
4サイクルエンジンについてですが、船のエンジンです。
船外機と呼ばれる物で2気筒です。
エンジンはエンジンなので車の物と大体の構造は同じだと思います。
アイドリングなのですが、アイドリング中に急に回転数が落ちてエンスト寸前になったり通常の状態になったりします。時にはエンストしたりもします。この症状は不定期で10秒に1回おきたかと思うと、2分位正常に動いていても急に起こったりと様々です。
エンジン自体は比較的高年式で見かけもピカピカの2006年製です。
アイドリング状態のみに起きてアクセルを開けるとなくなります。
私は素人に近いですが、原因としてどのような事が考えられるでしょうか?
また、改善や修理を考えたとき原因にもよるとは思いますがお勧めの改善方法といいますか「アドバイス」や「試してみたら良いかも」といったのが在れば教えてくださいお願いします。
詳しい方宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
毎日使っているエンジンなのでしょうか。
もし違うなら、キャブレター内部部品が詰まっているのかもしれません。
ガソリンがキャブに入ったまま放置すると、揮発成分が揮発し、ピッチ成分のみが残ってしまい、小さい穴を塞いでしまいます。
年に何度も乗らないバイクでは良く有る事です。
ダメ元でキャブレタークリーナーを使ってみてはどうでしょう。バイク用品店や車用品店で手に入ります。
長期間放置する時はスタビル(燃料保管材)を使うとか、キャブからガソリンを抜いておいた方がよいでしょう。
まぁ、試してみて下さい。・・でも、船のエンジンでしょ、出かけたは良くても帰って来れなかったら即遭難ですよ。十分整備して、判らなかったら本職に相談して下さいね。
回答ありがとうございます。
本日燃料添加剤(洗浄剤系)を使ってしばらく回すといくらか改善されたのでキャブ詰まりの可能性が大きいかもしれないですね。
今度トライしてみようと思います。
的確な回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ガソリン添加剤で、改善のきざしがあるなら、やっぱりスロー系の汚れ詰まりかなぁ???
スプレーのキャブクリーナー、エンジンコンディショナーを使ってみたいですね。
船外機の場合、カート等と同じダイアフラムキャブ等を使っているモノもあり、
ゴムが伸びてしまう「エンジンコンディショナー」などを使用する場合、特に気を付けないと
「つまりや汚れ」は解消しても、他のトラブルを起こす事があります。
クルマでもコンディショナー/クリーナー系を使用後、50km走ってもまだ「独特の臭い」が、
する時も有るのでかなり「残留農薬?」には注意が必要かな???
使用するなら、バラして吹きかけて「頃合でエアブロー」が、良いかと思いますけど・・・
その後に連続して走らせる位の「ガソリン通過」が望ましいですよ。
また、今のガソリンは「賞味期限?」が短いので、月一回以上の始動はキャブ内のガソリン変質を
予防する為にも必要ですね。バイクとか船のキャブって、ほんとに詰まりやすいですねぇ???
エアホーンをむき出しにする・空吹かしをして回転を上げる・高回転時にエアホーンを手で塞ぐ・スロットルをあおり、回転を続けさせる・エンジンストール直前で塞いだ手を離し、再び空吹かしで回転を上げる・数回、繰り返してゴミも一緒に吸い込ませる、昔からのキャブ掃除!
詳しい意見ありがとうございます。
やはりキャブでしょう。キャブををメインに改善方法を検討して行こうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
船のエンジンは全く知りませんし
全くの素人です。
しかし、船のエンジンには
乗用車と異なり
アイドル安定化装置がないのかもしれませんね。
2気筒という事ですから
装置がなければもっとひどく不安定なはずで
アイドルするだけマシだといえます。
はっきりはしませんが
本来内燃機関のアイドルは不安定なモノですから
明らかな故障がない限り
問題ないのかも…しれません。
確かに私は船のエンジンはこれで3台目ですが、車と比べるとやはり他の事でも不安定(心配)な所は比較的多かったように思います。
使用環境が水という苛酷さからなのかなとも思いますが。
エンジンが小さい分色んな装置を省略してるのかも知れないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷えが悪い
-
訳あって、自動車に乗れてませ...
-
AF34で、オートチョークを交換...
-
原付 スクーター 暖気
-
バリオスのアイドリングについて
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
インジェクションエイプのアイ...
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
原付のアイドリングが高い?
-
アテンザ GG3S で、まったくア...
-
走行後はボンネットが熱いはず...
-
アイドリングで2000回転から下...
-
DW3Wデミオが不調です。ノッキ...
-
車に1ヶ月ほど乗りません。せめ...
-
ジムニーJA11寒い日にエン...
-
W800の排気音を三拍子に出来ま...
-
アイドリング不安定の質問です...
-
ロードスター エンジン ス...
-
シャリーのアイドリング不調に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷えが悪い
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
訳あって、自動車に乗れてませ...
-
走行後はボンネットが熱いはず...
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
-
Dレンジアイドリング時の回転数...
-
ジムニーJA11寒い日にエン...
-
バリオスのアイドリングについて
-
エンジン始動後、アクセルを開...
-
NS-1のアイドリング調整について
-
エンジン
-
ライブDioZX(AF35規制前)のエ...
-
アクセルを少し回すとアイドリ...
-
アイドリングの不調および加速...
-
シフトをD(ドライブ)に入れる...
-
バイクのアイドリングについて...
-
アイドリングスクリューの調整
-
アイドリング不安定な三菱のアイ
おすすめ情報