重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近良い事がありません。
好きな人には振り向いてもらえず断られ
(良い線までいっていたのにいざって時に決まらない…)、
就職は不採用通知が連続し…。

「あ~何故…?」って感じて何事に対しても期待が持てません。
恋愛だって、誰からも相手されないほど
器量も性格も悪くないって皆本気で言ってくれるのに…。
自分でも自分の事暗いなぁ、気が重いなぁって感じます。

何故何も悪い事してないのに神様は微笑まないのだろう…。
文章だけ見たらネガティブかもしれませんが、
不運が続くと人間誰でも落ち込みますよね?
不調続きって心がけだけで解決できますか?
何故不調が続くのでしょうか?
何かに取り付かれている気さえします。





 ※キツイ回答以外でお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

マジメに生きる事が必ずしもいい結果を得るわけではないからでしょうか?


例えば、毎日無遅刻無欠席で授業態度もマジメなのに成績がイマイチな人よりは
普段は授業をサボったり遅刻したとしても、大事なポイントを抑えてここぞという時には
しっかり勉強していい成績を残した方が結果的にはいいでしょう。
自分も麻雀が大好きですが、#8の方の麻雀の例えはいい表現だと思います。
自分はジムに通ってウエイトを使ってベンチプレスやバーベルスクワットなどで鍛えてますが、
毎回ちゃんとジムに来て、常に全力でマジメに鍛えてる人ほど強くなかったりします。
逆に、疲れた時は軽めの重さで鍛えたり、時には1ヶ月ほどトレーニングを休んだりしてる自分のほうがかえって強くなってます。
「マジメに生きるより、したたかに効率よく生きよう」って事も大事なのではないでしょうか?
あと、運も人生かなり大事でしょう。
よくテレビとかで「なんでこんなに不幸が重なる人がいるんが?」なんてことありませんか?
これは単に偶然でなく、黙ってても幸せが転がりこむ人、黙ってても不幸な方へ転落する人っているんだと思います。
生まれつきの運だとしたら確かにどうすることもできないですが、その上で幸運に恵まれて
産まれる事が何よりも大事なのだろう。と思っています。
    • good
    • 0

真面目に生きる事と、不調が続くのは、まったくの無関係だからです。


ためしに、不真面目に生きてみると、どうでしょうか。
不真面目だからそうなったのだ、と言う結果がでれば納得できるかも知れません。
なぜに報われないのかと思い悩むより、よほど理解のできる事です。
納得できる結果になればいいと言うのなら、不真面目に生きる事をおすすめします。

不運が続くと、多くの人間が落ち込むと思いますが、全員と言う事はないでしょう。

不調続きは、心がけだけでは解決できません。

なぜ不調が続くのかはわかりませんが、質問者様がとりつかれていると思うような事があるのでしたら、おそらくそうなのでしょう。

すべての不調の原因が自分にあるとは限りません。
すべての順調の原因が自分にあるとは限りません。
たぶん、世間との不調和な何かがあるのだと思います。
    • good
    • 0

人間の力の限度かと思います。


ちっぽけなもので、駄目なときは駄目なんです。
今出来ることをして、ゆっくり時が来るのを待ちましょう。
    • good
    • 0

プランクトンやミミズみたいにもう他の生き物の餌になるために存在していると言っても過言ではないような食物連鎖上下位に位置する生物と比較するなら人間として生を受けただけでも思いっきりツイてますね。


同じ人間としてでも貧困にあえぎ満足な食料も手に入れられない途上国の貧困層と比較すれば現在の日本に生まれたことは最高に運が良いと言えます。
とは言え、確かに不運が続くように感じる時期ってあると思います。

ところで私は麻雀というゲームでの必勝法を会得したのですが人生においても参考になると思われますのでご教授させていただきます。
・ツキがなくてドツボってるときは誰しもプラスに持って行きたいのが人情ですがツキがこちらに向いていないのですから起死回生の一手を狙っても到底うまく行きません、とりあえずは現状維持、マイナスを増やさない作戦をとります。
・しかし上らなくては少しづつマイナスが増えてジリ貧です。丁寧に小役を拾ってけっしてあきらめたりムキになったりせず冷静に周りを見てツキが移動する気配を探ります。
(これが大事、ムキになって馬車馬になってると大事なチャンスを見逃してしまいます、アンテナは高く掲げて自分の手にのみ入れ込まない)
・二番目にツイてない奴を攻撃してそいつのツキを吸収する、その勢いで二番目にツイてる奴のツキも吸収できれば今度は逆に一番ツク。
(でもちょっとこれは汚い?)
・そして何よりこれが一番大事な必勝法の最終奥義です、
自分より上手くてツイてる奴とはやらない、これが絶対です。
まあ参考にしてください。

ちなみにNo.2のkappa-yさんとは旨い酒が飲めそうです、(あまり飲まないけど)あまり真面目に考えすぎちゃうと煮詰まってしまいますね、なんでも。
    • good
    • 0

こんにちは!



私も質問者様と同じ様に最近まで思っていました!

決まりそうだたった結婚話も流れ、昨年末には長年勤めていた会社で派遣切りに合い、「なんで私が!?」と辛い毎日でした。

今だに仕事も決まっていません。

でも、こういう時こそ、自分が変わるチャンスだ!と前向きに最近やっと思える様になり、色々と勉強をし始めたら目標が出来て、転職活動にもやる気が出てきました!


ピンチをチャンスに変えてみませんか?


長い人生、こういう時期もありますよ。
    • good
    • 0

神なぞに期待してはいけません。

クソの役にも立ちません。

私の人生 
頭が悪く、運動能力も低く、常識にも欠ける両親から生まれた。
この地点ですでに神とやらに見捨てられている。
小、中、高校、前の会社、副業、通っていた店、知り合いのグループ、全てでいじめられ、常にグループの中で最も悪い扱いを受けてきた。
私の扱われの悪さはギネス級です。
勿論女には良い線どころかまったく相手にされない。キモイと捨て台詞を吐かれるだけ。
努力してきても凡人にすら追い付かない。

これを見て、こんなやつもいるんだ、と思って気を取り直してください。 
    • good
    • 0

確かに不調が続くと落ち込みますが、長くいつまでもは続かないですよ。


神様は乗り越えられない試練は与えないと基本的に思っています。
考え方次第で、不調がラッキーと思えるようになると思います。
信じられないかもしれませんが、寝る前に瞑想して今日一日あったことで、何でも良いから感謝することありがたいと思ったことを5つあげて寝るようにしてみて下さい。(決して宗教がらみではありません^^;)
脳が幸せホルモンを出すようになるようです。
そしてそのホルモンが出るようになると潜在能力が活性化してラッキーなことが起こります。そういうしくみになっているんですよ。世の中・・・
    • good
    • 0

おうちに仏壇や神棚があれば、手をあわせてみたら。


春のお彼岸終わったけど、ご先祖様のお墓参りに行く。
仏様いないよと言うなら、トイレ掃除やガス台磨き。
心が落ち着くよ。少なくとも綺麗になる。
うちの娘、部活の大会前に仏壇と神棚に挨拶するの。
結果、記録がものすごくよくなった。
私がアドバイスしたわけでもなく、自発的に。
でも、時々寝坊して挨拶しないで試合に臨むと結果悪いの。
お母さんの私は何も言わないで見てますが、
偶然かな?体調かな?

何も悪いことしていないと書いてあるけど、
何かいいことした?

なんか不調な時はあるよ。
私も最悪ではないけど、よくない状態です。
そんな私は、自分から今は大きく動かないようにして
待っています。これは長年の経験からの知恵。
笑う門には福来ると昔から言うように
笑って笑顔で服の神様を待ちましょう。

就職試験はこんな社会情勢もあり、大変だね。
断られるのが当たり前で、立ち向かっていくとこの先強くなれるよ。
受け入れられた時の喜びが大きいしね。

どこか出かけたとき、気になる神社仏閣があったら、
10円握りしめ、お参りしましょう。
神様、仏様、目をかけてください(^^)って。
    • good
    • 0

地獄より光に至る道は長く険しい・・・  ミルトン著 失楽園より

    • good
    • 0

私のように不真面目に生きているのに、そこそこ幸せな生活を送っている者のしわ寄せがそちらにいっているのかと思うと申し訳ないです。



ちょっと肩の力を抜いてコチラに来てみませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!