dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨晩、飼い猫(15才)に手を噛まれてしまい、
すぐに傷口を洗い流し、消毒しましたが、
今朝になって多少腫れてきてしまいました。

抗生剤を飲んだほうが良いとの情報が多いので、
過去に医者でもらった抗生剤を探してみると、
クラビット、クラリシッド、フロモックスと3種類あったのですが、
どれが一番良いのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

腫れてきたんなら古い薬を飲むよりも病院へ行ったほうがいいですよ!


腫れやすい体質のようなので気をつけてくださいね。

それにしても15歳のにゃんこちゃん、顎がまだ強いんですね。
うちの子は噛み付く歯が無い・・・
    • good
    • 0

手持ちの古い抗生剤の服用はやめた方がいいです。


お近くの外科に受診する事をお勧めします。
    • good
    • 5

飼い猫が脱走し、野良と喧嘩になって熱くなっているときに手を出して噛まれ、ひっかかれ、昨年の夏は一週間病院通いを余儀なくされた者です。

抗生剤の種類はわかりませんが、そのときは最初の数日間は注射とメイアクト、そして怖いのは傷の深さでかえって浅いと破傷風になるかもということで注射で対応してもらいました。
傷跡ってなかなかなおりませんよ。
    • good
    • 3

私は35年猫を沢山飼ってきました。

噛まれたのは何度も,...(@^^)/~~~
数え切れない程あります。...♪。。...,^@^/,

でも★病院へ行った事も,抗生剤を飲んだ事も一度もありません。....o(^-^)o
全部自然,治癒です。......(〃^∇^)o_彡☆

家の飼い猫同士が喧嘩していて,私は仲裁に顔を仰向けに体を床につけて
いた時,私の右目に猫の爪が直撃し,白い所から血が出ました。
失明するか怖くなってましたが,目ははっきり見えていましたので,ホッと
胸を撫で下ろし,★現在,それから20年になりますが,視力も正常です。

この時も抗生剤も病院も行っていません。 ......(〃^∇^)o_彡☆
    • good
    • 2

過去に猫に咬まれ大変な事になった経験があります。


ご質問の回答ですが、フロモックスなら効くかなぁ(一部の菌に)・・・という感じです。
ただ、猫の咬み傷は感染症が起こりやすく(50%以上とか・・)重篤化しやすいのでお医者さんへ行く事をお勧めします。

私の場合、手を咬まれたのですが半日で手がグローブみたいに赤黒く腫れてしまい、慌てて病院へ・・。急患扱いとなり、破傷風と狂犬病の予防注射をされました。
お医者さんには、すぐに受診しなかった事を叱られた苦い経験があります。
完治までひと月、その後も数回にわたり予防注射をさせられました。
場合によって、命を落とす事もあるらしいので要注意です。

お医者さん行ってくださいね。

※特に私は菌に弱い体質で悪化が早かったのも原因なのですが・・。
    • good
    • 0

うちの妻はのら猫にかまれましたが


なにもしませんでした。

抗生剤なんて飲む必要あるんですか(;^_^A

そうはいっても飲まなくても妻が噛まれてから
丸4年経ちますが妻になんの変化もないですね
ー。ちゃんと生きているし・・・・。

まさか年取ってからなにか症状が現れるのかな。
今になって心配です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!