アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の音楽科(ピアノ専攻)を受験しようと思っています。
ベートーベン、モーツァルト、ハイドンのピアノソナタで
入試に向いているのを教えてください。
また、ショパンのエチュード、バッハの平均律クラヴィーア曲集の中で入試に向いているのを教えてください。

A 回答 (4件)

再びこんにちは。



あらまぁ(・・; ご両親がそんなに音楽の道へ進む事を望んでくれて 応援してくれてるなんて!
質問者さまはスッゴく恵まれているんですよ~!
ご両親に感謝しなければね♪

私の生徒やこのサイトでも 音楽の道へ進みたいけどご両親の理解がないとか 理解があっても金銭的に無理とかで 音楽の道に進めない子が多いんです。
質問者さまは幸せですよ。
そういう状況なら心配要りませんね…安心しました。
今レッスン受けている先生が音大受験に実績のある方なら 問題ないと思います
ただ時間があまりないので週イチペースでなくて もっとレッスンの日を増やして頂いて特訓!とか(笑)
聴音・楽典・ソルフェージュは また別の先生につくのも良いと思いますよ。

私や周りの人たちはピアノのレッスンの先生と 聴音や楽典 ソルフェージュの先生を別々にしてレッスン受けてました。

ピアノのレッスンはピアノだけに集中する♪
別の日にソルフェージュや楽典関係を専門に教えて頂ける先生にみてもらう…
こういうパターンが良いと思います。

夏期講習も是非受けてね。学校の傾向が分かりやすいから

私もとても楽しみになっちゃいました♪
なんか心配して損しちゃったな(うそ うそ!冗談です^^;)

本当に恵まれた環境で良かったですね。ウラヤマシイ(涙)
せっかく環境に恵まれているのだから おもいっきり勉強してステキな音楽家になってくださいね♪

後は先生やご両親と色々相談しながら 是非高校は日本の音高へ行かれるように頑張って!(質問者さまの言う通り 高校卒業してから留学が良いと思いますので。
で、有名なピアニストになったあかつきには このサイトでkorie_ISさんにお世話になったおかげです!と宣伝して下さい(うそ うそ冗談です^^;)

高校合格祈願!心から応援してます(・o・)ゞ
頑張って下さいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~★
私すごく恵まれてるんですねww
ホントに感謝です♪

そうなんですかぁ。。
お母さんと相談して考えてみますね!!
夏期講習も受けますよ★
高校、受かるように頑張りますね!!
こんなに回答をしてくれる方はkorie_ISさんしかいませんよぉ★
ほんとに感謝です!!
また質問とかすることがあると思うんでそのときは
またヨロシクお願いしますね♪(すいませんw)

お礼日時:2009/04/06 13:30

こんにちは。


音大付属ではない私立の音高?私の勉強不足で知りませんでした(汗)
う~ん。どうせ私立を受けるなら音大付属の方が音大に入りやすいですよね。
変な話し私立はお金がかかるから…今レッスン受けている先生は音大受験に実績のある先生ですか?もしそうでなければ先生をすぐに探して(音高受験を引き受けてくれる先生)聴音 楽典 ソルフェージュをみて頂く事と 受験曲はベートーベンの今までやった曲の中から選んで(一番弾きやすい曲ね)エチュードとバッハはついた先生に選んで頂く…ってパターンになると思いますけど…聴音なども独学では無理だし。どうしても音高じゃなきゃダメ?この間の回答でも書いたけど 音高に入る子は皆早くから準備してるから 仮に頑張って合格できても入ってからついて行くのに四苦八苦してしまうのが とても心配です(私がそうだったので)今中3なら公立の普通科へ行って音大受験を引き受けてくれる先生の基で みっちりツェルニーやバッハ・聴音や楽典などを学んで音大へ進学した方がずっと良い感じなんだけど…この間(曲難易度の時ね)の感じだと とてもピアノが好きで頑張っているのが伝わって来たから 頑張れば音大受験はちゃんとできるレベルになると思います。もしかしたら音大へは行かないとか?ちょうど昨日 私の生徒が同じような相談をいきなりして来てね(タイムリー!でしょ)音楽を中心に学べる高校へ行きたいけど 音大へは行かないで普通の大学へ行くって。あ~。そういう考え方もあるのかぁ…ってね。音楽が好きだから高校は好きな事ができる学校。でも音大へ行っても学費がかかるだけで就職がキツいから 収入が…みたいな感じで。
とにかく もしどうしても音高を受験したいなら 一秒でも早く受験を引き受けてくれる先生を探す事(時間がないから 引き受けてくれる先生がいるかも心配だけど)それから普通とは逆パターンだけど 滑り止めに公立の確実にはいれる高校を受験する事。
多分質問者さまが考えている音高とか音大への受験方法と 実際の受験方法が違っているんだと思います。
必ず音大受験を専門としているような先生について ハノン・ツェルニー・バッハ・ソナタを基礎固めして頂き 聴音・楽典・ソルフェージュも勉強して受験…ってパターンなのね。

私が考えるのは 質問者さまが本当にピアノ大好きな方なので 無理やり音高へ入って嫌な思いをしてピアノが嫌いにならないと良いなぁ…って事です。私が危なくそんな感じになるところだったので…。
私からの提案は3つ。
☆音大へ進学するつもりがないなら 普通科高校へ行って大好きなピアノをおもいっきり楽しむ♪←頑張ってコンクール出場とか目指してもいいかもしれません。でもそのためには基礎!ハノンやツェルニー バッハをきちんと勉強!です(笑)
☆どうしても音高へ行きたいなら先ほどのように 受験専門の先生について猛勉強。滑り止めは必ず受験。☆音大へ行きたいなら 私立の音高へ行く学費を音大受験準備に回して(高校は公立の普通科ね)良い先生を探し3年間しっかり基礎作りしてレベルの高い音大を目指す♪行きたい音大があるなら その音大にコネのある先生を選ぶ事です。
私は以前回答した時に 質問者さまのとても明るく素直な感じが大好きだったので この質問を見つけて回答しました。どういう道を選んでも 明るく素直でピアノ大好きっ子の質問者さまでいてくれる事を願っています。私も心から応援してます!頑張ってください♪

この回答への補足

いつも回答してくれてホントありがとうございます★
読むのが楽しみですよ~!!

えっと、音高はほとんど私立しかないみたいです。。
だから、地元の音楽科がある高校と、他県の音高を受けようと思ってるんです。
今の先生は音大受験に実績のある先生ですよ♪
たまに聴音で書き取りとかやってるんですけどね。
えっと、、去年の夏休みに音高の公開講座、セミナーに行きました。
私の親は滑り止めで普通科の私立は受けさせてくれないんです。
音楽科の私立だったら全然OKみたいなこと言うんですけどねww
私も音楽科はすごく受けたいなぁってそのとき思ったんです。
だから、もういっそのこと公立普通科はやめて音高を2つ受けようってことになったんですww
大学は音大志望なのですが、高校から落ちたら海外留学と言われています。
私的には、海外留学は高校卒業後が一般的だと思うんですけど。。
お金の心配は全然無いみたいです★

先生を探すってことは、今の先生に教わるのはやめるってことになるんですかね…??
今の先生は色んな生徒に受験にもコンクールにも対応してくれてるのですが、お母さんの意見だと、今の先生にも教えて貰いながら
他の先生探して教えて貰おうって言ってます。。

補足日時:2009/04/06 11:21
    • good
    • 0

こんにちは。


以前『ピアノ曲難易度』で回答した お節介なピアノ教師です。今はあの回答では名無しですが(^^;
音高受験を考えたのですね。文面からだと音大付属ではなくて 公立の音楽科かな?と感じたのですが…違うかしらん?志望校は決めましたか。実技試験だけ?・・・と質問ばっかりですね(笑)楽典 聴音 ソルフェージュは試験にはないのかな?この間の感じだと音高志望みたいには受けとれなかったのでそこら辺が心配です。もちろん受験向きな曲っていうのもあると思うけど それより自分に合った曲を弾きこなせる方が大事だと思います。どこの音高を志望するかでも傾向が違ってくると思いますが 一応私が知ってる傾向を少し。まずソナタ。一般的にはベートーヴェンを選ぶ事が多いかなぁ…と思います。モーツァルトは教授によってかなり弾き方にうるさい方もいらっしゃるので。ただしベートーヴェンでも月光の第1楽章のような曲は 受験曲に入らないのは知ってますよね。ソナタが得意なら第6番.第7番の一楽章あたり ちょっと苦手なら第9番の三楽章がオススメ。後は第1番の一楽章とか。第5番一楽章は弾きやすそうだけど付点音符を正確に弾けないと 結構減点対象になるから注意です。ショパンエチュード・・・学校によってはツェルニー50番でも良い所があるみたいだけど ショパンエチュードじゃないとダメなのかな。私的には作品25-1エオリアンハープが 比較的失敗しにくいかな…と思いますが…又は作品10-1右手のアルペジオのエチュードね。左手もアルペジオが得意なら作品25-12でも。最後にバッハ。バッハはインヴェンション・シンフォニアを弾いた事がありますか?もし今までバッハを経験していなくていきなり平均律はかなりキツいです。受験向きよりも調性があまり複雑でなく 声部も少ないものの方が理解しやすいと思います。4声5声となるとやっぱり理解も難しいし テクニックもキツくなる曲が多いので…。もちろん3声でも難しい曲もありますが…自分で各声部がきちんと聴き取れるタイプの曲をCDを聴いて選ぶのも良いかもしれません。バッハは各声部が聴けないと良い演奏ができないので。私からのアドヴァイスはこれくらいです。音大付属か公立の音楽科かでも違ってくるので絶対!っていう事が言えません。ごめんなさい。
実技試験以外の 楽典や聴音も試験科目にあった場合 相当大変になると思います。もし準備を今までしていなくてこれから…という段階だと レヴェルの高いところは合格する可能性が低いので 音高受験を見送って音大受験に焦点を絞った方が良いかもしれません。又楽典 聴音 ソルフェージュが受験科目になくても 学校に入ってから全く勉強しないで入ったら ついて行くのに大変かもしれません。他の人は音楽を専門に…と考えた時点で皆勉強をしているはずなので。
頑張ってください♪

この回答への補足

ありがとうございます★★
また回答してくれてすごく嬉しいですよ!!
音高は、音大付属じゃない私立を受けることにしました。
楽典、聴音、ソルフェージュ、コールユーブンゲン…
ありますね・・・でも、どんな勉強をすればいいか分かりません↓
グレード試験とは違うんですかねぇ。。

ですよね、ベートーベンのソナタでも有名な曲は受験曲には
入りませんよね。
今まで、第4番、第11番、第30番、月光の3楽章しか弾いたことありません。。
ツェルニーはやったこと無いんです・・・
そうなんですかぁ。。勉強不足でしたw

補足日時:2009/04/05 09:20
    • good
    • 0

それは自分の先生に質問して、よく相談されて決めて下さい。


入試に向いている曲か向いていない曲かは、あなたの指の動きや表現力技術力、実力が分からないので、何とも言えません。
それとも入試によく出る曲とかのことですか?
よく出る曲というのは、学校によって違いますよ。
受験するには、第一志望の学校の教授などに就いて見てもらうというのが一般的ですよ。そうされていますか?また今の先生によく相談していますか?
高校のことはよく分からないのですが、例えば桐朋学園の大学入試でよく出される曲はベートーヴェンの「告別」(全楽章)や、バッハの平均律クラヴィーア曲集2巻の一番最後の曲です。
聴音、楽典、新曲視唱などもきちんとやっていて、実力があれば、合格すると思います。
自分に自信がないと駄目なので、自分に自信を持って、自分にしか出来ない演奏、音楽創りを大切にして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!