使えるかもしれませんし、変え時かもしれません。
交換とか修理の判断は、使用年数にもよりますが・・・・

硬いのを無理やり回して中折れとかすると面倒ですよ。
    • good
    • 0

錠前全体を交換されることをおすすめします。


私も以前、玄関ドアの鍵が開かずに、家の中に入れ無くなったことがありました。
もともと付いていた鍵穴の部分を、自分で交換した物でした。
専門業者に依頼して、いろいろやっていただきましたが開かず、鍵穴の部分を再度交換ということになり、4万円ほどかかりました。
このタイプの錠前は、既に生産中止となっているため、いずれは錠前全体を交換しなければならなくなるという話しでしたが、幸いにも、数年後にマンションの玄関ドア交換がありました。
応急処置で、一時的に開けることが出来ても、再び開かなくなることが懸念されます。特に、仕事や外出から帰宅した際、家の中に入れ無くなると、私は幸い夏場だったので良かったのですが、これから寒い季節に向かいますので、入れ無くなると悲劇です。
なるべく早く、交換されるのが最善です。
    • good
    • 0

https://nakaeno.com/diary/2037/
シリコンスプレーを使ってみたら?
    • good
    • 1

CRCを吹く


クレ556ですね!
    • good
    • 4

スペアキーを複製してもらえばいい。

ホームセンターでスペア作製したことがあるが、800円ぐらいかかったと思う。すぐ出来ます。
ショッピングセンターとかホームセンターにスペアキーの店があります。あるいは、郵送もしてくれるメーカーもあります。鍵の型番だけで。
少しぐらいの変形なら、修正することは出来るけど。隙間に挟んで曲げる。下手に力を入れると折れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!